今年のGWは前半と後半に分かれている
今のところ、5月3-4日は曇天か雨のようだが
それ以外は行楽日和のようだ
我が家は混んでいる時期に混んでいるとこには
出かけないのが原則なので前半は日曜日に
比較的近所にお出かけしてきた
行き先は横須賀市にある「長井海の手公園ソレイユの丘」
我が家から車で1時間くらいのところ
出かける前から奥さんが少し体調不良を訴えていたので
心配だったが、天気も最高なので無理してでかけることにした
三浦縦貫道路の出口で少し混んだものの、9時半頃には到着
入り口で野菜の安売りから始まる・・・そう、ここは農畜産を
メインに自然を楽しむのがコンセプトの農業公園だ
宮崎には、川南町のルピナスパークや都城の石山観音池公園などこんなタイプの
公園が山ほどあったが、都市近郊では非常にめずらしい
駐車場は有料だけれど入園料は無料というのも家族連れには
うれしいところだ
初めてなので入園後、ウロウロと園内を巡回、ジャブジャブ池の
ほとりに陣取った
子どもたちふたりはさっそく池に行ってしまった
いい天気なので、服が濡れるのも気にならない!
そして、昼食
昼食は、前夜一念発起した姫さまがほぼ単独で作ったオープンサンド
ハムレタス/エッグ/チキンカツと量も豊富で、王子もただただ口を動かしていた
その後、持参した捕虫網で蝶をとったりしていたら、なにやら怪しい雰囲気・・・・
有料の乗り物「チューチュートレイン」の乗客向けのアトラクションが始まった
どうやら、悪党にお姫様を連れ去られてしまい、王様たちがインディアンの協力を
得て助け出すというホースショーらしい
(インディアン=アメリカ、アメリカには王国ないだろう・・)
でも、出待ちの酋長とパチリ
しかし、このアトラクションは本物の馬を使って馬場で繰り広げられ
なかなか迫力のあるアトラクションだった
拍手喝采のうちに終幕したが、チューチュートレインに乗らなくても十分に楽しめる内容だ
昼食もアトラクションも楽しく、奥さんの機嫌や体調も治ってきたところで
本日のメインメニューに直行
本当は有料アトラクションは忌避するのが我が家なのだが、そこはGWのこと
父が奮発してゴーカートとバンジートランポリン
ゴーカートは二人乗りだが、初めて子供に運転させたので、王子は緊張し
降車したとたんに「やったどーっ」と叫んでおられた
そして、バンジートランポリン
残念ながら最上部の写真がないけれど、5mほど飛ばしてもらうのでなかなか興奮していた
この公園は三浦半島の海岸段丘にあるので、少し目線があがると相模湾がよく見える
落ち着いて左後方を見れば葉山や江ノ島まで見えるはずだが、少しヒビっていた王子に
そんな余裕はなく、ただ太平洋の先を見ていたようだった
帰省もせず、泊まりにもいかず、ましてや海外旅行など頭にもうかばないけれど
近場でもなかなか楽しいところはいっぱいある
ようは「よい天気」と「早起き」が肝心なのだ
最新の画像[もっと見る]
-
わすれてはならないこと 1週間前
-
わすれてはならないこと 1週間前
-
わすれてはならないこと 1週間前
-
ファンダンゴ 2ヶ月前
-
生きてりゃいいさ 2ヶ月前
-
生きてりゃいいさ 2ヶ月前
-
今年の夏ツーリングは四国 5ヶ月前
-
今年の夏ツーリングは四国 5ヶ月前
-
今年の夏ツーリングは四国 5ヶ月前
-
今年の夏ツーリングは四国 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます