僕の前世はたぶんオランダ人。

おもしろきこともなき世をおもしろく

箱根の坂(司馬遼太郎)

2018年09月16日 | よむ

司馬遼最後の長編「菜の花の沖」から

初期へ遡って読むと

あぁ

初期だなぁ

とニンマリしてしまう。

室町幕府、足利体制の失敗は

将軍家に土地がないことと

守護・地頭・管領・公方と

文武を分けてコストアップし

指揮系統を複雑化してしまったこと。

そして権威争いのタネを自らまき散らかしてしまったこと。

農公武が全く別だったこの時代に

これをまとめてコストダウンをはかった第一人者が

最初の戦国大名、早雲庵宗瑞こと

北条早雲。

これに商をくわえてまとめ上げたのが

信長・秀吉かな。

日本史上初の戦国大名というほどだから

疾風迅雷の如く生きた人かと思えば

駿河お家騒動の仲裁に当たり世にでたのが45歳。

興国寺で一国一城の主となったのが56才。

堀越御所を襲撃して伊豆の足掛かりを得たのが62歳。

三崎氏を滅ぼし相模を平定したのが85歳。

韮山城での永眠が88歳と

実にスローライフ!

上巻は京都

中間は大井川~沼津

下巻は伊豆~三崎

相模編より伊豆沼津編のほうがおもしろいのは

関東が平野だけに

起伏に富んだストーリーが難しいからじゃないかな。


ペシャワール(八重洲)

2018年09月13日 | いろいろいただく

なんてこった。

日本橋にペシャワールがあるなんて。

さっそく暗がりの階段を

恐る恐る下ってみる。

右に曲がったところが玄関。

ドアを開けると歳いった調度品と

ずらっと並ぶウイスキーのボトルがお出迎え。

夜はバーになるようだが

珍しいボトルはなさそう。

ホットサンドセットを頂く。

たっぷりバターに

ハムレタスチーズのオーソドックスなやつを

外はしっかり中はトロッと

その場で丁寧に焼いてくれる。

じんわり落ち着くコーヒーが

サンドとよくあう。

ああおいしい。


中州食い倒れ(博多)

2018年09月08日 | ぶらぶらする

お久しぶりです中洲川端。

やってきました鉄なべ餃子。

こちら店は移転したものの

父親が博多で勤め人をしていた

60年も前から博多っ子の胃袋を満たしているというから驚き。

鉄なべ餃子にビール。

ガッシガシの固焼きで

焼きなべごと卓上へやってくる。

ポイッと口に放り込めば

あまりの熱さで餃子が大暴れすること間違いなしだけど

ガッシリした皮をかみ破ると

それはもうたまらんごとあるお肉天国へ到達。

要注意なのは

「餃子屋」というより「居酒屋」なので

家族連れにはちょと厳しいかも。

ここからプラッと仕事関係の

屋台ラーメンと飲み屋さんをはさんで

4件目は博多うどんじゃーい!

肉肉うどんを頂く。

うちの死んだばあちゃんお手製の

甘辛い生姜汁。

あれとまったく同じスープ。

醤油と生姜がしこたまはいってるわけね。

けどこれは博多うどんではないよね。

スープが真っ黒だもんね。

かなりジャンクにに寄せてるよね。

肉はすげえけどさ。

ということで

真の博多うどんをもとめて

通りを西へさまようこと10分。

そろそろ天神か・・・

という狭間にそれはありました。

弥太郎うどん!

まぁ正直ここもうどん屋というより

完璧な飲み屋。

おでんやら

かしわにぎりやら

うまそうなつまみをグッとこらえて頂きますは

正真正銘博多名物

ごぼ天うどん!

出しの利いた透明スープに

手繰っても手繰っても伸び続ける

フワフッワのゆとり教育のような麺。

アクセントに加わったササガキの天ぷら。

もう完璧です。

しかもこのテイストで24時間営業って!

ダメな博多っ子製造マシーンのようなお店です。

そしてその二日後は番外編として

佐世保のカフェバーウミノで

『ミルクセーキ』を頂く。

長年の謎であった

長崎の『ミルクセーキ』

誇張でもなんでもなく

『ミルクセーキ』といえばこの形状で

シャリシャリをスプーンで頂くものだと

長崎県民は思っている。

ゆえにこちらは県外人むけに

『食べるミルクセーキ』と呼ばれている。

カスタードバニラ味のジェラートを

ふやかしたようなさわやかな味で

慣れ親しんだ味にたとえると

不二家のミルキーと練乳をまぜたような味というか

とにかく氷菓好きには間違いない!


鶏めし弁当(高崎駅弁)

2018年09月07日 | いろいろいただく

ひっさびさのタカベン!

そぼろ要素

つくね要素

のり弁要素

完璧に好きなものがそろってる。

相変わらず駅弁界の巨人だな!

しかしこの鶏めし弁当

売り場が実に限られる。

当然ながら高崎駅は常時購入可能。

そして東京駅の一部の駅弁屋さんで買える。

がしかし!

AM11時から店頭に並び

夕方には完売。

という

実に悩ましい時間帯にしか買うことができない

希少価値の高いお弁当さまなのである。

なので

「昼から新幹線に乗るとき」

にありつくことができる。

超絶ご褒美な逸品なのである。


ひげ勘(神保町)

2018年09月06日 | いろいろいただく

優れたランチを提供する寿司屋

との噂を聞きつけてさっそく訪問。

看板と思しきあじのたたき定食を頂く。

これは旨いわ!

ねっとりと脂の乗ったたたきに

醤油・ねぎ・生姜を混ぜ込んで

こちらをつまみに

白米を頂くもよし。

ご飯にかけちゃってワシワシと掻きこむもよし。

昼間っから贅沢ビールをあけちゃうもよし。

たたき一皿でこんなにも夢が広がってしまう。

なんといってもこのシジミ汁がいいじゃないですか!

食後の締めに口元をさっぱりしてくれて

なんといっても二日酔いの疲れた体に染み渡るってもんですよ。

しばらくお酒飲んでなくてもね。