我が家のキウイフルーツの花が咲き出した・・・
キウイフルーツは別名シナサルナシとかオニマタタビと呼ばれ原種は中国原産、それがニュージーランドで品種改良され日本に入ってきたので、いわゆるJターンだね!
花は雌雄異株で雄株には雄花が、雌株には両性花が付く・・・だけど我が家のキウイは雌株と雄株が接ぎ木されているから人工的雌雄同株だ(笑)
毎日観察していると雄花の方が1~2日早く咲く・・・
同じ日には両性花は未だ開いていない・・・
で、1~2日経って両性花が咲くころは・・・
雄花の葯はかなり成熟していた・・・
去年が生り年だったから今年はどうかな?
「キウイってJターンなんだ!」と (↓) 応援クリック よろしくお願いします! (3448話目)
「人気ブログランキング」にも参加しています。
![]() |
ヤマケイハンディ図鑑3 樹に咲く花 離弁花① 山溪ハンディ図鑑 |
クリエーター情報なし | |
山と溪谷社 |