My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

私蔵真空管の紹介~第4弾12AT7/12AZ7~

2012-09-22 15:24:02 | 真空管いろいろ

第4弾は12AT7/12AZ7/E80CCの紹介です。

こちらはMclntosh MC275の出力管6550のドライブ管として使っています。

左から①RCA製12AZ7、②Brimar製12AT7、③Mullard製E80CC、④RCA製12AT7 です。

①RCA製12AZ7A

12AZ7は手に入り難い。それは、Mclintosh MC275くらいにしか使われないからだ。

市場の流通が少ない。しかし、MC275には、この球が標準だろうと思って、最初は、暫くこの球を使っていた。

音の印象:

悪くない標準的な音と思う。しかし、後で12AT7を聴くと、12AZ7より12AT7の方が力強い音がすると思う。ドライブ能力は12AT7の方が大きいのか。

②Brimar製12AT7

お店の勧めで購入。Black Plate、多分1950年代製か。マイカの大きな穴がBrimarの特徴。

音の印象:

期待したほどでも無かった。繊細さ、クリアーさに欠けていて、少し篭った感じにも聴こえる。ドライブ力はありそう。

私の好みには合わなかった。

③Mullard製E80CC

ムラードのLong Plateである。MullardのLogoは気に入っている。

音の印象:

高域がとてもクリアーであり、煌びやかである。全体的に高域よりの音。

音全体のバランスから言うと、中域~高域の繋がりが悪く、高域だけが、明後日の方から聴こえる感じである。長時間聴くと疲れる。暫く使って止め。でもNOSなので、暫く使うと変わるかも。

④RCA製12AT7

やっぱりRCA製に戻り、狙いをつけ、やっと見つけて購入。

Black Plateで、Square Getterである。1950年頃製造?

音の印象:

期待した通りの音を出してくれた。

ドライブ能力、繊細さ、クリアー、空間表現とも良く、気に入っている。今のところ、この球に固定。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私蔵真空管の紹介~第3弾12BH7~

2012-09-22 11:57:13 | 真空管いろいろ

引き続き、私が持っている真空管と、主観になりますが音の印象を紹介したいと思います。

第3弾は、あまり使われない12BH7Aです。Mclintosh MC275に使われている。

12BH7A

これは、まだ2種類しかもっていないが、いずれもRCA製である。

まあ、この12BH7はRCAがオリジナルなので、代表格であろう。

両方ともBlack Plateである。

左が、ゲッターがO Getter、でRCAの文字がオレンジ。右がゲッターが馬蹄形(Horse Shoes) GetterでRCAの文字は白文字。両方とも箱付きで購入。ちなみにお値段は結構高かった。

今は右を使用している。

音の印象は、マッキントッシュMC275に使っての印象です。

①RCA製12BH7A(O Getter)

1960年製?BlackPlateである。BlackPlate、O Getterである。

音の印象;

初めからこの球を使用したので、他の球との比較が出来ないが不満はない。満足している。

見た目もしっかりしてそうで良い。オレンジ文字も気に入っていた。

②RCA製12BH7A(Horse Shoes Getter)

1950年製BlackPlateである。特徴はゲッターが馬蹄形(Horse Shoes)である事。

音の印象;

O Getterよりは、音が豊かでいいかな?程度の違いである。

これは、フラシボかも知れない。まあ、①とほぼ同等。①のスペアとして購入した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする