金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

実りの秋!下赤阪棚田と彼岸花

2015年09月25日 00時12分51秒 | 棚田風景

 下赤阪(大阪府千早赤阪村)の棚田が、
実りの秋を迎えようとしています。

稲穂が深くこうべを垂れ、
黄金色に輝き出しました。

今年の出来はまずまずだそうで、
しばらくはのどかな田園風景を
楽しませてくれます。

 

 

     この場所は、私が好きなポイントの一つです。

 

直売所前(バス道)から見上げた棚田。

稲刈りは普通は、 10月に入ってからですが、
もうすませた所も。

早稲種ですかね…。

 

雑草に覆われた場所も、以前は棚田でした。
今は作り手がなく、荒れ放題。

昨年までは金剛山からの爽やかな秋風に
稲穂が波打っていた棚田が、

今年は放置され、雑草任せの休耕田
になっている所もありました。

 彼岸花も稲穂に花を添えるように、
咲き誇っていました。

 





もうお忘れでは? あの電気柵のことを…。
 

棚田の周辺にも、張り巡らされていました。

くれぐれもご注意を…。

 




取り入れは早い所では今月末ぐらいから始まりますが、
本格的には10月に入ってから。

人手の関係で、土・日が多いようです。


 

     いつもご覧いただきまして、
             ありがとうございます
                                                                       (2015・9・25)
                                                

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)