不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

冬芽と葉痕2012:クスノキ科の仲間たち・・・

2012年12月04日 | 冬芽と葉痕

ここ数日、寒い日が続いています・・・木々たちは葉を落として、いよいよ冬芽と葉痕の季節が訪れました。また暫くのあいだ冬芽シリーズにお付き合いを戴きたいと思います。まずはクスノキ科の仲間たちの冬芽です。

とんがり帽子の葉芽と対生にぶら下げた花芽がボクシングの選手に見えたり、カヌーに乗っているように見えたり、スキーヤーに見えたりするアブラチャン・・・

葉芽は先端が鋭くとがった紡錘形のクロモジ・・・

葉芽も花芽も大きな卵形や球形のダンコウバイ・・・

今週末の8日は「群馬県憩の森」で冬芽の自然観察会を行う予定です。これらのユーモラスな冬芽と葉痕が見られますよ・・・

 

1604話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

冬芽でわかる落葉樹
クリエーター情報なし
信濃毎日新聞社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山小屋の雪囲い・・・

2012年12月03日 | 山登り

土日は新潟に山仲間と持っている山小屋の雪囲いに行ってきました。

土曜日の朝、8時半に集合して出発しましたが水上辺りから降り出して清水トンネル付近からは吹雪までは行きませんが強い降りになってきました。小屋近くの駐車場まで登れるか心配していたのですが何とか行くことは出来たのですが、降り続いているので翌朝下れるかどうか心配なので荷物を降ろしてから清水まで降ろしてから作業開始です。昨年の大雪で屋根の雪が落とせず梁が折れてしまったりして修理したり屋根を葺き替えたり、上に雪切りの出っ張りを付けたりしたので暫くは大丈夫だな・・・

小屋の中は毎年のことですがカメムシの越冬場所となっていて隅々まで掃除をしたらこんな山になってしまいました。翌朝は雪がやんで青空になっていましたが、けっこう雪が積もっていたので車を降ろして正解でした。

 ベランダを解体して薪を詰め込み、雪囲いの板を取り付けて作業終了です。その後はストーブを囲んで延々と飲み会・・・

 小屋から見えるニセ巻機山方面・・・

雪景色の清水・・・

いよいよ雪の季節ですね!

 

1603話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

山登り入門サポートBOOK―山登りをはじめよう! (NEKO MOOK 1560)
クリエーター情報なし
ネコ・パブリッシング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫! キューイフルーツ・・・

2012年12月02日 | 農林業

ユズの隣にあるキューイフルーツも昨年ほどではないのですがたくさん実をつけていました。

霜が降りる前に採った方が良いらしいのですが、すでに2回ほど霜が降りてしまいました。

数えたら大小合せて150個ほどありました。大きさで分けてビニール袋に入れ、リンゴを入れて追熟させます。

 

1602話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

 

四季の果物 (旬の食材)
クリエーター情報なし
講談社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てっさにひれ酒・・・

2012年12月01日 | 

昨夜は自然保護連盟の祝賀会兼忘年会でした(写真が小さいのは携帯で撮ったためです)・・・

前橋の「ふく成」さんで美味しいお酒と料理・・・ひれ酒を2~3杯戴いてしまいました。

でも自然が大好き人間が多くて話は植物や動物の話で盛り上がっていました。

今日はこれから新潟の山小屋の冬囲いです。雪が多くなければ良いのですが・・・

 

1601話目です。何時もご支援ありがとうございます。の文字またはバナーをポチッと一押しお願いします。

にほんブログ村ランキングに参加中です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへにほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする