国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

『実演販売のスコッチアンドソーダ 』を見て昔を思い出しちゃったぞ

2021-08-27 22:01:19 | マジック

実演販売のスコッチアンドソーダ Tenyo magic【テンヨー】

 

●若き友人いっぺい氏の動画である。高評価、ご登録、拡散、コメントなどよろしくお願いいたします。

●で、だ。

●上の動画を見てお分かりの通り、非常に素敵なマジックである。次回の解説編が楽しみである。

なぜ、そうしたかについてはいくつか推測はできるけれども、それだけに答え合わせが非常に楽しみである。

 

●で、だ。

 このスコッチアンドソーダには非常に思い入れが強いのである。以下にそれを記しちゃう。

 

<スコッチアンドソーダと私>

●手品にはじめてはまったのきっかけはスベンガリデックであった。

テンヨー ミステリーカード/Tenyo MYSTERY CARDS

 ね、最高でしょ。これは易しいので演出重視でよく演じていたわけだ。

 今なお演じているがスベンガリデックは外したことはない。

●で、だ(今回は多いな)。

●あれ以上のインパクトのあるマジックにないかなあと思い、たまたまテンヨーのディーラーブースを複数のお客さんと見ていたら、なぜかしら私を選んでスコッチ&ソーダの実演が行われたのである。

●なんとまあ、手の中で銅貨が500円硬貨に変わってしまうのである。

 即、購入。

 この奇跡のタネが入手できる、況や実演できるとなれば買ってしまうのも致し方ないと思うのである。

 これでマジックに対する経済感覚が狂った(?)。

 少なくとも、マニアへの一歩だった。

Rちゃんと初めて会ったときにも、このマジックを見せた。

 Rちゃんは基本的にはいい子(もうおばちゃんだそうな)なので、500円硬貨に変化したことに驚きつつも「ごめん、銅貨なくしゃった」と言いながら、周囲を探したものである。

 いい人だなあ。

●マジックを趣味とする友人にもほぼ初対面の頃に見せたような気がする。ギミックによるマジックの中では一番インパクトがあったのではないかな。

 

●何人かの人とのつながりを作ってくれたのが、スコッチ&ソーダなのである。

●いっぺい氏の動画を見て、スコッチ&ソーダを楽しむ人が増えると良いなあと思ふのであった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする