うさぎ学園の校庭の花、たくさん咲きました♬
『ユキヤナギ』咲きました!
半日陰だから咲くのがちょっと遅いなあ。
でも、もうすぐ満開♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/6c39f7c6019d6006b74cdd22b8757b22.jpg)
この花、なーんだ?
答えは『ピンクユキヤナギ』。
咲き始めはピンクが濃いんですよ。
咲き終わる頃には白っぽくなっちゃうけどね。
ユキヤナギと比べると成長が遅くて枝垂れにくいです。
でも、ユキヤナギの近くに植えておくと楽しい花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/46/90ab0ead4f6479c5538bc91bdc799527.jpg)
『ミツバアケビ』の花はこんな色。
ミツバアケビは葉っぱが三枚のアケビで、葉っぱが五枚の『ゴヨウアケビ』っていう種類もあります。
ゴヨウアケビの花は白ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/91/5c4736099a0214a0690ca59afa8bce3a.jpg)
あ・・・!
落ち葉の上にバッタがいるじゃん!
さあ、どこにいるか探してみよう!
答えは次の写真だよ~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ff/92f95049ee0e77e1630f4ee1847ef372.jpg)
ほら、ここにいるよ!
え?
これでも分からない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4f/afa7ff41281a6c012b1c0dd076834081.jpg)
じゃあ、拡大してみよう!!
ここにいるのは『ヒシバッタ』。
身体がひし形だからひしバッタ。
もの凄いジャンプ力の持ち主で、自分の体長の100~200倍ぐらいの距離を助走なしのワンジャンプで飛びます!
体長は1センチ程度だけどね。
人間だったらチート能力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/f9695314d72c83b91a2779f5fee38dec.jpg)
『フキノトウ』がメッチャ咲いたフキの花の上にもいたよ!
ヒシバッタがジャンプをするとその跳躍距離とスピードで、一瞬で視界から消えます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/df/93d5ec847c80ce5910f71e4a6242d2c6.jpg)
『ローズマリー・セバンシー』の花にミツバチが来てたよ!
・・・まさに春っ!!
「あれ?知ってるミツバチと何だか違う。」
そう思ったあなた!そーかもしれない!
果樹園で受粉に利用したり、ハチミツを集めるのに利用されるのは『セイヨウミツバチ』で外来種。
黄色味が強い体色で、このミツバチよりちょっと太った感じで大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1c/d18775252bd5dc113dc26ad3f447cb23.jpg)
このミツバチは日本在来種の『ニホンミツバチ』。
近年、生息数を減らしています。
養蜂に利用されないので人工的に増やされないのと、農薬に弱いこと、セイヨウミツバチより小さいので競合すると負けちゃうこと・・・などが理由の一部です。
ミツバチは可愛いよ。
こちらから攻撃しなければ滅多に刺さないし。
だって、刺したら自分が死んじゃうからね。
刺すと、針が相手の身体から抜けなくて、逆に自分の身体から抜けちゃいます。
その時に内臓の一部が取れてしまうので・・・刺した個体は死んでしまいます。
率先して刺すのは、そうならずに死ぬことが無いスズメバチども。
ひとまとめに考えてしまうと、怖さが前面に出ちゃって損するかも~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/a490f4a9023748481368f87359227851.jpg)
さあ!『三春の滝桜の子供』が咲いたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/40/4a8257b6c4d7ca6400ee3ff5deef0e7a.jpg)
ささやかに咲く、その姿が好き!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ca/cfaf50851929dc74f56b52d859b37bf4.jpg)
春だからな~!
庭で花見じゃっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/86/d0a606f7feb9bd8d306b1c5863889bff.jpg)
周囲に迷惑をかけない花見をしたいね!!
【こっそり裏話】
去年の夏に強風で『三春の滝桜の子供』が根元から倒れたんですよ。
折れなかったから良かったんですが、根が乾燥したせいで枯れそうになる、っていうビッグハプニングがありました。
下の方の枝が数本枯れただけで済みましたが・・・ガチで危なかった・・・。
簡単に入手できるものじゃないからさあ・・・。