●トリックスの「必殺刺客ペンVS 不死身の紙幣」だが、ペンの種類が変わった。今回のもネタもいい感じで、かなりの無茶(?)がやれた。ペンも半透明なのは持っていなかったのでありがたい。写真の見せ方は以前、誰かは失念したが、マニアの方がやっているのを見て、それ以来やっている方法。もし問題があったら、対処します。すいません。
●ゆうきとも師の「アッというまにマジシャンになれる本」を購入する。いい作品が多い。しかも、説明が丁寧。この本で手品に入門する人がうらやましい。安いしね。初心者(俺のことだ)には、ちょっと難しい作品もあるかもしれないが、長くお付き合いできる本と思えば、それはそれでいいんじゃないかな。
「ホーミング・コイン」「スロップ・リバース」「高級ティッシュ」が私的にベスト3。ここからは愚考。とある手品で50円玉を使用するのは何故かを、一瞬、疑問に思った。もっと目立つコインでもいいのではなかろうかと思ったんだが、すぐに修正。計算しやすいことと、タネを感じさせない条件を満たしているのが、50円玉くらいしかないことに気づいた。いや、ゆうきとも氏の手品は考えているよね。(このあたり別の何かに発表されていたり、見当違いだったりしたら、すいません)
●とある事件のせいか、おいらに何通かのメールが来る。かなり種明かしがあったらしいね。うー。
●以上、最近の手品状況でした。「すいません」が二箇所もあるのはすいません。
●ゆうきとも師の「アッというまにマジシャンになれる本」を購入する。いい作品が多い。しかも、説明が丁寧。この本で手品に入門する人がうらやましい。安いしね。初心者(俺のことだ)には、ちょっと難しい作品もあるかもしれないが、長くお付き合いできる本と思えば、それはそれでいいんじゃないかな。
「ホーミング・コイン」「スロップ・リバース」「高級ティッシュ」が私的にベスト3。ここからは愚考。とある手品で50円玉を使用するのは何故かを、一瞬、疑問に思った。もっと目立つコインでもいいのではなかろうかと思ったんだが、すぐに修正。計算しやすいことと、タネを感じさせない条件を満たしているのが、50円玉くらいしかないことに気づいた。いや、ゆうきとも氏の手品は考えているよね。(このあたり別の何かに発表されていたり、見当違いだったりしたら、すいません)
●とある事件のせいか、おいらに何通かのメールが来る。かなり種明かしがあったらしいね。うー。
●以上、最近の手品状況でした。「すいません」が二箇所もあるのはすいません。