やっと野草も花を咲かせ始めました。
ふきのとう。ふきの花です。しばらく前からつぼみが顔を出していましたが・・・。これくらい開くと天麩羅には向かないので、刻んでふきのとう御飯にします。
ハコベ。ナデシコ科ハコベ属の1~2年草。いわゆる雑草の代表格(笑)。しかし春の七草のひとつで、七草がゆの具になります。
ホトケノザ。シソ科オドリコソウ属・・・っていうことより、経験ありませんか?花の額を引っこ抜いて付け根を吸うと蜜が甘いのです。
春の七草のホトケノザはこれではなく、キク科のコオニタビラコという野草です。
まあ、これはこれで可愛い花です。群生するとピンクのカーペットになります。
タネツケバナ。アブラナ科です。若葉は茹でて食べられますが、辛味があります。
ローズマリーも咲きました。常緑小低木。これもシソ科。良く見るとホトケノザに花の形が似ています。
宿根のポピー。植えたのはいいんですが数年前のことなので・・・品種名を忘れました(汗)。
野草には似たような見た目のものがたくさんあります。
食べられる野草にそっくりの毒草もあります。
食べたい、と思う時には詳しい人に聞いて食べられるかどうかを確認しましょう。
もう少し暖かくなってほしいですね(笑)。
ふきのとう。ふきの花です。しばらく前からつぼみが顔を出していましたが・・・。これくらい開くと天麩羅には向かないので、刻んでふきのとう御飯にします。
ハコベ。ナデシコ科ハコベ属の1~2年草。いわゆる雑草の代表格(笑)。しかし春の七草のひとつで、七草がゆの具になります。
ホトケノザ。シソ科オドリコソウ属・・・っていうことより、経験ありませんか?花の額を引っこ抜いて付け根を吸うと蜜が甘いのです。
春の七草のホトケノザはこれではなく、キク科のコオニタビラコという野草です。
まあ、これはこれで可愛い花です。群生するとピンクのカーペットになります。
タネツケバナ。アブラナ科です。若葉は茹でて食べられますが、辛味があります。
ローズマリーも咲きました。常緑小低木。これもシソ科。良く見るとホトケノザに花の形が似ています。
宿根のポピー。植えたのはいいんですが数年前のことなので・・・品種名を忘れました(汗)。
野草には似たような見た目のものがたくさんあります。
食べられる野草にそっくりの毒草もあります。
食べたい、と思う時には詳しい人に聞いて食べられるかどうかを確認しましょう。
もう少し暖かくなってほしいですね(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます