『洋蘭展~和の空間でとちぎの蘭を楽しむ・弐~』の続きです。
これ、お正月に展示されてたヤツ・・・『花くす玉』のお福分け♬
展示が終了したものを貰えるんですよ。
2個、貰っちゃいました~☆☆

さて、ここからが洋蘭展のメイン。
毎度毎度、雰囲気が凄いなあ。
・・・素敵だ。

『胡蝶蘭(コチョウラン)』綺麗だよね~。
これがさ、育てるのが難しくて。
買っても翌年に咲かせたことが無い💦

花くす玉を持って、記念撮影でっス♬

部屋の隅に清楚な洋蘭を1鉢置くと、雰囲気が変わるよね。
そんな部屋・・・にしてみたい。

激烈に派手な洋蘭もあります!
こういうのを玄関におひとついかがでしょう。
ちなみに私の家の玄関には似合いませんが(-_-;)

こんなゲートを作ってしまうのが凄いね。
何が凄いのかって?
「ゲートをくぐるのが何だかドキドキで楽しい!」
それを作り出す技と業。

ゲートが3つあって、それぞれの上に洋蘭が展示されています。
まるで洋蘭のトンネルを歩いているみたい!!

おっと、ゲートとゲートの間の展示を見るのも忘れずにね♬

最後のゲートにだけにあるこれ『頭上注意』。
このわざとらしさがたまらなく好きだ♬
まるで花が頭上から降りそそぐようだよ。

こういう展示を見ちゃうと、洋蘭が好きになっちゃうんだよな。
次回、シリーズ最終回。
お楽しみに!!