かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

軽井沢植物園(秋の花と実6)

2019年09月25日 | 自然観察

軽井沢植物園(秋の花と実)・・・二回の訪問で70種類以上を観察できたので数回に分けてのアップになっちゃった! で、今日は最終回の第6弾!

まずはナガミノツルキケマン(ケシ科ケマン属)・・・キケマンの仲間は何種類かあるけどつる性で秋に咲くんだ!


ハマウツボ科のコシオガマ(コシオガマ属)・・・半寄生植物なんだって!


葉がゴマに似ているのでゴマナ(キク科シオン属)・・・


北アメリカ原産で、クジャクが羽を広げたような花のシロクジャク(キク科シオン属)


暗紫色の壷型の花のオオヒナノウスツボ(ゴマノハグサ科)


冬に枯れた茎に霜柱ができるからシモバシラ(シソ科シモバシラ属)


シロバナシモツケ・・・シモツケは赤花と白花が混じった株もあるので、白花だけの株も出やすいのかな?


サラシナショウマに似ているけど小ぶりで花柄が短いのが特徴のイヌショウマ・・・


長野県の霧ケ峰や群馬県の一部にも自生するというカラフトイバラ(バラ科)の赤い実・・・


マツムシソウ(マツムシソウ科)は青紫色の花だけと思っていたら白もあるんだね・・・


ケヤマウコギ(ウコギ科)の花と若い果実・・・


今回で軽井沢植物園(秋の花と実)は終了・・・タブン


二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加しています。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします!  (4365話目)

【にほんブログ村ランキング】
    

【人気ブログランキング】
    


山に咲く花 増補改訂新版 (山溪ハンディ図鑑)
門田裕一,永田芳男
山と渓谷社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする