My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

トランジスタ技術10月号はオーディオ電子工作。~DAコンバータの興味深い記事あり~

2018-10-13 11:35:21 | DAC

トランジスタ技術の10月号に、DAコンバータ(DAC)の課題を指摘した興味深い記事が掲載されていたので、久々に購入しました。

トランジスタ技術 2018年 10 月号
←クリックでAmazonに移動が出来ます。
CQ出版

ここに書かれている「プリ・エコー」「ポスト・エコー」の存在は、私も5年位前?にデジタル・オーディオを熱心に勉強し、ES9018 DACを導入した頃に知っていましたが、今また、この様に取り上げられています。いまだに解決していないのですね。

(図は、ITmedia NEWSの過去記事から引用させて頂きました)


本来の波形の前に現れる波形を「プリ・エコー(予兆信号)」後ろに現れる波形を「ポスト・エコー」と呼びます。

特に問題なのは、プリ・エコー」です。これは自然界では発生しないエコーです

これが、「デジタルっぽい音」の要因のひとつの様で、デジタル・フィルターの宿命でもあります。

ESS製のES9018やES9038でも、このエコーを極力取り除こうと、技術が導入されているらしいです。

今回のトラ技で取り上げられているのは、FPGAで構成したデジタル・フィルタレスのマルチビット・DAコンバーターです。

特徴は、新しい補間アルゴリズムである「無限スプライン関数」をFPGAで実現できた事だそうです。

難解なので、詳しく知りたい方は、トランジスタ技術の10月号を読んでください。ここのp.45~に掲載されています。

尚、このキットの販売も予定されている様です。

また、11月号にはその設計データ一式が掲載されるそうです。

私はまだ購入していませんが、既に発売? 今日にでも買いに行こうかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする