長年の念願だった
目白丸長へお伺い・・・
っておいー!

ななななんでや。
何で来るたびにお休みなんや・・・。

ということで
一念奮起して

えいやっ
とやってきました。
丸長中華そば@荻窪。
チャーシューつけそばを頂く。

酢と胡椒と甘い汁で頂く
昭和のつけそば。
酢が強いせいで
冷やし中華(具なし)にかなり近い。
カウンターは屋根が低いので
リフトアップしすぎると
天井にとどく笑。
だって麺が長いんだもの。
メンマが超絶ふにゃふにゃ
麩菓子かっ!
てくらい。
オーダーしてから蒸し始める
巨大な焼売もうまそう。
「ビールと焼売で麺を待つ」
のが作法みたい。
なにはともあれとにかく胡椒辛い。
割りスープはお椀を麺皿にのせてじっとまつ
これまた作法。
しかもテーブル席はお椀をもって
自ら厨房に持って行くという笑。
なんという様式美。