あ~・・・スミマセン、ちょっと前の話です~。
この「人がいない感」が嬉しいんだよね~。
落ち着いて楽しめるからさ~。

ん?ん?
これは・・・何かあったな?
以前来た時には無かったもんな、これ。

フラワータワーの下のデコレーションね・・・ええ、ハロウィンの前ですよ。

だから、ごめんって。

いかにも「ここで撮れ。」って感じのベンチっすね。
そんな誘惑には負けないんですよ私は。
・・・帰りに撮ろっと。

・・・人、いるじゃん。
・・・平均年齢。
ここで参加費を払って、ポリ袋を貰います。
シャベルの貸し出しや台車の貸し出し(無料)もやってました。

で、核心。
何をしに来たのかっていうと・・・これさっ。
このイベントが目的っ。
『大花壇のサルビア・アンゲロニア 抜き放題!持ち帰り放題!』☆☆☆
前の写真の大花壇のブルーサルビアやアンゲロニアを200円の参加費で大量に持ち帰れるんですよ!!
そうそう、もちろん根っこから抜きますよ。
え?日付?
だから・・・ごめんって。

まだ綺麗に咲いてるのにっ。
・・・でもまあ、よく見るとアンゲロニアは終わりかけだなあ。
大勢で抜き取った後でパンジーやビオラを植えるようですよ。

『アンゲロニア』。
ん~、株のボリュームはMAX状態なんだけど、花数が少なくなってるよね。
あ、アンゲロニアは屋外で越冬はできません。

『ブルーサルビア』はまだまだ楽しめそう♬
ワラを掛けたりビニールを掛けたりで何とか越冬できることがあります。
花の後は根際から刈り取っておきます。
来年も生えてきたらラッキーだ♬
そうそう、ちょっとビックリだったのは数名の20代女子が参加してたこと。
意外、と思うのは私の偏見なんですが、ガーデニングファンが広がるのは嬉しいよね♬

はい!
こんなにたくさん狩りました~っ☆☆☆!!
・・・すっげえ重い。
台車も借りました~っ。

おっ!!
雰囲気が伝わりそうな写真になったなっ!!
持ち帰ったら、うさぎ学園の校庭に植えるのさ。

はい!
記念撮影しました!
ええ、しましたとも!!

この地味な盛り上がりがさ、何とも言えない味なんだよ。
【こっそり裏話】
記念撮影時にビニール袋を持ってますが・・・多肉植物と処分価格の洋蘭を買ったのさ♬