うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

冬こそ庭に野鳥を呼ぼう!

2024-01-17 21:26:03 | 11号室 バードウォッチングフィールド
冬からのスタートが近道です☆


カナリア用の皮むきエサとハトエサとヒマワリの種をミックスして、野鳥のエサにしよう。
カナリア用のエサは皮むきタイプと皮付きタイプがあるけど、うさぎ学園の校庭では皮付きタイプは避けています。
だって、野鳥が剥いた皮が散乱するからさあ。



で、ミックスしたエサをエサ台に置きます。
長さ1.2m程度で直径5センチぐらいの杭に、鉢の受け皿を釘で打ち付けたエサ台です。
受け皿には水抜き穴をいくつか開けておくのが大切。
雨水がたまってエサが腐っちゃうからね。
エサ台の高さは、ネコがジャンプしても届かない高さ。
塀の側に置くのも危険です。



カナリア用のエサは『スズメ』たちの大好物。
たくさん集まってくるよ~。
ここで重要なのは「野鳥が来るまで気長に待つこと」。
1日や2日じゃ来てくれないです。



野鳥たちは遠くから危険の有無を長期間かけて観察しているので、自分がエサ台に近付くのは極力避けること。
それと・・・なかなか野鳥たちが来なくても、エサ台の設置場所を変えないこと。
設置場所を変えたら「ふり出しに戻る」、だ。



気持ち的にね~、1か月ぐらい来ないと設置場所を変えたくなっちゃうんだけどね~。
そこを我慢。
2~3カ月は来ないこともあります。



ハトエサは『キジバト』の大好物。
他にヒヨドリなども現れますよ。



冬が野鳥を呼ぶスタート時期に適しているのは、自然界の食べ物が不足しているから。
今からエサ台を設置すれば、春先には訪れてくれるかも♬
暖かくなっても雑草たちが花を咲かせて種を落とすまで期間が掛かるから、3月ぐらいが一番エサが少なくなるっ。
その頃に野鳥たちが訪れるのを待つのですよ。



ヒマワリの種は『シジュウカラ』の大好物。
器用に殻を剥いて中身だけを食べます。
殻を剥いてあげちゃダメですよ。
他の野鳥に食べられちゃうので、シジュウカラは来なくなっちゃいます。
そう、シジュウカラ以外の数種類の野鳥を除いて、他の野鳥たちはヒマワリの種の殻を剥くことができないんですよ。



シジュウカラはヒマワリの種を咥えて運んで、お気に入りの枝の上で食べることが多いです。
その姿が可愛い♬。



シジュウカラは庭に呼んでおくと、とてもいいことがあるんですよ。
春から秋までは、イモムシや毛虫を好んで食べるので、庭に発生する害虫を駆除してくれます。
いやいや、そんなに食べないだろ~って思いがちなんですが、1羽が1日に食べるイモムシの数は20~30匹にもなります。
ふふふ、今のうちに手なずけておこう♬



さあ、野鳥を呼んでみませんか?
ベランダにも呼べますよ!


【注意事項】
野鳥はフンをします。
エサ台はフンが容認出来る場所に設置しましょう。
野鳥が好きな人ばかりではありません。
周囲に迷惑を掛けないように留意しましょう。





うさぎ学長!わちゃまる君!(その194)冬は大根、わちゃまる君

2024-01-16 21:34:10 | 0号室 わちゃまる君の部屋
葉っぱだけどね。


はい、また大根だよ。
「うひょ~!だいこんぷれみあむ~!」



飛び付いちゃダメだよ~。
「だって、にげられちゃうかもじゃん。」



落ち付いてゆっくり食べなさい。
「えんぎがいいほうがくをむいてたべるとか?」
それ、恵方巻な。



「あれ?だいこんって、しろいぶぶんがなかったけ?」
うん、無い無い。
そんな部分、無い。



白い部分は水分が多過ぎるので、わちゃにはあげません。




※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間用の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません



【わちゃっと!裏話】
部長「たまには紳士的に食べようよ。」
わちゃまる「きみ、ないふとふぉーくをもってきてくれたまえ。」
部長「ん?」
わちゃまる「ん?」


【わちゃまる裏情報】
あのねえ、「アイドルグループ『U&I』のCDのCM、とちぎ花センターのとちはなちゃんドーム内で撮影してます!!」・・・って、ぶちょーがいってます。


うさぎ学園の校庭、雪。

2024-01-15 21:27:07 | 8号室 ガーデニング(校庭)
お~・・・雪、積もったじゃん!


昼前には溶けちゃったけどさ、今年初めて積もったんですよ。



関東の平地では積もることが珍しいからさ~、つい撮っちゃうし、はしゃいじゃうよね♬



冷え込んだからさ・・・霜柱が凄いっす!
この上を歩くとザクザク楽しい♬



ウサギの置物たちも、雪をかぶっちゃってますよ。



花は凍らないね~。
これは『ビワ』の花。



『ローズマリー』の花に積もった雪は溶けちゃったなあ。
撮りたかったんだけどね。



あ~、エサ台が雪で埋まっちゃってるな。
でも何とか食べられてるみたい。



あちこち雪で埋もれてるからね、うさぎ学園の校庭に集まってくるんだ。



じつは昨日、エサを多く撒いておいたんだ。



バードバスは凍っちゃってるけどな。



あ~、ハスの鉢が凍ってるなあ。
メダカは元気みたいだけどね。
うん、日本淡水魚は水面が凍っても平気。



柑橘類は低温にはあまり強くないんだけど、何とか大丈夫みたい。



大丈夫、『ハッサク』凍ってないよ。



平日じゃなくて良かった。
交通マヒするからね。





正月気分をいつまでも♬

2024-01-13 20:08:23 | 74号室 とちぎ花センター
「いつまで正月気分でいるつもりだ!」
「来年の正月まで☆」


とちぎ花センターのお正月☆
素敵な展示がありましたっ!



さすがは、とちぎ花センター。
美しすぎる!



今年の花たちは重厚な感じが素晴らしいなあ。



ここ、撮影してる人が大勢いましたよ~!



では、記念撮影しちゃおうかなっ♬



あ、これは私の顔じゃないぞ。



たっぷり遊んだ後は、『とちはなちゃんカフェ』に寄ろう。
ちょっとぐらい寒くても、テラス席が好きだなあ。



正月は、こういうのがいいね。
辰の最中とお茶。
でも・・・お茶を熱湯で淹れるのはやめてくれ。
火傷しちゃったぜ。



面白い花壇がありましたよ。
これは・・・鳥の巣がモチーフなのかな?



とちぎ花センター、楽しいこといっぱいだよ!





新春!とちぎ花センターのドームガイドツアー!(最終回)金運・幸運の樹たち

2024-01-12 18:40:59 | 74号室 とちぎ花センター
最終回です、『お正月だよ!!ドームガイドツアー』。


素敵な模様の観葉植物。
部屋に置いて見たくなるやつ~。
『キフゲットウ』っていうショウガ科の植物です。
ガイドさんが葉っぱを切って渡してくれました。
うおおお~、匂いがショウガだ!!



参加者はみんな楽しそう♬



そりゃあ、こんな変な花が咲いてたりするからね。
まるで猫のゾンビみたいな『ブラックキャット』。



アフリカ西海岸からカナリア諸島周辺原産の『カナリーヤシ』。
とちぎ花センターが出来た時に植えたので、30年物だ~。



しかし・・・大きくなり過ぎちゃったので、近々伐られる運命なんだって。
このままだと、天井のガラスをぶち破っちゃう。
ガラスが割れると、とにかく時間と手間とお金が掛かるんだってさ。



お金でお困りの方はこの『トックリヤシ』を触ろう♬
金運を呼ぶんだって!
ガイドさんが毎日触っていたら、宝くじ・・・は当たらなかったけど、1万円の金券が当たったってさ☆



上の方が曲がっちゃってる『ヘゴ』。
一度枯れそうになったのを枯れないように大切にしてたら、何とか復活!!
こんな形だけどさ。



サボテンエリアに来ました~。
ガイドさんが持ってる鉢植えのサボテンは、周りの大きいサボテン『キンシャチ』と同じです。
ガイドさんが種から育てて、5年目の株なんだって。



「じゃあ、この大きいキンシャチは何年ぐらい生きてると思いますか?」
答えは約100年!!
ここには何とあの伊豆シャボテン公園から贈られたものもあるんだって。
繋がってるんだなあ・・・。



ガイドさんが「あれを触ると幸せになれるかも。」って。
で、みんな触りまーす。



こういうのって、楽しいよね☆



そりゃあ、私も触りますとも♬
あ、『モンキーツリー』っていう樹ですよ。



全部がサボテンのように見えますが、これは違うよ。
これはユーフォルビアの仲間。
ひとつの穴から1本のトゲが出てるのがユーフォルビアで・・・。



ひとつの穴から5本のトゲが出てるのがサボテンなんだって。



とっても楽しかったガイドツアーもこれで終了。
凄く勉強になった!!
ありがとうございました!!



とちぎ花センターはSNSでこんなのやってます、っていう展示がありました。



その中のひとつ。
これ・・・やっぱこういうことあるんだなあ。



辰年はこれかっ。
なんで龍の上に乗っちゃうんだろうね。
・・・きっと、昔のあのアニメの影響なんじゃないかと・・・。



ガイドツアー、楽しいぜよ!

※※※『U&I』のCM、とちぎ花センターのとちはなちゃんドームで撮影してます!!



新春!とちぎ花センターのドームガイドツアー!(その5)勉強になるのです!

2024-01-11 21:52:49 | 74号室 とちぎ花センター
『お正月だよ!!ドームガイドツアー』の5回目っす。


この花、うさぎ学園の生徒ならもう分かるかも~。
はい、そこ正解!『オオミトケイソウ』の花です。
そうですね!『パッションフルーツ』とも呼ばれますね。



このパッションフルーツの花、甘い香りがするんですよ。
今回はガイドさんがいるので、特別に匂いを嗅がせて貰いました~。
参加者、感動してましたよ☆



これ、『コーヒー』の樹です。
左上にコーヒーの実が生ってますね。
赤く熟したものはコーヒーチェリーと呼ばれて、これもお茶にできます。
食べると甘いですよ。
コーヒーになるのは、実の中の種です。



これ・・・なんか葉っぱが少ないですねえ。
初めて手入れをする人が間違えて多めにむしっちゃたんだって。



観葉植物として有名な『モンステラ』。
鉢植えを見たことある人、多いんじゃないかな?



ガイドさんが葉っぱをめくると・・・。



ほら!実が!
熟すのはまだまだ先だけどね。
・・・食べてみたいねえ。



ここに『コブミカン』があるのは知ってたけど、ここでガイドツアー限定の素晴らしい体験が!!
ガイドさんが葉っぱをちぎって、匂いを嗅がせてくれました。



これは・・・!
トムヤンクンの匂いだあっ!
なるほど、そういうスパイスなのね☆



以前、大きくなって倒れてしまったために伐採されたのとは別の『タビビトノキ』。
これもずいぶん大きくなりましたねえ。



あ!あそこに蕾があるんだね!
あの尖ってるやつ!
・・・ガイドさんに教えてもらわないと分からないな、これ。
花はコバルトブルーで、乾燥したものは観賞用に非常に人気があります。



ガイドツアーは、もう少し続きます。



次回も楽しいお勉強です♬




新春!とちぎ花センターのドームガイドツアー!(その4)珍しいぢゃないか!

2024-01-10 21:20:57 | 74号室 とちぎ花センター
『お正月だよ!!ドームガイドツアー』の4回目っす。


さあ、常設展に来ましたよ。
よく来てるけどさ、ガイド付きのツアーは初めてなんですよ。
・・・お?
これはガイドさんに教えてもらわなかったら気付かなかったな!



メキシコ原産の『ペトレア・ヴォルビス』。
お星さまが連なった感じの花が可愛い☆☆☆



お馴染みの『ブーゲンビレア』。
知らなかったんですが、トゲが凄いんだって。
剪定作業中に手作業着や手袋を貫通して来るそうな。
あ~、だから暖地では生け垣に使われるわけね。



遠くから望遠で撮ったのでピントがイマイチなんですが・・・『アリストロキア・サルバドレンシス』の花は、まるでダースベイダー。
これさあ、地面に咲いてるので草花だと思っていたんですよ。
いや、マジでず~っと長い間。



そしたらさ、これ全体が本体なのね!!
この樹が本体で、地面に花が咲くんだってさ。
・・・驚愕。
自分の常識からかけ離れていてビックリ。



これ、多肉植物の『サンセベリア』です。
ん?
何かPOPが・・・。



おおお!
花が咲いてる!
サンセベリアが花を咲かすのがそもそも珍しいのに、この変わった品種(品種名、確認するの忘れました)に咲くなんて!!
とちぎ花センター恐るべし!!



また違う『アガベ』が咲いて、今は種ができています。
おっと、この株は種ができるんだ。
以前、花が咲いたアガベは上部に種じゃなく子株がたくさんできて・・・数か月前にその一部を配布してたんですよ。
その子株、私もその時に貰いました♬



これは『ミラクルフルーツ』の紹介です。
ミラクルフルーツを食べた後にレモンを食べると甘く感じる、っていう不思議なフルーツだ!!



『ウンカリーナ』はシャンプーの樹って呼ばれます。
葉っぱを水に浸けてモミモミすると泡立って、シャンプーの代わりになるんですよ、現地では。



で・・・スタッフがやってみたそうです。
メッチャ泡立ったそうですよ。
・・・青臭かったそうですけどね☆



『ウナズキヒメフヨウ』は、下を向いて咲きます。
いつ見ても開いてないな~って思ってたんですが、これが花が開いた状態なんだそうです。



で、蕾の時は上向きなんだって。
変な花だっ。



次回も常設展。
ガイド付きツアーは勉強になるなあ。



【こっそり裏話】
シャンプーの樹は以前育てていましたが、私の背丈近くまで大きくなりまして・・・室内では邪魔になるので同僚にあげちゃいました。
先日その同僚が「まだ元気ですよ。」って言ってました。
・・・えっ?
あげてから10年経つんだが、どんだけ大きくなってるんだ??





新春!とちぎ花センターのドームガイドツアー!(その3)アメリカのお正月

2024-01-09 21:40:46 | 74号室 とちぎ花センター
『お正月だよ!!ドームガイドツアー』の3回目っす。
1/2~1/14の特別企画展示は『花と正月展 ニューイヤートリップ』。
※たくさんの写真はツアー開始前の待ち時間に事前撮影しています


企画展の後半はアメリカと日本のお正月。
ここはアメリカの展示です。



ガイドさんから「アメリカではお正月に、トラックの荷台に花をたくさん積む」って聞きました。
で、それがこの再現。
とちぎ花センターで使わなくなった軽トラックをみんなで赤く塗装したんだって!
まずは、それが凄い!



荷台に花がいっぱいだ!
さすが、とちぎ花センター☆



荷台の上に乗ることが出来ますよ♬



で、記念撮影ができます!!



こっちの青い農業機械は元々この色だそうです。



荷台のユリの香りが凄い!!



こちらもこんな感じに運転席で写真を撮れますよ♬



黒い壁の仕切りがあって、その黒い壁の穴からは、日本のお正月が見えます。
黒い穴・・・ブラックホールじゃないよ。



中には神社があるんだ。



福花神社っ。
ここの花手水が美しい!!



では、花手水を御紹介しまっす。



花手水があったら、ついでにこういう写真も撮っておくと楽しいかも♬



ツアー中は時間が限られているので、こうした写真はなかなか撮れません。



ツアー前やツアー後に改めて撮るのがオススメ。



これだけ綺麗なので、ガチで撮影に来てる人もいますよ。



あ!そういえば、どこかのテレビ局が来てました!



この花手水は、池を作る手法で作ってるのかな。
展示室にこんなに大きな花手水が出現しました。



花をランダムに浮かべるのって難しいよね。
つい、頭で考えちゃう。
マネができない分、魅かれてたくさん撮っちゃう。



黒い壁の裏側はまさに和の色。
で・・・上から手毬がぶら下がってますね。



これ!
この企画展の前に、スタッフさんたちが手作りしてるんだそうですよ!!
凄く時間が掛るらしくて・・・年末、大変なんだって。
頭が下がります。



次回、常設展示で、ガイドツアーならではのたくさんの発見が!!





新春!とちぎ花センターのドームガイドツアー!(その2)タイのお正月

2024-01-08 21:10:21 | 74号室 とちぎ花センター
『お正月だよ!!ドームガイドツアー』の2回目っす。
1/2~1/14の特別企画展示は『花と正月展 ニューイヤートリップ』。
※たくさんの写真はツアー開始前の待ち時間に事前撮影しています


このシートに座ってさ、タイとアメリカと日本の3か国の正月を旅行しよう、っていう企画なのさ。



こういうの、楽しい♬



さて、ではガイドさんと一緒にタイに行きましょう!
・・・相変わらずスゲエな。



綺麗すぎて「うおお!」って言っちゃったよ。



なんでタイの正月に傘なのかって?
・・・こういうことですよ♬



頭上も傘。



アジサイ展の時もこんな感じだった・・・ってことは黙っておこう☆



この傘たち・・・この企画展のためにタイから輸入したんだって!



それにしても綺麗だよね。
これは見たら感動しちゃうよ♬



ツアー中はゆっくり撮影してられないから、先に撮るかツアー後に改めて撮るか、だなっ。
先に撮っておいて良かった~。



こんなのアリマシタ。
右は『とちはなちゃん』。
左は、なかがわ水遊園の『なかっぴー&こなっぴー』。
この風船、気付かない人もいるかも。



とちはなの企画展って、いつも展示が素敵なんだよね。
混雑しないから見てて癒されるし。



次回はアメリカのお正月だ!
お楽しみに!!





新春!とちぎ花センターのドームガイドツアー!(その1)5年ぶりなんだって

2024-01-07 22:01:33 | 74号室 とちぎ花センター
『お正月だよ!!ドームガイドツアー』の参加するのさ♬


冬枯れのとちぎ花センターのゲート。
向こうの巨大温室『とちはなちゃんドーム』でガイドツアーがあるんですよ。
そして、先着10名にとちぎ花センターからお年玉がっ☆☆☆



開始2時間前に到着していたので、写真を撮りながら待ち~。
とちはなちゃんドームに入ると、今回はこんな感じになってたっ!



1/2~1/14の特別企画展示は『花と正月展 ニューイヤートリップ』。
1日で3か国を周ろう、ってやつさ♬



そりゃあ・・・記念撮影するでしょ~!



斬新!!
あ~、門松って、こういうカラーリングでも楽しいかもね!!
これは参考になるなあ☆
やってみたいなあ!



さあ、ガイドツアーが始まるぞ♬
参加者は・・・10人っす。



ガイドツアーの内容はこれね。



読めるかな?
そう、そのお年玉が欲しくってさ~。



ほら!
お年玉、頂きました!!
この字、とちぎ花センターのセンター長が書いてるそうですよ。
蘭などの熨斗(のし)に祝いの文字を書いたりしてるんだって。



・・・このかたです。



お年玉の中身はこれさっ!
とちはなちゃんドーム内で収穫されたコーヒーをちゃんと焙煎したドリップコーヒー!!
去年、試飲させてもらったんですが、とっても美味しかったんですよ。
ほんの僅かしかない希少なコーヒーだっ☆☆☆



さあ、ガイドさんに付いてドーム内を歩くぞ!



次回、特別展示が素晴らしい!
お楽しみに!!



【こっそり裏話】
『お正月だよ!!ドームガイドツアー』って、青いネコ型ロボットの風情が入ってないか?


薔薇も柑橘も四つ葉も好きだあっ!

2024-01-06 20:31:31 | 8号室 ガーデニング(校庭)
朝と夜は確かに冬だけどね・・・。


昼間は温かいから、薔薇がまだ咲いてるよ。
上品な雰囲気に花びらが重なり合う『リベルラ』。
そもそもこんな真冬に咲く花じゃないんだけどな~。
咲いてくれるのは嬉しいんだけどね♬



柑橘類、色付きました!
『大実キンカン』が数年振りに生りました~。
種が邪魔だけど、皮ごと食べられて美味しいですよ。
むしろ、皮の方が美味しい☆
数年振りって言うのはね・・・一度枯れかけたのを頑張って復活させたんですよ。



『一才ユズ』は今年も豊作。
しかし!今年は去年までとちょっと違うぜ!
実がね、ひと回り大きいんですよ。



これね、『シロツメクサ』と『二色アツバスミレ』が混在してます。
ほら、二色アツバスミレが咲いてるのが分かるでしょ?



白と紫の二色の花が綺麗。
清楚な感じが強く感じられるので、お気に入りのスミレです。
まあ、なんでこの季節に咲いてるのかは知らんがね。



花の後にできる種子嚢は熟すると弾けて種をこぼします。
地面の上よりも鉢の上の方が好きなようで、良く育ちます。
あ、ほら、茶色いのがはじけた後の種子嚢ですよ。



そして・・・四つ葉のクローバー♬
新年から縁起がいいね!
虫喰いになってることなんて気にするな!
今日、これを見た人は縁起がいいぞ!



うさぎ学園に来てくれた人、今年は全員良いことあります!!





この状況は!季節ミックス!

2024-01-05 21:04:23 | 8号室 ガーデニング(校庭)
暖冬だと、うさぎ学園の校庭はこんな感じになります。


まだちょっとだけ紅葉が残ってるんだな~。
ドングリから育てた『コナラ』の紅葉です。
庭木として使われる雑木の中ではトップクラスの美しさ。
小さくても紅葉が楽しめるので、ドングリを拾ったら育ててみませんか?
虫食いが無いことを確認すれば、発芽率が高いですよ。



『アジサイ』の紅葉。
陽当たりの具合によって紅葉の仕方が変わります。
黄色一色だったり、全く紅葉せずに散ったり。



これはあまり見たことが無いんじゃないかな~。
『アケビ』の紅葉は野生感たっぷり。
これも一つの美しさでしょ。



そのアケビの下に、今日も冬鳥の『ジョウビタキ』が来ました。
オスはとっても美しい野鳥なので、写真を撮るのが楽しい♬



秋薔薇が咲いたまま、背景は紅葉・・・の最終形態。
ツル薔薇『プロスペリティ』と里山の代表的な雑木『クヌギ』のコラボもそろそろ終わり。
自然界ではほぼあり得ないけど、こんなコラボ、好きです。




真冬の花『ヤツデ』。
こんなポンポン状態で咲くのが可愛いと思いませんか?
ヤツデは放置すると大きくなりがちで邪魔になることが多いんですが、剪定で背丈を小さく抑えられます。
勝手に生えてきて5年ぐらいになりますが、毎年強剪定を行っているので、背丈は1mもありません。
なのに、弱ることも無くこうして花を咲かせてくれます。



わちゃまる君専用タンポポ、まだしっかり葉があって・・・。



咲いてます。
春の花・・・なんだけどな。
これは、わちゃまる君のおやつ用収穫ね。



でさ、『ニホンズイセン』も咲いてるのよ。
とてもいい香りがうさぎ学園の校庭に漂います。
スイセンは植えっぱなしで勝手に殖えますよ。
なので、年々株間の密度が高くなっていくのが嬉しい☆



今日はヤツデの花を眺めながら飲むかっ。



もう・・・庭の季節がゴッチャゴチャになってます。





うさぎ学長!わちゃまる君!(その193)待てる、わちゃまる君

2024-01-04 21:45:59 | 0号室 わちゃまる君の部屋
人もウサギも、待つのは苦手。


今日もニューイヤータンポポだよ。
でも・・・待て!
「う・・・、あいっ!」



はい、食べていいよ。
「やっぱり、たんぽぽのはなは、おいしいね。」



「でも、さっき、おもちたべたから、おなかいっぱいなんだよ。」
お餅?自分で焼いたんかい。



残さず食べなさい。
「あいっ。」



野草は、よく洗って水気を取ってからあげましょう。



※うさぎ学園の学長は特殊な訓練を受けています(笑)
それ以外のウサギに人間用の食べ物・飲み物・薬・道具や部品等を与えてはいけません



【わちゃっと!裏話】
わちゃまる「うさぎどしが、にねんつづくと、すべてのうさぎがろっぷいやーになれるって、でんせつが・・・。」
部長「それ、永遠に無理じゃんか。」
わちゃまる「ろっぷいやーになってみたかったなあ。」
部長「セロテープあるよ?」
わちゃまる「おこるよ。って、なんでせろてーぷにあやまるの!」






サザンカを鉢植えで楽しもう♬

2024-01-03 16:59:03 | 8号室 ガーデニング(校庭)
冬の花、サザンカを鉢植えにしよう。


大きい苗木を2本買ってきたんですよ。
1本は1.2m、もう1本は1.7mぐらいの樹高です。



これぐらいの大きさになると、車に積んでくるのも一苦労。
目隠しに使いたかったので、大苗を探してきました~。



地植えにすると巨大化して陽当たりが悪くなるので、背丈を人の身長ぐらいに抑えるために鉢植えにします。
まずは左の鉢のように、鉢の下20%ぐらいに瓦礫を入れます。
割れた鉢の破片や小石などなどね。
で、その後に右の鉢のように土を入れます。



土は一般的な培養土でOK。
うさぎ学園の校庭でブレンドする場合は黒土・赤玉土・腐葉土を5:2:3ぐらいで混ぜ合わせています。



買ってきた苗は根巻き苗。
根を麻で包んであります。



根巻きの大きさはこれぐらい。
これはほどかずにこのまま植え付けます。
ほどいてしまうと根から土が落ちて枯れてしまう事があります。



では、さっき土を入れた鉢の真ん中に根巻きよりひと回り大きい穴を掘ります。



で、その穴に苗を入れて・・・。



土をかけて根の周りをしっかり押し固めます。
で、水をたっぷり上げれば植え付け完了!
鉢底から水が流れ出るぐらいあげよう。



で、植えたサザンカがどんな花なのかというと、ひとつはこれ『立寒(たちかん)サザンカ』。
真っ赤な花です♬
別名は立寒椿、勘次郎、紅サザンカ。
刈込みに耐えるので、生け垣などによく使われる品種です。
え?サザンカとツバキの違いは何かって?
サザンカは花びらがパラパラと散るんですが、ツバキは散る時に首からポロっと落ちます。
なので、ツバキは昔は武家の庭に植えるのは禁忌だったんですよ。



もうひとつは『オトメサザンカ』。
薔薇のような八重咲のピンクが可愛い☆
サザンカは耐暑性が強いので、獄暑の夏に耐えられます。
日向から日陰まで対応できるのが嬉しい。
耐寒性は-5℃ぐらいまでです。



2月ぐらいまで咲いてくれるので、花が無い季節に庭を彩ってくれるのが嬉しいです。
ベランダで鉢植えを楽しむのもいいですよね♬





そうだ、球根を植えよう!

2024-01-02 23:19:15 | 8号室 ガーデニング(校庭)
春から先を楽しむために、うさぎ学園の校庭に球根を植えよう♬


チューリップの球根をたくさん買ってきたんだ。
ちょっと植える時期がズレちゃってる感じもあるけどね。
植え付けるのは『バイオレットフラーナ』、『ファイヤーウォーク』、『クイーンズランド』の3種類です。



以前、『チェリーセージ』をほとんど刈り取った跡地に植えよう。
あ、チェリーセージはまだありますよ。



スコップで、耕します。
移植ゴテだけじゃ無理でしたっ。



溝を掘って、こんな感じに並べて植えました。
球根を全部まとめてから、ばら撒きで植えるとランダムに混ざって咲いて面白いんだけどね。
チューリップだけで65球を植え付けました~。



チューリップだけで、ってことは他の球根も植えたってことさっ。
『シャクヤク』も植え付ました。



植え付け時期は10月上旬から2月下旬なので、まだまだ余裕。
開花は5月上旬から6月下旬です。
乾燥と夏の暑さを嫌うので、半日陰に植え付けます。
日陰過ぎても咲かないから、難しいな。
移動できる鉢植えの方が簡単かも。
しかし・・・あえて地植え。



『ラナンキュラス』も植えたんですが・・・植え付け時期は9月~11月。
大丈夫か、これ。



半日陰にはこれも植えました。
『アスチルベ スノードリフト』。
植え付け時期は10月上旬から2月下旬。
開花は6月から8月です。
日陰から半日陰でも咲いてくれるので、上手くいけばとっても嬉しい♬



土を掘り起こすと高確率で虫がいるので、それを狙って『ジョウビタキ(オス)』がやってきました。
「ヒッヒッヒ、カカカカッ」って鳴いてる声が火焚き・・・火打石を叩く音ににてるのでヒタキです。



じゃあ、ジョウビタキのジョウは?
ほら、オスは頭が白いでしょ。
ジョウは翁のこと。
翁火焚き、ですよ。



ちゃんと咲いてくれるといいなあ。