The person who hopes for the English version click this, please.
昨夜少し遅い時間になってから結構激しく雨が降っていました
昨夜は本日の降水確率が結構高かったので本日午前中は雨かな〜と思っていましたが、出勤した頃には雨が上がっていました。
それでも玉ねぎを少し掘っている時には少しパラパラと降ってきましたがそのうちに止んでしまいました。
そこからは急激に天気が回復しまして午後からはかなり天気がよくなりました。
お昼前からは制作を始めました
本日はF355のコクピット内を作ってゆきたかったのでまずはフロアマットを作りましょう。
その前にフロアマットの跳ね馬のマークを作ります。
イラストレーターを使ってデータを作ります上下の寸法を3.5mmほどにしますと丁度いい感じですね。
それでも大きすぎますと具合が悪いですから少し小さめなものも作っておきましょう
印刷をします
使ったのはアルプスプリンターです印刷順はホワイト⇨マゼンタ⇨イエローの順番で行なっています。
印刷が弱いのでリキッドデカールフィルムを塗って補強しておきます。
マットは昨日アルミ板から作っておきましたので本日は塗装からですね。
最終的にはグロスブラックを塗ります
そしてデカールを貼って軟化剤で密着させておきます
こうすることで密着をあげて後でラッカーをオーバーコートした時に溶けたりしないようにしておきます。
何度かクリアーでオーバーコートしてからフラットクリアーで仕上げました
作ったフロアマットを足元に取り付けて見ました
アイドロンの完成品にはこのマットのディティールはありませんので一段とお客様の車に近い感じになってきましたね
ちょっと横道に逸れますが、ダッシュボードの左側に何やら小さなディスプレーがつけてあるのでそのディスプレーを作って見ました
画面の部分はダークグリーンその周りがシルバーそしてその後ろ側はフラットブラックなんですね・・・かなり小さなものなのでなかなか塗るのが大変なのですがマスキングして塗り分けています
それらの部品を全て取り付けてコクピットをボディに仮組みしています。
この時に気をつけたいのが先ほどのディスプレーの上側がフロントスクリーンに当たらないかどうか確認が必要なのです。
幸いなことになんとかなるんじゃ無いかな・・・
昨日流し込んでおいたシリコンが固まったので型を分解して見ました
透明なシリコンなのでホイールの様子も手に取るようにわかりますよね・・・・
シリコンをカットしてホイールの原型を取り出しました
それにしても綺麗なシリコン型ですね・・・
真空中型装置を使いましてレジンを流し込みましたまだ硬化していませんので全体が透明なのですが気泡は無いみたいですね
これだから真空中型装置を使う意味があるのです
下の部品左側がこのホイールのファーストショットですね
なかなか繊細な部品です・・・
同じ部品を6〜7個程度キャストしてから最良の物を4個だけ選択し使用します。
次はホイールのリムを真鍮の丸棒で挽いて作ります
外径が12.1mmほどでフロントの幅が3.0mmリアが4.5mmのリムを作ります
作ったリムにレジン製のディスクを仮組みして見ました
ディスクの外径とリムの内径はピッタリですね
部品が全部揃いました
これだけ準備するのに結構な時間がかかりました、ほぼ半日かかっていましたね・・・何度か作り直しましたから(笑)
リムとディスクを接着剤で組み立てました
如何でしょうか?
アイディングホイールの完成ですね・・・
明日はこのホイールにサフを塗ってシルバーで仕上げて組み込みができたらいいですね・・・
昨夜少し遅い時間になってから結構激しく雨が降っていました
昨夜は本日の降水確率が結構高かったので本日午前中は雨かな〜と思っていましたが、出勤した頃には雨が上がっていました。
それでも玉ねぎを少し掘っている時には少しパラパラと降ってきましたがそのうちに止んでしまいました。
そこからは急激に天気が回復しまして午後からはかなり天気がよくなりました。
お昼前からは制作を始めました
本日はF355のコクピット内を作ってゆきたかったのでまずはフロアマットを作りましょう。
その前にフロアマットの跳ね馬のマークを作ります。
イラストレーターを使ってデータを作ります上下の寸法を3.5mmほどにしますと丁度いい感じですね。
それでも大きすぎますと具合が悪いですから少し小さめなものも作っておきましょう
印刷をします
使ったのはアルプスプリンターです印刷順はホワイト⇨マゼンタ⇨イエローの順番で行なっています。
印刷が弱いのでリキッドデカールフィルムを塗って補強しておきます。
マットは昨日アルミ板から作っておきましたので本日は塗装からですね。
最終的にはグロスブラックを塗ります
そしてデカールを貼って軟化剤で密着させておきます
こうすることで密着をあげて後でラッカーをオーバーコートした時に溶けたりしないようにしておきます。
何度かクリアーでオーバーコートしてからフラットクリアーで仕上げました
作ったフロアマットを足元に取り付けて見ました
アイドロンの完成品にはこのマットのディティールはありませんので一段とお客様の車に近い感じになってきましたね
ちょっと横道に逸れますが、ダッシュボードの左側に何やら小さなディスプレーがつけてあるのでそのディスプレーを作って見ました
画面の部分はダークグリーンその周りがシルバーそしてその後ろ側はフラットブラックなんですね・・・かなり小さなものなのでなかなか塗るのが大変なのですがマスキングして塗り分けています
それらの部品を全て取り付けてコクピットをボディに仮組みしています。
この時に気をつけたいのが先ほどのディスプレーの上側がフロントスクリーンに当たらないかどうか確認が必要なのです。
幸いなことになんとかなるんじゃ無いかな・・・
昨日流し込んでおいたシリコンが固まったので型を分解して見ました
透明なシリコンなのでホイールの様子も手に取るようにわかりますよね・・・・
シリコンをカットしてホイールの原型を取り出しました
それにしても綺麗なシリコン型ですね・・・
真空中型装置を使いましてレジンを流し込みましたまだ硬化していませんので全体が透明なのですが気泡は無いみたいですね
これだから真空中型装置を使う意味があるのです
下の部品左側がこのホイールのファーストショットですね
なかなか繊細な部品です・・・
同じ部品を6〜7個程度キャストしてから最良の物を4個だけ選択し使用します。
次はホイールのリムを真鍮の丸棒で挽いて作ります
外径が12.1mmほどでフロントの幅が3.0mmリアが4.5mmのリムを作ります
作ったリムにレジン製のディスクを仮組みして見ました
ディスクの外径とリムの内径はピッタリですね
部品が全部揃いました
これだけ準備するのに結構な時間がかかりました、ほぼ半日かかっていましたね・・・何度か作り直しましたから(笑)
リムとディスクを接着剤で組み立てました
如何でしょうか?
アイディングホイールの完成ですね・・・
明日はこのホイールにサフを塗ってシルバーで仕上げて組み込みができたらいいですね・・・