2011年6月、標高2984mのディアヴォレッツァ山頂
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/e23acc7b3acd0d839df460b4f71ded0f.jpg)
サンモリッツからイタリア方面への電車に乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/276df1e4b3f86ec4e8f391a3d9a26522.jpg)
この列車は各駅停車だが、バスみたいにボタンを押して停車する駅もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4f/49b0e4aa2fb7e24ede989d2e09127689.jpg)
↑Stops on requestのボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6e/18732be5d1c3bced116d40dfc4a7c90c.jpg)
↑見え隠れする山々とその間から流れ出す川。
この上流には氷河がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/14/5e0b6e6d1503673e29787daa65edb3ea.jpg)
ベルニナ・ディアヴォレッツァ駅到着↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/bb1d41358a62e304531dec65830c4665.jpg)
となりにあるロープウェイの駅まですぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1c/467c57674df83e7c7dbfc973a5f61ee7.jpg)
↑巨大な125人乗りのゴンドラに乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/4a3bec86cdccfb3a0f1efd8dce3a5c0e.jpg)
ゴンドラから↑「白い湖」が見える↑さっきまで乗っていた列車はあの湖の傍を通る、あとで行ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/25/a86831a4c69339398facf80263e73399.jpg)
↑十分で頂上駅に到着↑右に写っているのがカフェテリア↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/aa55c9c829ff9573ef5de86ad4e082fe.jpg)
↑すぐ前にあるこれは? お風呂です(^.^)
今日はすばらしいお天気なので尾根の道を少しだけ歩くことにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/84/375d0280394f6252e4e789f317e2cb90.jpg)
すごく楽な道。ちょっと歩くだけで景色はどんどん変化する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/f32b7a213d98c7da944c0ab84cf71cdd.jpg)
三十分だけでも、アルプス登山の気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/6b1a588af7773305ced677189ab897cc.jpg)
残雪が行く手に…靴が濡れたら困る人はちょっと待っててもらいましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/ebbc2f945eb57b30589ffa70f8f0cfe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/45/ed223e805cbbdd4da4f70f3ec06338dd_s.jpg)
↓左手の谷には氷河がうねうねとよこたわっているが↓あそこまでいくには専門のガイドを雇わなくてはなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/92992512ea4161776ce0ac45635ceb0e.jpg)
ふたたびゴンドラで下山し、次はさっき見えた白い湖でおりよう
*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/e23acc7b3acd0d839df460b4f71ded0f.jpg)
サンモリッツからイタリア方面への電車に乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8a/276df1e4b3f86ec4e8f391a3d9a26522.jpg)
この列車は各駅停車だが、バスみたいにボタンを押して停車する駅もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4f/49b0e4aa2fb7e24ede989d2e09127689.jpg)
↑Stops on requestのボタン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6e/18732be5d1c3bced116d40dfc4a7c90c.jpg)
↑見え隠れする山々とその間から流れ出す川。
この上流には氷河がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/14/5e0b6e6d1503673e29787daa65edb3ea.jpg)
ベルニナ・ディアヴォレッツァ駅到着↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8a/bb1d41358a62e304531dec65830c4665.jpg)
となりにあるロープウェイの駅まですぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1c/467c57674df83e7c7dbfc973a5f61ee7.jpg)
↑巨大な125人乗りのゴンドラに乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/4a3bec86cdccfb3a0f1efd8dce3a5c0e.jpg)
ゴンドラから↑「白い湖」が見える↑さっきまで乗っていた列車はあの湖の傍を通る、あとで行ってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/25/a86831a4c69339398facf80263e73399.jpg)
↑十分で頂上駅に到着↑右に写っているのがカフェテリア↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/aa55c9c829ff9573ef5de86ad4e082fe.jpg)
↑すぐ前にあるこれは? お風呂です(^.^)
今日はすばらしいお天気なので尾根の道を少しだけ歩くことにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/84/375d0280394f6252e4e789f317e2cb90.jpg)
すごく楽な道。ちょっと歩くだけで景色はどんどん変化する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7f/f32b7a213d98c7da944c0ab84cf71cdd.jpg)
三十分だけでも、アルプス登山の気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/6b1a588af7773305ced677189ab897cc.jpg)
残雪が行く手に…靴が濡れたら困る人はちょっと待っててもらいましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/ebbc2f945eb57b30589ffa70f8f0cfe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/45/ed223e805cbbdd4da4f70f3ec06338dd_s.jpg)
↓左手の谷には氷河がうねうねとよこたわっているが↓あそこまでいくには専門のガイドを雇わなくてはなりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/92992512ea4161776ce0ac45635ceb0e.jpg)
ふたたびゴンドラで下山し、次はさっき見えた白い湖でおりよう