本日は朝からじめじめした天候で空も曇りでした、数日前の予報では今日から2日間は雨が降ると言う予報だったのでまあこんな物かな~と思っていましたが、裏の畑のおじさんに『梅雨入りしたね~』と挨拶をされて??と思いました。
数日前に沖縄が梅雨入りしたらしいと言うニュースは聞いていましたが・・・まあ梅雨は6月になってからと言う頭が有りましたので全く気にしていませんでした。
ごごからPCを見て初めて山陰も梅雨入りをした事を知りました。
それで重苦しい湿った風が吹いていたんですね~と納得!
これで毎日の潅水は省略出来ますが湿度が気になる季節が来ましたね。
そうそうまだメロンの苗が来ませんしサツマイモの苗も後100本以上植えなければいけないのに・・・これも潅水は省略出来るけど雨の雨合羽を来て中芋のツルを植えるのは暑いんだよね~。
しかもラッキョウやタマネギソラマメの収穫も近いのにね~。
愚痴はこれくらいにしておいて・・・(笑)
昨日の続きのドアの内装です。
ポケットの蓋をアルミ板にしてみました0.5mmしか持ち合わせが無かったけどロールにかけて0.3mm程まで延ばして使いました。
これくらいなら丁度良いかも・・・。
そうそう312T2もアルミモノコックだから洋白のエッチングのシャーシの上にアルミ板を貼って質感を良くしてみようか・・・厚みは自由自在なんで・・・。
リアドアの内装も加工しています。
このポケットを落とし込む為の掘り込みはなかなか時間がかかりますねくり抜いた方が楽だったかしら・・・くり抜くならポケット自体をのう少し厚くするかドアの内装を薄い物で作らないとバランスが良くないかな~!?
ポケットを取り付けると・・・こんな感じです。
まだ蓋は付いていませんが・・・
蓋を付けた物をボディの内側に取り付けます。
蓋の留め金はまだ作っていませんが内装はダークレッドで光り物の金具が付くとなかなか良くなるかも・・・
しかしシートに隠れて見えない様子ですね・・・
シートの幅を少し詰めてドアとの間に隙間を作りましょうか?
今度は内装の小物になります。
今から作るのはインナーのドアオープナーです。
0.6mmの洋白線をリューターにくわえて削って尖らせます。
真っすぐにテーパーにしないで僅かにRを付けた方が良いですね。
太い側を潰します・・・
潰した部分の中央に穴を開けます・・・今回は0.5mmの穴ですね。
中央に開けるのはなかなか大変なんですが6個くらい作って一番良い物を4つ使う感じですね。
今度はやはりリューターを使って先の部分を太いまま残してテーパーを付けます。
先に残った太い側を0.5mm程残してカットして潰します・・・ここにまた穴を開けるのです。
今度は削っていない太い側を90通り曲げます・・・これはウインドレギュレーターになります。
詳細は明日に続きます・・・
無くなってしまうと困りますので小さな塗料皿に入れて保管しておきます。
思ったよりも時間がかかってしまいます、続きはまた明日になりそうですね・・・。
数日前に沖縄が梅雨入りしたらしいと言うニュースは聞いていましたが・・・まあ梅雨は6月になってからと言う頭が有りましたので全く気にしていませんでした。
ごごからPCを見て初めて山陰も梅雨入りをした事を知りました。
それで重苦しい湿った風が吹いていたんですね~と納得!
これで毎日の潅水は省略出来ますが湿度が気になる季節が来ましたね。
そうそうまだメロンの苗が来ませんしサツマイモの苗も後100本以上植えなければいけないのに・・・これも潅水は省略出来るけど雨の雨合羽を来て中芋のツルを植えるのは暑いんだよね~。
しかもラッキョウやタマネギソラマメの収穫も近いのにね~。
愚痴はこれくらいにしておいて・・・(笑)
昨日の続きのドアの内装です。
ポケットの蓋をアルミ板にしてみました0.5mmしか持ち合わせが無かったけどロールにかけて0.3mm程まで延ばして使いました。
これくらいなら丁度良いかも・・・。
そうそう312T2もアルミモノコックだから洋白のエッチングのシャーシの上にアルミ板を貼って質感を良くしてみようか・・・厚みは自由自在なんで・・・。
リアドアの内装も加工しています。
このポケットを落とし込む為の掘り込みはなかなか時間がかかりますねくり抜いた方が楽だったかしら・・・くり抜くならポケット自体をのう少し厚くするかドアの内装を薄い物で作らないとバランスが良くないかな~!?
ポケットを取り付けると・・・こんな感じです。
まだ蓋は付いていませんが・・・
蓋を付けた物をボディの内側に取り付けます。
蓋の留め金はまだ作っていませんが内装はダークレッドで光り物の金具が付くとなかなか良くなるかも・・・
しかしシートに隠れて見えない様子ですね・・・
シートの幅を少し詰めてドアとの間に隙間を作りましょうか?
今度は内装の小物になります。
今から作るのはインナーのドアオープナーです。
0.6mmの洋白線をリューターにくわえて削って尖らせます。
真っすぐにテーパーにしないで僅かにRを付けた方が良いですね。
太い側を潰します・・・
潰した部分の中央に穴を開けます・・・今回は0.5mmの穴ですね。
中央に開けるのはなかなか大変なんですが6個くらい作って一番良い物を4つ使う感じですね。
今度はやはりリューターを使って先の部分を太いまま残してテーパーを付けます。
先に残った太い側を0.5mm程残してカットして潰します・・・ここにまた穴を開けるのです。
今度は削っていない太い側を90通り曲げます・・・これはウインドレギュレーターになります。
詳細は明日に続きます・・・
無くなってしまうと困りますので小さな塗料皿に入れて保管しておきます。
思ったよりも時間がかかってしまいます、続きはまた明日になりそうですね・・・。