生物多様性・・・健全な庭には、それがあるのだ!
いわゆる雑草の『ヘクソカズラ』。
そう、『屁糞葛』です。
頑丈なツルで樹木に巻き付き、非常に邪魔。
そして全草が臭い!
除草の時に引っ張って切れるとメッチャ臭い!
とっても邪魔な雑草。
花は面白い形なんだけどね。
これは増える前にやっつけましょう。
タラの樹で『アブラゼミ』がうるさいぐらい鳴いてます。
セミたちはタラの樹の樹液が好きみたい。
ジューンベリーの樹にもアブラゼミが。
手入れのために近寄ったら、10匹近いセミが飛び立ったぞ~!
これはさすがにビックリ。
鳥に襲われたのかな?
翅が破けた『ツマグロヒョウモン』のオス。
これでも飛べるんだな~。
ぎこちないですが、飛び回っていました。
ツマグロヒョウモンは、幼虫の食草のスミレやパンジーがあれば産卵にやってきます。
つるバラ『アンジェラ』が咲いてます。
強健で害虫にも病気にも強い、初心者向けのバラ。
大型になって花付きがいいので、庭がとってもゴージャスになります。
そのアンジェラの花に『ハナムグリ』がいました。
コガネムシの仲間で、花粉を好んで食べます。
バラの愛好家からは「花に穴を開ける」という理由でとても嫌われています。
うさぎ学園の校庭では・・・気にしないっす♬
花、いっぱいあるしね。
ハナムグリも可愛いし。
フェンネルの花の蜜を吸ってる『アカスジカメムシ』。
ニンジンの害虫とされています。
要するにセリ科の植物が好きなのね。
それにしても凄いシマシマだと思いませんか??
とにかく目立ちます。
多い時には10匹を超える数がフェンネルに集まってますが・・・むしろフェンネルにしか集まらないので・・・放置(笑)
あ、このカメムシはあの臭いニオイを出しません。
冬に処分価格で買ってきた『黄金シモツケ ライムマウンド』
やっと咲いてくれました♪
可愛い花が咲いたなあ~。
これは嬉しい☆
シモツケは落葉小低木。
背丈は80センチぐらいになりますが、剪定次第で30センチぐらいにおされられます。
耐寒性、耐暑性共に強いので、育てやすいです。
シソの葉っぱの上で『ホンミスジ(チョウ)』が交尾してました。
地味だけど蝶です。
梅の樹があるとやってきます。
まあ・・・ホント目立たないな・・・。
バラ『マダムイザーク・ペレール』も咲いてます。
何故か、あまり虫に葉っぱが食べられないんだよね・・・。
多趣味部の校庭最大のバッタ、『ショウリョウバッタ』のメス。
驚くと「ギチギチギチ・・・!」って羽音をたてて飛び立ちます。
うさぎ学園の校庭の野原エリアで、毎年姿を見ることができます♪
虫を殺すのはとっても簡単。
農薬を撒けば30分でほぼ壊滅させられます。
3回繰り返せば生き物がほとんどいなくなっちゃいますね。
そーなると、再び生物多様性を取り戻すには10年ぐらい掛かります。
手入れは楽になるかもしれないけど・・・ただ、私はそんな庭が楽しいと思えないだけっス。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます