連休は竿を持たずじまい、さらに5月の土日は山小屋泊りや県植樹祭・自然観察会・自然保護関係の理事会などが入っていて28日しか空いていない・・・(涙)
水曜定休日も今日は野暮用があるし、天気もイマイチ、木曜も荒れそうなので昨日休みを取って青木湖に行ってきた・・・
白馬村に入ると(↑)モルゲンロートがとっても綺麗だった!
日の出前の5時に着いたのに既に一艘出ていた。 先日の強風のせいなのか前回とブイの配置がまるっきり変わっていて何処にしようか迷いながらボートを繋留し、2本目をセットしていると朝日が綺麗だったのでパチリ・・・
朝の内は薄曇りで風も無く水面は鏡のようで3本目までセットしても今回はまったく異常なしで直ぐに移動・・・
初ヒットは1時間ほど経った6時を回っていた・・・型が良かったのでニコニコ!
今回はバタバタが無く、ポツリポツリ釣れてツ抜けが10時・・・外道のウータンは一荷で来るのにねぇ(泣)
その後も、あまりに渋いので2回移動し、お昼までに1回だけバタバタが有って二回目のツ抜け・・・移動しないで一か所で粘った方が良かったかな?
午後もポツリポツリで2時には何とか3回目のツ抜けが出来、コマセも底をついたので終了・・・
帰ってきて畑仕事をしてから一夜干しと塩焼き用を半々で捌いたら時間が掛かってしまい腰が痛い・・・
「何とか釣れて良かったね!」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします! (3426話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。
渓流 2017春 もっと自由に、毛鉤釣り・源流夜話 (別冊つり人 Vol. 434) | |
クリエーター情報なし | |
つり人社 |