かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

今日の浅間山・・・

2017年05月22日 | 風景

夕方・・・帰り道で見た浅間山の噴煙がやけに高いような気がして撮影・・・

火山情報を見ると、やや活発で噴火警戒レベル2で噴煙は500m以下だって・・・

でも今日の噴煙はかなり大きく見えた!

 

「大きな噴火はしないで欲しいね」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3441話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

山と高原地図 浅間山 軽井沢 2017 (登山地図 | マップル)
クリエーター情報なし
昭文社
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城山・五輪尾根で自然観察会・・・

2017年05月22日 | 自然観察

自然保護連盟主催の第一回自然観察会が赤城山・五輪尾根で行われた・・・

今回は厚生団地駐車場に9時に集合して出張峠から出張山(↓)→野坂峠→薬師岳→陣笠山→厚生団地のコースで新緑や春の花を観察しながら歩いてきた・・・

参加者は講師も含めて20名とちょっと少な目・・・植物、虫、鳥、山登り、赤城学などのエキスパートが講師をつとめたので濃密な観察会が出来た!

下界は真夏日や猛暑日だったそうで、赤城山でも26~27℃の夏日で汗がしたたり落ちてきた、歩きながら「暑い、あつい」の連発・・・

(↓)野坂峠で赤城の景観や古道の説明・・・

アズマシャクナゲが咲きだしていた・・・

陣笠山でお昼を食べてから厚生団地まで降りて無事終了・・・

厚生団地まで来たらサイレンの音とヘリのホバリングの音が聞こえてきた・・・どうも遭難したのかな? 昨年の黒檜山の観察会でもヘリが飛んでいたんだよなぁ~

観察できた花たちは明日アップするね!

 

「暑い自然観察会で大変だったね」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします!  (3440話目) 

にほんブログ村ランキング」に参加中です。

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

「人気ブログランキング」にも参加しています。

【自然観察】   【鮎釣り】

 

自然観察ハンドブック (フィールドガイドシリーズ)
クリエーター情報なし
平凡社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする