うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

栃木県岩船町のとちぎ花センター(その2)

2014-04-21 17:51:14 | 74号室 とちぎ花センター
曇りでちょっと寒かったんですが・・・花は綺麗でした。


曇りの日は花を写すのは難しいです・・・。



チューリップとパンジーがいっぱい。っていうかチューリップとパンジーだけだったような(汗)。



こういう色のパンジーが庭に一株欲しいな(笑)。



これは広さが無いと無理だ~。庭じゃ無理だ~。



配色が絶妙です。見ていて目が疲れません。和みの色合わせですね。こういうのをガーデニングの参考にしたいです。



ペットも入園OKのようです。ワンコがいましたよ(笑)。



ちょっと離れた遊歩道にはカルガモがいました♪可愛いですよね~。



晴れていたらもうちょっとコントラストのはっきりした写真になったかな。惜しい。



次回は遊歩道を歩きます♪

栃木県岩船町のとちぎ花センター(その1)

2014-04-20 15:39:49 | 74号室 とちぎ花センター
東北自動車道佐野藤岡インターから10分程度です。


入園は無料です。



こいのぼり・・・よりもビックリしたのはパンジーでできた塔!



広場全体の雰囲気。今日はお客さん少ないのかな・・・。



ショップです。
花木の苗や草花の苗が売ってます。山野草が多いなあ。



山野草の展示のイベントのせいか・・・お客さんの平均年齢が高かった気がします。



温室の中は切花が展示されていました。



あっちに見えるのは「鑑賞大温室」。



熱帯植物が展示されているんですが・・・今回はパス(笑)。ここは入園料が大人400円・子供200円です。



11:20・・・一番最初の写真の場所で食事~♪混雑する前に食事をするのは観光地の基本です(笑)。
「ホタテ入りかき揚げうどんと海鮮丼セット(Cセット)」1280円。



うどんは美味しいんですがつゆがちょっと薄いな。唐辛子が欲しいんだけど・・・無い。



海鮮丼は美味しいですよ!



次回は一眼レフで撮った花の写真です♪

トマトの苗を植えました

2014-04-19 20:05:04 | 8号室 ガーデニング(校庭)
そろそろ植えないと、収穫が遅れちゃいます。


ホームセンターでトマトの苗を買って来ました。右はミニトマト(フルーツトマト)で、左は普通のサイズのトマト「ホーム桃太郎」です。



種から育てた「実生苗(みしょうなえ)」よりも病気に強い「接木苗」を植えます。接木苗は接合部分が折れないようにこんなカバーが付いていますが、植えつけの時は外します。



まずは畑に植え穴を掘って・・・。あ、左上のタンポポはむぎまる君のために無農薬で育てています♪



肥料を穴に入れます。





穴の中の土と肥料をよく混ぜます。



苗をビニールポットから抜きます。根っこの土を崩さないように注意。



植え穴に苗を入れて土をかけます。深く植えないように気を付けます。



苗の周りに土で土手を作って・・・。



ジョウロで水をたっぷりあげます。



これで植え付けは終わりなので・・・休憩はお握り(笑)。



先日植えたジャガイモは順調に育っていますよ~。



収穫できるものがたくさんあると、とっても楽しいです(笑)。

まとめて旧車!(その1) 伊香保おもちゃと人形自動車博物館

2014-04-18 23:50:45 | 20号室 特別室
以前紹介した旧車の写真だけをまとめてアップ!
旧車ファンの為に(笑)。

伊香保おもちゃと人形自動車博物館に展示されていますよ。
但し、ちょっと前の写真たちなので、お出かけ前にはネットなどでご確認くださいね。

五島うどんで「菜の花うどん」

2014-04-18 19:41:59 | 15号室 料理教室
美味しいうどんを作りましたよ~。


九州の五島の親戚から戴いた「五島うどん」です。



五島の名産品ですよ。コシがあってとっても美味しいうどんなんです。最近は五島うどんを売りにしているうどん屋さんがあるんですよ。



ちょっと塩気の強いうどんです。つゆは醤油を使わずにダシ中心で食べると美味しいです!
説明書きの通り、色々な食べ方ができます。



そこで・・・まずは菜の花をおひたしにします。メインの具です。醤油を使わないつゆなら繊細な味が引き立ちます。



次に鶏肉。このぐらいの大きさに切って、薄塩でアクを取りながら茹でます。茹で上がったら粉末ダシで味を調えて鶏ダシのつゆにします。



こんな風に盛り付けて出来上がり!!



これはもう、お店の味♪最高に美味しいです!



讃岐うどんなどでも同じようにできますよ。ただ、その時はつゆの塩は濃くしましょう。
五島うどんはネットでも買えますよ!是非、食べてみて下さい!

ルアーを買いましたので・・・釣り!

2014-04-17 18:52:49 | 9号室 フィッシングエリア
昨日ルアーを買ったので、早速バス釣りに行きました(笑)。


処分品でこんなルアーを買いました。



裏書き・・・読めるかなあ。



トラウト(マス類)用のルアーです。



こういうリアルタイプのルアーでバス釣りするのが好きなんですよ♪



トラウト用のルアーでバスを狙う人ってあんまりいないです。小さいルアーだからロッド(竿)もリールも小型化しなきゃいけないしライン(糸)を細くしなきゃならないし。



2色買いましたよ。個人的には期待できるタイプのルアーなんですが・・・。



こんなに小さいです。たった5センチで2.2グラムしかないですよ。これでバス釣るんですか~って思う人、多いだろうなあ(笑)。
ふふふ、買ったからには釣りますよ~(笑)。



で、今日、試しに行きました!!
今日も17:30からの釣りです。



5投目で早速ヒット!これでこのルアーもヒットルアーになりました♪



「ブルーギル」だけどね。手の平より小さいです。



もちろん、ブラックバスも釣れました!22センチです。先週の金曜に釣ったヤツより10%大きいな(笑)。



バサーは私の他に5人もいましたが・・・今回も釣れたのは私だけ。
トラウト用ルアーを使う人がいないから、それに対してバスがスレていないんですね。他人と違う釣り方をしないと釣れない場合って多いです。

春の庭の花達

2014-04-16 19:03:29 | 8号室 ガーデニング(校庭)
春の庭の白い花達です。


原種系チューリップ。変わった色でしょ~(笑)。





白い「ムスカリ」。珍しい種類らしいです。・・・ピンクかな?



「スミレ」。毎年たくさん咲いてくれる可愛い花です。





「白実ユスラウメ」。花のあとは美味しい実が成ります♪





「プルーン」です。こんなにたくさん咲くんですよ。梅やモモと同じバラ科の樹です。





満開!「ジューンベリー」。セイヨウザイフリボクっていう名前で花木センターなどで高さ2mぐらいの大苗が販売されていたりします。
6月には美味しい実が食べられます(笑)。







庭を歩くのが楽しくて仕方ない(笑)!

春の庭の花達

2014-04-13 12:20:08 | 8号室 ガーデニング(校庭)
庭で写真を撮影するだけでも充分楽しめるぐらい、花が咲いています♪


「ムスカリ」。庭の隅っこにも植えられる小さくて強い花。



「モモ:白鳳」です。大きめのヒラヒラした花です。



菜の花そっくりの「カラシナ」。菜の花より背丈がずっと高くてガッシリしています。



花じゃないけど・・・「タラ」の芽です。そろそろ収穫が近いです(笑)。



「グミ」のつぼみ。てょっと渋くて甘い実がなります。もうすぐ咲きますよ。



一年中咲いてる「ローズマリー」。枝は料理やハーブティーやハーブバスに使っています。



「ユスラウメ(白)」の花。6月ぐらいにサクランボみたいな味の美味しい実がなります。



「ミツバアケビ」の花。秋には美味しい実が収穫できます♪



果樹や山菜を植えると、花も収穫も楽しめます!

菜の花料理 「おひたし」

2014-04-12 19:39:40 | 15号室 料理教室
菜の花料理パート2です。


収穫してきた菜の花を熱湯に入れて茹でます。熱湯から茹でて、茹で時間は1分30秒です。茹で過ぎると軟らかくなりすぎて美味しくなくなりますよ。



茹で終わったらザルで湯切りします。



すぐに水で冷やしましょう。熱いままだと菜の花がどんどん軟らかくなっていきます。



握ってギュッと絞って水気を切ります。



絞った菜の花をほぐして盛り付けます。



削り節をかけて・・・。



醤油をかけて出来上がり!マヨネーズで食べても美味しいです♪



前回の「菜飯」と一緒に春の香りを楽しみましょう(笑)。



カロチンやビタミンお肌を綺麗にする効果もありますよ。また体内の塩分バランスを保つカリウムも豊富に含まれているので、高血圧の予防の食事にもいいかも。

春の庭の花達

2014-04-11 20:05:48 | 8号室 ガーデニング(校庭)
さあ、ガーデニングが忙しくなる季節です。


「ヒヤシンス」。背丈が30センチも無いのに凄い香り。長時間近くにいるとヤラレます(汗)。



近付いて撮ると、花びらに厚みがあるのが分かります。



「さくらんぼ(暖地桜桃)」です。ソメイヨシノより早く咲いて、最後の一輪はソメイヨシノとほぼ同じ時期に散ります。



今年もサクランボがたくさん収穫できそう♪



原種系チューリップです。球根は植えっぱなしで毎年咲きます。



普通のチューリップと比べると、花の大きさは3分の1ぐらいで背丈も低いです。



こちらも原種系チューリップ。花びらに丸みがあるタイプです。



サイズはかなり小さくて、ちょっとチューリップには思えないほど。背丈は15~20センチくらい。



同じく原種系チューリップで、前述のものに似てますが・・・花びらが尖っているタイプで背丈は30センチぐらい。強い性質のようで、どんどん増えています。



花期は普通のチューリップより長いです。



そしてこれも原種系チューリップ!背丈20センチぐらい小さいです。その上この花の形・・・チューリップだって言っても信じて貰えないかも(笑)。



花がたくさん咲いて、庭を歩くのが楽しくなってきましたよ。

今年初のバス釣り

2014-04-11 19:50:51 | 9号室 フィッシングエリア
会社帰りに行ってきました、ブラックバス釣り。


17:30~18:00までのわずか30分です。



ちょっと寒くて風が強くて水温が低いけど・・・遅咲きの桜が夕陽を浴びてとても綺麗でした!(釣りを始める前から諦めてるんじゃないって)



あ~、月が出てるなあ~。(って、釣り始めなさいよ、まずは。)



水面には散った花びらがたくさん。なんだか綺麗です。



そうそう、釣りに行ったんですよ。
そりゃあ、もちろん釣れましたよ!1匹だけ、20センチですが・・・今年初で釣れれば上等(笑)。



取り敢えず満足!今年も幸先がいいな(笑)。

菜の花料理 「菜飯(なめし)」

2014-04-10 19:01:58 | 15号室 料理教室
菜の花を見たら、ついでに収穫してくるでしょ~(笑)。


菜の花のつぼみを、これくらいの長さに切り取ります。ハサミは要らないですよ。爪で切れる軟らかい部分から切りましょう。



こんな感じに収穫します。5本ぐらいあれば菜飯には充分です。



よくあらった菜の花を生のままでみじん切りにします。



炊き上がったご飯にこんなふうに乗せます。





で、炊飯器の蓋を閉めて10分・・・開けるとこんな感じになっています。



これをしっかり混ぜ合わせて・・・。



盛り付ければ美味しい菜飯の出来上がり!調味料は使いません。純粋に春の香りを楽しみましょう(笑)。
香り高くて、味付け無しでもとっても美味しいです!醤油や粉末だしなどを使うと、せっかくの繊細な味が台無しになっちゃいます。



菜の花は栄養価がとても高い緑黄色野菜で、βカロチンやビタミンC・ビタミンB1・B2・食物繊維・鉄分・カリウム・カルシウム等々、豊富な栄養素をバランスよく摂る事ができます。
どんどん食べましょう!

バードウォッチングも楽しい!

2014-04-10 18:22:09 | 11号室 バードウォッチングフィールド
寒さの中で野鳥を見る季節も過ぎて・・・楽な気温になりましたね(笑)。


お馴染みの「キジバト」です。鳴き声は「デーデーッポッポ~」です。



あんまり人を恐れない野鳥です。公園などにいるグレーのハトは「ドバト」といって、ヨーロッパ出身の外来種で「カワラバト」の仲間です。このキジバトとは違う種類ですよ。
しかし、そのドバト・・・外来種っていいながら平安時代にはもう日本にいたんです。飛行能力が高いので渡って来たのかな。その飛行能力の高さと帰巣本能の強さから伝書鳩として使われました。
キジバトは日本在来種で・・・狩猟対象鳥です(汗)。



公園の池で繁殖して子連れでの引っ越しなんかが有名な「カルガモ」。渡りをしないカモなので一年中見られます。



植物食中心の雑食性で、タニシや小魚を食べる事もあります。そのため完全草食のマガモと比較すると肉に臭みがあって美味しくないと敬遠される事が多いです。なので・・・狩猟対象として狙われにくい、っていう部分もあります。
個体数が密集してくると他の親の子供を殺す、っていう子殺しの習性を持っています。時には自分の子を殺す事もあります・・・。



ツル目クイナ科の「バン」です。有名なヤンバルクイナに似てますね。大きさはハトぐらいかな。昆虫とかエビ、植物の種などを食べている雑食性です。



カモじゃないのに、この写真のように水面を泳ぐ事が出来ます。水中に潜ることもできますよ。・・・撮影中に潜られて見失いました・・・。



純粋に野鳥撮影の為だけに出掛ける事って、ほとんど無いんです。でもまあ、何かのついででこれだけ撮れれば結構いい方かな(笑)。

春の庭の花達

2014-04-09 18:32:36 | 8号室 ガーデニング(校庭)
どんどん咲きます、春の庭の花。一眼レフ100mmマクロレンズで撮影しました。


まずは「ラッパスイセン」。球根ですが、植えっぱなしで何年になるのか・・・毎年どんどん増えています。



結構長い間咲いているので、庭にあると賑やかです。



これは植えてる人がとっても多い「ユキヤナギ」。近付いて撮影すると、可愛い花がいっぱい!



広い風景の中の一部として見る事は多いんですが、なかなかこんなに近くでは見ないですよね(笑)。



初めにこの写真を見たら、何の花か分らなかったかも・・・。



ハーブの一種、タイムの仲間で「ロンギカウリス・タイム」です。地面に広がって、すっごくたくさんの花を咲かせます。



葉っぱはとてもいい香りで、ハーブティーに使います♪



ちょっと珍しい「クサボケ」。野生の落葉小低木です。



花が咲いていないとまったく目立たない、高さ30センチぐらいの木です。野原を歩いていて、近くにあっても草にまぎれて見落としそう。



直根性で根が深く、根の浅い部分には細根が少ないので植え替えは難しいですが、一度根付けば非常に強い木です。日向から半日陰でよく育ちます。庭では肥料は殆ど要らないし害虫も付きにくいんですが、根付いてから花がたくさん咲くようになるまで2年ぐらい掛かります。
地面近くでオレンジ色がとても目立つので、すごく気に入っています。



花が増えてくると、ガーデニングが楽しくなってきますね~(笑)。