旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

マルセイユからアルル、アヴィニョンへ

2013-03-10 22:56:53 | フランス
朝のマルセイユの道で、突き当り正面に門が見える?

近づくとそれがだまし絵だったことに気づき、びっくり。
今日も絵の中のような青空でぴったり気づかせない。


マルセイユの北西に1970年代に発展してきた新港フォスの近くを通ると、たくさんのトラック。
前方には石油の基地。


一時間半ほどでアルルの町へ近づく。町はずれに移築された跳ね橋。

ゴッホが描いたというものではなく、同時代のものをここへ持ってきて保存している。

アルルの町の現在の中心はこの市庁舎前の広場。
オベリスクは古代の真似をしてつくられたものらしく、均整がとれていない。

この広場でいちばん美しいのは右角にあるサン・トロフィーム教会のファサード彫刻だろう。

ロマネスクの力強さと美しさ。北スペイン巡礼の道でであったものとよく似ている。

昼食前菜のラタトゥイユ・・・おいしいけれど、もう少し量がほしかったなぁ。


町の本屋で「日本沈没」の小説を見かけた


町はずれの道のロトンダにはアルルの民謡を踊る人々の姿

棺桶があるのは、アリスカンという場所が古代後記に聖人の埋葬地で、そこにたくさんの人々が墓を持ちたいと希望した場所になっているのにちなむ


★ポン・デュ・ガールは近頃の研究でAD41年ごろの建築だとされている


アヴィニョンの法王庁を中洲から見晴らす

法王庁外観


革命期には牢獄や兵舎としても使われており、壁に当時三階だった跡がわかる。


一部の部屋に残るフレスコ画が、当時をしのばせる唯一のもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする