イエローストーン国立への、一般的なツアーのゲートウェイになるのはウェストイエローストーンになるのだが、小松は前回からモンタナ州ボーズマンを利用している。ここを利用する価値の一つが、この「ミュージアム・オブ・ロッキーズ」があること
建物の前にいる「ビッグ・マイク」に負けない、巨大な恐竜の化石のホンモノ!がぞろぞろある![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ae/b2978e6cd9e56ffa92f4be9e86070470.jpg)
トリケラトプス関連のコレクションは世界有数のもの。英語がよく理解出来なくても面白く見ることが出来る。
他にも開拓時代の人々の暮らしを見せてくれる小屋が、「生きている歴史博物館」として公開されている★去年の日記、こちらからご覧ください
生物関係、ただいまゲッコーの特別展が開催中でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/a0/7849d7f922aa3488ca4f7f87dab41e1f_s.jpg)
午前八時から二時間ほど見学して、ボーズマン出発。東のリビングストンを経由(検索していたら、ここに釣りガイドをしている日本人の方がいると分かった)、ここから南下してイエローストーンを目指す
北のルーズベルト記念ゲートて写真だけとってから、最初は石灰棚で有名なマンモス・ホット・スプリングスをあるく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/982328de3051626d4efcdc38c373b564.jpg)
「トルコのパムッカレみたい」と言われるが、こういった場所は世界の温泉地にはまま見られる光景のようだ。
●キャニオン・ヴィレッジではロワー・フォールズのすぐ上まで歩く。そうすればこんな迫力ある光景がまっている
この滝は移動した先のアーチスト・ポイントから見ることが出来る
イエローストーンの紹介で表紙になる事も多い風景です。
たくさんいる野生動物の中でバイソン=バッファローはいちばん頻繁に出会う
そのうち見かけても車を止めなくなる(笑)
●イエローストーン・レイクの湖畔ではウェスト・サムにて木道を歩く。こんなおもしろい注意書き
。ついついコインをなげちゃう人は多いんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/e7/563620341bb7e1b625f5263a7b13399c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/ca/bb0e2897dc83f87327fc5ffb7141d0b2_s.jpg)
本日の宿泊は、オールドフェイスフル間欠泉すぐ近くのスノーロッジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/7925904ed5c2c5c57ac1a51de4ad3f79.jpg)
ここはより古いオールドフェイスフル・インよりも滞在するには快適であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/75/8a934b0f5d761e0c3796971e70c00866_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ae/b2978e6cd9e56ffa92f4be9e86070470.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/ae/b2978e6cd9e56ffa92f4be9e86070470_s.jpg)
他にも開拓時代の人々の暮らしを見せてくれる小屋が、「生きている歴史博物館」として公開されている★去年の日記、こちらからご覧ください
生物関係、ただいまゲッコーの特別展が開催中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/a0/7849d7f922aa3488ca4f7f87dab41e1f_s.jpg)
午前八時から二時間ほど見学して、ボーズマン出発。東のリビングストンを経由(検索していたら、ここに釣りガイドをしている日本人の方がいると分かった)、ここから南下してイエローストーンを目指す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/1f/3451f6e0767c39aa58b1782c9c7295b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/982328de3051626d4efcdc38c373b564.jpg)
「トルコのパムッカレみたい」と言われるが、こういった場所は世界の温泉地にはまま見られる光景のようだ。
●キャニオン・ヴィレッジではロワー・フォールズのすぐ上まで歩く。そうすればこんな迫力ある光景がまっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/b4/5341db7a3c5d3653e84b010651e37ffd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/e5/793840b9d03667c65d309e11695163f3_s.jpg)
たくさんいる野生動物の中でバイソン=バッファローはいちばん頻繁に出会う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/e5/dbc4fa12bc8a88e881d39b7da3805421_s.jpg)
●イエローストーン・レイクの湖畔ではウェスト・サムにて木道を歩く。こんなおもしろい注意書き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/05/00e3c8b0641ebd0ad057e1c0b08f6244_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/e7/563620341bb7e1b625f5263a7b13399c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/ca/bb0e2897dc83f87327fc5ffb7141d0b2_s.jpg)
本日の宿泊は、オールドフェイスフル間欠泉すぐ近くのスノーロッジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/7925904ed5c2c5c57ac1a51de4ad3f79.jpg)
ここはより古いオールドフェイスフル・インよりも滞在するには快適であります。