Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

それにしても気に入らないな~!!

2013-05-31 21:53:03 | Lotus Seven S2
今日の山陰は、天気が良く絶好の畑日和でした!
でも午後からは少し暑かったかな~

アトリエにはエアコンを入れてましたからね。

さて昨日フロントサスペンションを作ったのですが少し気に入らなくてボツになってしまいました。
一日中製作をして一日の終わりに部品がボツになるのは大変凹みますね(笑)
昨日作った物のどこが気に入らなかったのかと言えば一部分が左右連結した物だったのですが再組み立ての時に調整代が無い事でして実車の構造とも少し違いますしね・・・
今度作る物は左右を完全に別の部品としてシャーシに取付けられる様にしておく事が先決ですね。
どのようにするかと言えばシャーシのパネルを全て取り除いておいてサスペンションを差し込んで接着出来る様にシャーシに差し込み用の真鍮パイプをハンダ付けしました。
これも左右で位置関係が狂わない様に1本の真鍮パイプで取付けておいて中央の部分を糸鋸でカットして差し込み部分としました・・・こんな感じですが如何でしょう。

サスペンションアームを作る前にエンジンやセンタートンネルを形にした方が良い感じがしてそちらを先行する事にいたしました。
センタートンネルはレジン製の物が付属していますが長さと角度を調整して治めてみるとこんな感じになります。

センタートンネルの位置を決めるのにはエンジンの事も考えておかないと後で納まらなくなってしまいます、こんな感じで良いでしょうか?
エンジンはシャーシに極小ビスでとめる様にしておくのが良いようですね・・・

センタートンネルの部品には下面の中央に溝が有りまして下からビスで留めたりデフの前側にピンを付けて固定したりするのに中央部が空洞では困りますからGCオルソファスト(プラリペア)で埋めておきます。このレジンは硬いのでネジを切ったりするのはもってこいですね。

次はエンジン/ミッションをシャーシにとめる為のステーを1mm真鍮板で作ります。
穴開け加工は真鍮板を切り出す前に穴をあけておきました。ビスの頭が真鍮板から出っ張らない様に穴の周りをザグっておきます。

ステーを切り出してみました。

ハンダ付けでシャーシに取付けてみました、寸法は組み上げたシャーシの間にピッタリと納まる様にしてあります。

エンジン/ミッションを搭載してみました。
大体検討はつけていたのですがこうやって実際の形になるとなかなか良いですね。

デフとセンタートンネルとエンジンを全てビス止めして位置関係を確認してみました。
リアのアクスルの構造が少しひ弱で位置決めがし難いですね・・・。

コクピット後ろ側のバルクヘッドが少し寸法が足らないので1.0mmの帯金をハンダ付けして延ばしました。

リアのバルクヘッドを取り付けてみました、フレームが少し当たる部分が有りますのでその部分を少し削って合わせています。
ついでにセンタートンネルの周りにアルミ板を貼っています。
前側の部分は少し上に上がっている様な形状になりますのでこの部分は分割してアルミ板を貼る事になりますがこれも実車通りかな?

センタートンネルの前側もアルミ板を貼ってみました・・・

シャーシに取付けるとこんな感じです。


とここまでお読みになった方はタイトルの[気に入らない」部分が全くわからないかもしれませんが一日製作をして満足感の様な物が無いのです。
多分キットをベースに作る限界という物が見えて来ているのではないかと思うのです。
そしてこのスーパーセブンと言う車が余りにも裏の裏まで見えてしまうのでどこまでも作ってみたいという衝動に駆られてしまいます。
しかしここでキットの限界が出てしまいますね。
もう十分自作部品だらけになっていますがサイドパネルとかはキットの物を使っていますので限界が有りますね・・・ウ~ン満足感が無いな~(笑)