舞妓さんに習うお点前体験+踊り鑑賞+写真撮影 ・・・っていう体験イベントに参加しました!!
ここ『甚松庵』で15:10からの開催です。
新幹線の時間が16:26だっつーの。
あはははははは!すっげータイト(笑)。
大丈夫か、おい(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/92/8048d55fb865b7672b0cede5a7c32577.jpg)
隣のビルにこんな看板発見。
・・・何と、清水寺の工事がここで繋がるとは!!
こういう偶然ってあるんだねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/73/fa9343231ea12c5ee5d5528ce0782d83.jpg)
ここが『舞妓さんと一緒にお点前体験 』の会場です。
プログラムは・・・。
①舞妓さんのご挨拶
②舞妓さんと一緒にお点前体験
舞妓さんをお手本に自分でお抹茶を点てます。
③休憩
④舞妓踊り鑑賞(2曲)
間近で優雅な舞妓さんの踊りを鑑賞します。写真撮影も自由です。
⑤質疑応答
⑥花街遊び(実演)
お座敷遊びにチャレンジ!舞妓さんと真剣勝負。
⑦舞妓さんと個人撮影
舞妓さんとのツーショット。
⑧舞妓さんから千社札サービス
千社札は舞妓さんの名刺代わりです。舞妓さんに会わないと手に入りません!
・・・といった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/13/67830f95c25de683f89cf4f1ea88c98d.jpg)
新幹線の時間の都合上、『甚松庵』さんに事前連絡をしていまして、ちょっと無理を訊いて戴きました。
イベント体験が始まるちょっと前に、先に舞妓さんにお会いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3a/834027b1d0179661aceaf636e7482efe.jpg)
⑤質疑応答 ・・・を先にね。
舞妓さんのお名前は『千賀明(ちかさや)』さん。
18歳だそうです。
15歳から舞妓さんの修業を始めたんだそうです。
・・・凄いなあ。
奈良県出身なんだって。
話の中で、先日紹介した『にぎり墨体験』が繋がりました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9a/9209927d6dfd4153b9a1a6b692912d31.jpg)
⑦舞妓さんと個人撮影
舞妓さんとのツーショット。
・・・もここでね。
千賀明さん、小さいんだね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fe/10e346688ae25a08fd84ffbda3ea5806.jpg)
⑧舞妓さんから千社札サービス
・・・ということで、戴きました『千社札』。
舞妓さんは名刺の変わりに「千社札」を持っています。
シールになっているので、携帯などに貼る事ができます。
お財布に入れると縁起が良いそうですよ。
『お金が”舞妓む”』で『お金が舞い込む』ってことなんだって。
なんにしてもこれは嬉しいね。
この千社札、可愛いし。
・・・ウサギだし♪
個人的にはこれで『宇治神社』・『宇治上神社』・『岡崎神社』が繋がったような気がします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cb/02ac85b0133d33aff0003c180b84e284.jpg)
ここからは他の皆さんと一緒の体験です。
YOUが多いなあ。
席にはこれが準備されていました。
水指(みずさし)、茶碗、茶筅(ちゃせん)・・・そしてお菓子が2個。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/84e50dcd039187db7b282a597e4db247.jpg)
①舞妓さんのご挨拶
の後に
②舞妓さんと一緒にお点前体験 がココから始まります。
まずは舞妓さんのお手本を見てから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/df64d4559fe8a0656ad1659dc1f30499.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/91/e6f164cab0860215795e3746dff5d9c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/47/195832a945ff85fa36ce4aee8ebeb230.jpg)
係員の指示に従って(急に作業的に)抹茶が入った薄器(うすき:棗(なつめ)ともいいます)から茶杓(ちゃしゃく)で2杯、茶碗に抹茶を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9b/fdfcff38c1df331f8a003d51956688a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3f/3cac1cf214c6606e88b90685d9477ba0.jpg)
係員が水指にポットでお湯を入れてくれます。
こうしてお茶を淹れる適温に、お湯の温度を下げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/6730e340a205ebd30b9c31e2623fc3ca.jpg)
水指から茶碗にお湯を注いで、茶筅でお茶をたてます。
わしゃわしゃ~ってかき混ぜて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/87/01fbe0f02ee8b8b2cb47efeb5f080046.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/69/59d6a69dbf4d54378bf9f53ecebd5c2a.jpg)
茶碗の真ん中から茶筅を離します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/23/ac46d38ce5b9622af94b468f49a3baa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/68587725876a8f391a038818ebac732f.jpg)
ど?
美味しそうにできたかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/65/0973548c0a5abbd18ecf59fa53d3e226.jpg)
では、いただきます。
最後はズズッと音を立てて、ね。
美味しい。
清水寺の茶店で飲んだ抹茶とはずいぶん違うなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/93/96f8d28d3fd6738f777cbd05e9d20dbe.jpg)
ここで休憩時間。
「休憩所にジュースとスナック菓子があります。」って(-_-;)
抹茶を飲んだ直後にそれって。
で・・・スナック菓子をバリバリ食べながらコーラを飲んでる人、多数。
後味も余韻も無いんかい・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6e/336256a112a208e888921ef137d1be52.jpg)
ここからは④舞妓踊り鑑賞(2曲) です。
なかなか見れないものなので、凄くよかったですよ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/86/8b4cc3bc687ad7740de33c7860f3c8b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2e/ceccbe127d78d4cb30822ac5dbe5feaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/a11fb1d452dcab6ab7528bb2744d3ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/2f36342e12d98ea817bc7d69d0f38319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/85/2b8ce2039f79ac09ec7b614ec9496cfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/75/1ed06806253b997afb46baee400bf2cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/38c8b87fbc18b8407ee763afe9584085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/aa/4306e239906de73b078ee31fe821eb24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/69/e03d32906aaff8085716239958cefeb3.jpg)
⑥花街遊び(実演)
お座敷遊びにチャレンジ!舞妓さんと真剣勝負(でも、大勢いる中から2組だけ)。
・・・がこの後にあるんですが、新幹線の時間がヤバイ!
ということで、中座しました。
(『甚松庵』さんと舞妓さんには事前に伝えてあります)
舞妓さん・・・千賀明さんが踊りを終えて頭を下げた際に、私も千賀明さんに同様に頭を下げて中座しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/8a7e4b2fbe838fd85f41f43c08ce3032.jpg)
この時点で15:45。
走れ、地下鉄の駅へ!!
そして地下鉄2駅で京都駅へ。
新幹線乗り場に着いたのが16:10。
あ・・・お土産を見る時間があるじゃん(笑)。
次回、シリーズ最終回。
お楽しみに~!
家で抹茶を飲むのも楽しいかもしれませんね。
器にこだわったらキリがなさそうですけど(笑)。
舞妓さん体験、楽しかったですよ~。
とにかくなかなか出来ない体験だったので、千社札は宝物にしようかな、と。
貴重な体験してきましたね。
お抹茶美味しそう!
そして舞妓さんの千社札が可愛いです♡