国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

風邪の中、必死。

2014-01-26 17:28:01 | マジック
●ボランティアのマジックを終えてきました。

 新春の敬老会のようなもの。

●基本、だらだらとやった。

 思い付きのような、計算のような。


●以下、セトリ。

プロダクションブーケをオープニング。

●その後、リンキングリング。

 マジックをやる人という感じになるよね。

●新春という設定なので、松竹梅ノート 

●初めて多人数の前で演じたのが、エッグバッグ

 袋玉子を本格的にやったことはなかったのだ。


 お客様との駆け引きもできて、和やかなマジックになる。

 最後に液体を出すと歓声があがる。

●続けて、もっとお茶がほしいのでと言いながらブックオブマーリンから500ミリのペットボトルを出す。

 正確には本から落とす。

 やはり驚かれる。

●易しくて効果が高いマジックだな。

究極のマネーバッグプロダクション

 プロダクションマジックとマネーマジックは高齢者の受けがいいので、これははずせない。

●あれ、本物? などという声があったので、本物の紙幣マジックをマネーショックで出す。

ローズ・シンブルも演じる。

 高齢者の方々の受けはとてもいい。

 あら、きれいという声も出た。

 

●途中、小ネタは入れたが、こんな感じ。

●別の施設の方から、ウチの施設でもやってもらえないかという問い合わせ有り。

 地域貢献は本校のキーワードですから、やりますよと答えましたよ。

●次は中華蒸籠だ!





   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする