かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

今季一番の冷え込みだって・・・

2014年10月16日 | 農林業

昨日は定休日の水曜日だったのですが、町の鎮守様の秋祭りでお札配りや提灯の片づけなどで午後半日が潰れてしまいました。午前中は晴れだったのですが午後は曇ってきて肌寒い日となってしまいました。さらに3時過ぎには雨も降ってきて、天気予報を聞いていたら今季一番の冷え込みだそうで各地の初雪や初霜などの報道もありました。秋も深まってきて、畑の端に植えて置いた小菊(↑)はもうじき満開になりそうです・・・

午前中は狭い畑で下仁田ネギの土寄せ・・・けっこう太くなってきました(収穫が楽しみです)。この時だけは汗びっしょりになってしまいました。

そして十数日前に撒いた下仁田ネギも二度の台風にもめげず何とか小さな芽が出てきました。

ホウレンソウは台風前にうる抜いたらちょっと元気がありません・・・

落ちた種で生えたアブラナは土寄せをしておいたので被害なし、春先に摘み菜の収穫ができそうです・・・

無農薬で作っているのダイコンは葉が穴だらけ・・・良~く見ながら苦手な青虫を退治をしました。

最近は日が短くなって出勤前は薄暗く、帰宅時も暗いので水・土・日の定休日の何処かで釣りに行かないで畑仕事をしないと荒れ放題になってしまいますね。

今朝も冷えていて・・・カーペットの出動です!

 

にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2377話目)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 釣りブログへ
 

↓こちらにも参加しました。応援を宜しくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

野菜づくり畑の教科書―意外と知らない基本常識からレベルアップの作業のコツまで
クリエーター情報なし
家の光協会
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする