庭の山菜の王様、タラの芽の収穫は今!
タラの芽は大きくなるとまるでヤシの樹みたいになるのだ。
なかなかカッコイイので、一番上の芽は残してます。
山で収穫する場合は一番上の『一番芽』と上から2番目の『二番芽』だけを収穫します。
芽を採り過ぎると枯れちゃうのと、上の芽を収穫して樹が高く成長して芽が採り難くなるのを防ぐためです。
ま、庭ではそんなの関係無いからね~。
こんなに収穫できました♪
オリーブオイルで素揚げにして食べるのだ☆
地面からどんどん生えてくる♪
2年後には収穫できる大きさの樹になるよ。
藤も咲きました。
庭がとってもいい香り!!
藤はかなり遠くまで香ります。
いい香りだから苦情になることは無いと思うけど・・・。
あ、『クマバチ』が来てました。
デカくて羽音が大きいから怖いと思う人が多いけど、実はおとなしい蜂。
捕まえようとしない限り、積極的に刺すようなことはほとんどありませんよ。
カラシナはそろそろ終わり。
種を収穫して粒マスタードに・・・しないっす。
早く片付けないと薔薇が蒸れて枯れちゃうからね。
あ、来年の分の種を取る花は残しておきますよ~。
それは重要。
そうそう、トマトの苗を植えたよ!
タラの芽、美味しかった!!
#ガーデニングブログ #タラの芽 #タラの芽収穫
タラの芽は大きくなるとまるでヤシの樹みたいになるのだ。
なかなかカッコイイので、一番上の芽は残してます。
山で収穫する場合は一番上の『一番芽』と上から2番目の『二番芽』だけを収穫します。
芽を採り過ぎると枯れちゃうのと、上の芽を収穫して樹が高く成長して芽が採り難くなるのを防ぐためです。
ま、庭ではそんなの関係無いからね~。
こんなに収穫できました♪
オリーブオイルで素揚げにして食べるのだ☆
地面からどんどん生えてくる♪
2年後には収穫できる大きさの樹になるよ。
藤も咲きました。
庭がとってもいい香り!!
藤はかなり遠くまで香ります。
いい香りだから苦情になることは無いと思うけど・・・。
あ、『クマバチ』が来てました。
デカくて羽音が大きいから怖いと思う人が多いけど、実はおとなしい蜂。
捕まえようとしない限り、積極的に刺すようなことはほとんどありませんよ。
カラシナはそろそろ終わり。
種を収穫して粒マスタードに・・・しないっす。
早く片付けないと薔薇が蒸れて枯れちゃうからね。
あ、来年の分の種を取る花は残しておきますよ~。
それは重要。
そうそう、トマトの苗を植えたよ!
タラの芽、美味しかった!!
#ガーデニングブログ #タラの芽 #タラの芽収穫
庭にタラの芽があるのですが・・・
やっぱり地下茎?で芽が出るんですね。
今年はまた小さなのが沢山出てましたよ。
わが家は大きくなって取れないとのこぎりで切ります。
てんぷらでなく素揚げ!
やはり、これは油が合うのですね。
やってみますね。
うさぎ学園の校庭では、高い場所の芽は高枝切りバサミで収穫します。
収穫したてのタラの芽は網焼きにして塩を振って食べるのも美味しいですよ~。
芽の付け根の太い部分には切り込みを入れておくと火の通りが良いですね。