「フデリンドウ」大好きの皆様、お待たせしました。開花がはじまりましたよ。
好天が続き、ぼつぼつ咲くのではと胸を弾ませ、急坂に息を弾ませてカトラ谷に
行って来ました。
ドンピシャでした。ブルーの花を陽光に向け、思い切り広げてくれていました。
帰りは高畑谷を下り、イチリンソウを見に行くとなんと、こちらも見頃に、、、、
ダブル幸運に、知人と思わず「ヤッタ~!」。
他の可愛い子ちゃん共々、ご覧下さい。
私の恋人・フデリンドウ(リンドウ科)
一年ぶりの再会で、撮りまくりました。
そのわりにはもう一つの出来で、、、。
カトラ谷の人気者(花)「ニリンソウ」。この場所はよく咲いていましたが、
全体的には、もう少し時間がかかりそうでした。
チゴユリ(ユリ科)
ヤマルリソウ(ムラサキ科)
写真を撮っておられる方でしたら、ご経験がおありだと思いますが、
虫食いのない花を探すのに、いつも一苦労しますよね。ヤマルリソウ
の花びらは、美味しいのですかね?
カトラ谷は6月中旬までは花街道。1年を通しこの時季が
登山者で一番賑わいますが、岩場、ハシゴ場などがあり、
十分ご注意を…。
カテンソウ(イラクサ科)
マルバコンロンソウ(アブラナ科)
キランソウ(シソ科)
本道入口付近に、大株のキランソウが咲いていました。
高畑谷に咲く「イチリンソウ」(キンポウゲ科)
まだ蕾もあり、しばらくはOKですよ。
この付近には、フデリンドウも沢山咲いていました。
ヤマウツボ(ハマウツボ科)
頂上広場で遅い昼食後、神社裏にヤマウツボを見に行きましたが、何と、
6本ほど出ていたヤマウツボが、全部折られていました。この子は少し
離れた場所にありましたので無事でしたが…。
もうやめましょう。こんな可愛そうなことは。どなたか知りませんが、、、。
アケビ(アケビ科)
頂上の桜がほころび始めました。
金剛桜は、まだ蕾堅しです。
4月22日のカトラ谷⇒頂上⇒高畑谷でした。
(2015・4・22)