●昨日、ゆうきともオンラインの「第17回ゆうきともLIVE」を見た。
・「2インザハンド1インザポケット」のクライマックスの解答例がどれも面白い。私が応募していないだけに解答された方々を素晴らしいと思う。個人的には消しゴムが好きだった。見ていない人にはわからない話だけれども、みんなで見ようよという意図の記事なのでご勘弁を。
・作品のクレジットのあり方について、わかりやすく教えていただいた。このことも自分がまがりなりに創作する機会があったときに参考になる。
●他にも多くのことが学べたが、まあ、そこは会員の方のみの話なので。
●『monthly Magic Lesson DVD VoL186』を視聴。たまたま、これも昨日、視聴したのでまとめてご紹介。
面白い。
まずはオープニングのマジック(「monthly Magic Lesson」の一番冒頭、メニュー画面に辿り着く前に流れる映像)が鮮やかで素敵♪
そういえば『monthly Magic Lesson オープニング・セレクションDVD 』というDVDもありますし。mMLのオープニングになる作品はインパクトがあってお薦め。今回のオープニングも面白くて演じたくなった。
●で、だ。
●mML Vol186は十分ショーになる作品集であった。エースの取り出しマジック、『J-WAVE 全部乗せ』、『ダブル・チーク・トゥ・チーク』の3作品を演じれば観客も演者も満足すること間違いなし。しかも、比較的易しい。しかも、合理的。しかも、ユーモアもある。機会があれば、この3作品を連続して演じない手はないな。
むろん、各単品で演じても良し。
●『アラビアンイリュージョン』『タイムスリップ』などの他の作品も面白い。
●『monthly Magic Lesson DVD VoL186』を視聴してわかったのが、ゆうきとも師の最近の関心が追える作品集であったこと。「オンライン」と違う部分もあり、楽しかった。
両方を同時に視聴するのも面白いですよ。一番新しいのからとりはじめると、ゆうきとも師の最近の思考や関心の流れがわかって、それも面白い。会員になると冊子付DVDが手元に届いて4000円弱。「オンライン」とmMLの定期購読。両方同時という手もあると思う。下手なマジックグッズを買うよりは良いと思いますし。
●とりあえず、気になった方は、記念号から始めるのも良いんだけど、この『monthly Magic Lesson DVD VoL186』を試しに見ていただくのも面白いと思うよ。