2023年1月、塗りつぶされた裏カンバスの下からシャガールの妻・ベラの肖像画がみつかった。
※展示は鏡をつかって裏側も見せている↑
「なぜ、塗りつぶされたのかはわかりません」
表の絵はロベール・ドロネーが描いたランナーたち。
1924年のパリ・オリンピックの一場面。
来年、百年ぶりのパリ・オリンピックが開催されるので各所から貸与の申し出があり、あらためて調査されてみつかった。
ロベール・ドロネーは1910年ごろシャガールとパリで知り合ったとされる。
シャガールと妻のベラの故郷はベラルーシ北部のビテブスク村。
ドロネーが結婚したソニアはウクライナ出身。
妻同士ネイティブなスラブ語で・ロシア語で会話したにちがいない。
ベラは友人画家夫婦のモデルになったのである。
このあとは想像だが…
この肖像画を彼女自身は気に入らなかったのかもしれない。
受け取ってもらえなかった絵は塗りつぶされ、
カンバスは再利用され、ランナーが描かれた。
ポンピドゥーセンターとの共同調査によると、カンバスを再利用するためにわざわざ裏の絵を塗りつぶす必要はなく、実際両面に描かれた絵はけっこうある。塗りつぶしたのはやはり、気に入らなかった・気に入られなかったから?
*
この絵はトロワ現代美術館の三階いちばん奥にある。
大聖堂のすぐ横にある建物は元の司教館
木組みが美しい階段
窓からは大聖堂が見える
1990年代に開館したが2019年に閉館。
長い修復期間を経て近年再オープンした。
トロワ伝統の繊維業者レヴィ夫妻のコレクションを中心にしている。
ピエール・レヴィはパリ生まれだが20歳の時にトロワやってきた。
働いていた会社の跡取り娘ドゥニーズと結婚し、家業をさらに発展させた。
後には有名なラコステブランドを傘下におさめるほどになる。
↑上のラフスケッチはトロワ生まれのガラス作家・画家モーリス・マリノーによる。
未完成だが40歳前後のレヴィ夫妻の雰囲気をよくとらえている。
↑これらがマリノーのガラス作品群
ピカソ晩年の陶器や
19世紀の先進的な画家の作品を網羅している。
さらにキュビズムに決定的な影響をあたえたアフリカの民族造形も豊富。
これらの収集にあたっては、現在パリのオランジェリーにそのコレクションが収められているポール・ギョームの助言があった。
バルテュス
デュフィー
さらに庭園には屋外彫刻も見える↑
合気道有段者の受付の彼はちょこっと日本語も話す(^^)
またゆっくり見学できる機会をつくれますように。
**
大聖堂のすぐちかくにもうひとつsaint-Loup博物館がある。
こちらは自然科学から古代ローマ以前の歴史にはじまり18世紀までの美術・絵画まで幅広い展示。
↑この5世紀ごろとされる剣は1842年に発見され、トロワの宝石商が資金を出して買い取り、ナポレオン三世の裁定でトロワの博物館に展示されることになったもの。発掘物はできるだけその場所の近くで展示されるのがよいという考え方がすでにはじまっていた。
※展示は鏡をつかって裏側も見せている↑
「なぜ、塗りつぶされたのかはわかりません」
表の絵はロベール・ドロネーが描いたランナーたち。
1924年のパリ・オリンピックの一場面。
来年、百年ぶりのパリ・オリンピックが開催されるので各所から貸与の申し出があり、あらためて調査されてみつかった。
ロベール・ドロネーは1910年ごろシャガールとパリで知り合ったとされる。
シャガールと妻のベラの故郷はベラルーシ北部のビテブスク村。
ドロネーが結婚したソニアはウクライナ出身。
妻同士ネイティブなスラブ語で・ロシア語で会話したにちがいない。
ベラは友人画家夫婦のモデルになったのである。
このあとは想像だが…
この肖像画を彼女自身は気に入らなかったのかもしれない。
受け取ってもらえなかった絵は塗りつぶされ、
カンバスは再利用され、ランナーが描かれた。
ポンピドゥーセンターとの共同調査によると、カンバスを再利用するためにわざわざ裏の絵を塗りつぶす必要はなく、実際両面に描かれた絵はけっこうある。塗りつぶしたのはやはり、気に入らなかった・気に入られなかったから?
*
この絵はトロワ現代美術館の三階いちばん奥にある。
大聖堂のすぐ横にある建物は元の司教館
木組みが美しい階段
窓からは大聖堂が見える
1990年代に開館したが2019年に閉館。
長い修復期間を経て近年再オープンした。
トロワ伝統の繊維業者レヴィ夫妻のコレクションを中心にしている。
ピエール・レヴィはパリ生まれだが20歳の時にトロワやってきた。
働いていた会社の跡取り娘ドゥニーズと結婚し、家業をさらに発展させた。
後には有名なラコステブランドを傘下におさめるほどになる。
↑上のラフスケッチはトロワ生まれのガラス作家・画家モーリス・マリノーによる。
未完成だが40歳前後のレヴィ夫妻の雰囲気をよくとらえている。
↑これらがマリノーのガラス作品群
ピカソ晩年の陶器や
19世紀の先進的な画家の作品を網羅している。
さらにキュビズムに決定的な影響をあたえたアフリカの民族造形も豊富。
これらの収集にあたっては、現在パリのオランジェリーにそのコレクションが収められているポール・ギョームの助言があった。
バルテュス
デュフィー
さらに庭園には屋外彫刻も見える↑
合気道有段者の受付の彼はちょこっと日本語も話す(^^)
またゆっくり見学できる機会をつくれますように。
**
大聖堂のすぐちかくにもうひとつsaint-Loup博物館がある。
こちらは自然科学から古代ローマ以前の歴史にはじまり18世紀までの美術・絵画まで幅広い展示。
↑この5世紀ごろとされる剣は1842年に発見され、トロワの宝石商が資金を出して買い取り、ナポレオン三世の裁定でトロワの博物館に展示されることになったもの。発掘物はできるだけその場所の近くで展示されるのがよいという考え方がすでにはじまっていた。