しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

ふぉーらむ直前

2014年08月30日 | Weblog

明日はフォーラムがある。   1年半準備して来た。

350人収容できる行政運営の会議場で行われる。自治協という新潟市が政令指定都市になった年に結成した組織の活動の一環である。

8つの区単位で組織される。区単位で主に小学校単位での連合自治会組織を衣替えした。「コミュニテイ協議会」という

組織に改編した。この組織は自治・町内会組織を核に地区の数多くの独自団体を取り込み活動している。

民生委員児童委員協議会、自主防災会、防火・防犯組織、赤十字、社会福祉協議会、保護司、育成協、交通安全協議会、スポーツ振興会、

PTA組織、老人クラブ、消防組織、等々だ。

組織上はこれらの独自活動団体の上に位置する。ここの組織から代表を出して行政との地域連携を目指している。

月1回の定例会以外に3つの部会があり、それぞれ協議して両者の合意の上で重要な課題について研究している。この部会の活動こそが、

それぞれのコミ協の代表にとって熱心に審議・活動できる場となっている。

部会も月に数回開き、協議して問題点を出し、調査・研究している。

専門のコンサルタントも招き、予算も頂き立派な成果が出せるよう活動している。

数多くの会合・調査、協議、激論も経験した。リハーサルも数回やった。講師の招聘。打ち合わせ、苦労もあった。

後は本番だけとなった。

小生は当日は裏方である。照明と音響、マイク回しの担当だ。早朝から夕刻まで続く。

事務方から声がかかった。

打ち上げがある。司会をしてほしい。という。

他にも大勢適当な人はいそうに思ったが引き受けてしまった。

市長も加わる会である。重責である。少し、緊張。シナリオ原稿も作成せねば。新な役割が加わった。


ブログランキング

人気ブログランキングへ