The person who hopes for the English version click this, please.
今日は一日中雪が降ったり止んだりとかなり寒い一日でしたね。
気温は・・・体感的には2〜3度と言った感じでしょうか。
予報では5度最低気温は0度だったはずです。
朝出勤してからお店の進入路や駐車場の除雪をしたのですがあっという間にまた元の雪が積った状態になってしまいました。
1時間半もかかって除雪したのにね〜。
明日はもっと寒く最低気温は-1度らしいですからね・・・水道管の凍結とかも心配ですね。
お酒を飲んで早めに寝ましょうかね・・・。
外はこんな吹雪状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3c/ab2caec73a8294b27bb78290d9f8348f.jpg)
本日最初の仕事は・・・
少し前から品切れ中だったシートベルトセットの(レッド)(ブルー)(ブラック)をパッキングしました。
今なら全てのカラーが揃います!皆さんのご注文をお待ちしています。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/66/f6436ef55342bef0def11844df1ee924.jpg)
さてさて、本格的な制作はシートベルトの作業が終わってから行ないました。
今日の作業はストラトスのボディ研磨ですね。
2000番のペーパーを使って磨きます。
ボディの2回目のウレタンクリアーは薄くしか塗っていないので表面のユズ肌を落とす位の研ぎ方ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/b1df2a8ca8f8b3027037904be98f4f87.jpg)
フロントのカウルは少し厚めにクリアーをのせていますからここは面が出る様にしっかりと研ぎます。
しっかりと研ぎますが下地が出ない様に気をつけなければなりません。
もしも下地が出たら・・・とは考えたく無いですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/aa/5cb74dacb50c7fe962b86f07ff17ea3f.jpg)
ドアも2000番のペーパーで研磨しています・・・この時点では全く問題なかったのに・・・この後ウレタンクリアーを塗らなければならない事になるとは思いもしなかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7c/b00a00099fc7b63d512f082722a5a1d9.jpg)
ペーパーが終わったらコンパウンドで磨きます。
まずはイサムのミラノ2Kですね。
このコンパウンドだけでもこのルーフを見て頂ければわかりますよね、かなり奇麗になるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/da/e9362e075bf6921e350aca9c073ccae9.jpg)
ドアも磨きます・・・がこの左側のドアはゼッケンの部分でどうやら下地が出てしまったらしくもう一度ウレタンクリアーを塗ります。
まだ補修はいらない程度なのですがこの時点で塗ればタッチアップは不要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/d7ce3a751cc822481d4c4b0dbe8551dd.jpg)
次に3Mのコンパウンドで磨きます、このコンパウンドは目が細かいのでゴシゴシ擦るよりもソフトに研磨してやります。
それでも十分奇麗になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/68/dfb5b8247c001f4ec1dc8776621b7622.jpg)
この後三度水洗いを行ないコンパウンドを洗い流します。
その前にボディにカウルを被せて確認します。
これで巧くいかなければ調整をしておかなければなりません。
なかなか良さそうなのでひと安心ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/f93a147db45eb63ce21d96ce500d7bf0.jpg)
そして水洗いをして乾燥機に・・・左側のドアはウレタンクリアーの乾燥中
早く内側のブラックを塗りたいのですがボディの内側に付いた水分が完全に飛ばないと次の作業に入れないのでここから先は明日の作業になりそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4a/c9d193c07868b1c2fbb7d1145cb64db0.jpg)
昨日、クロネコ宅急便で出した荷物3つの内2つが一部壊れていたらしい。
全く別の所に送ったんだけど・・・多分一緒に載っていたどこかで強い振動に有ったんでしょうね〜。
雪が影響するのかどうかはよくわからないですが・・・
まだクロネコさんからは何も連絡が無いからわからないけど・・・まあ長くやっていれば色々有ると思うけど残念だ。