The person who hopes for the English version click this, please.
本日も山陰は良い天気でしたね〜
普通にオクラとイチジクを収穫してからアトリエに戻りまして普通に仕事・・・と思っておりました
本日からはスケジュールもタイトでなく普通の日々が続くと思っていましたが実際そうはいかないのであります
これもいつも書いている様にご縁なのか先日TV出演の時に自分の信念はを書いてくださいと言われて「一期一会」と書きましたが
それを象徴する様な事件に遭遇いたしました・・・これは後ほど
さて本日最初の仕事はフェルトのカットでした
メイクアップのウラカンを買っていただいたお客様が木製ベースをご希望いただいたので入れ替えましたが紙箱に入れる際に取り出しにくくなってしまうので赤いフェルトに包んで入れるのですが、そのフェルトが在庫切れになっていましたので昨日の夕方買いに行ってきました
本日はそれをカットするところから仕事が始まりました、Studio_Rossoではこのフェルトも外注ではなくお店で買ってきた物を自分でカットします
なるべく自分で行うというのが普通なのです
35枚分のフェルトをカットしておきましたから当分の間は大丈夫でしょう

その後は普通に製作ですね
本日は昨日作ったデカールをカットしてから貼り付けてゆきます
一番最初に貼ったのはドアの下側に着く白い文字のデカールですね・・・
大きさとか文字の線の幅とかは気になるのですがなんとなく綺麗に収まっていますね
後ろ側の黒い部分が広いのはここにブレーキのダクトが付くからですね

ドライバー側のフェンダーには丸くて白い車検通過のステッカーが貼られていますなぜか左側は1.5枚分貼ってあります
2枚ではありません・・・不思議ですね〜

少し心配だったミシュランのデカールはこんな感じで治ります
黄色い部分はラッカーの塗装でできています
一見黒い部分は塗り重ねではなく紺色でPCデカールを作っています
実は少し合わなくて微調整をしています
そうそうデカールの上についている水はまだデカールをボディの上に乗せただけだからですよ、後で水分を切っておきましたからデカールは綺麗に収まっています

リアの71番のデカールを貼りました
なかなか終わらないですね
残った部分は大きさに問題が有ったりしますので明日もう一度作ってからやり直しましょう

本日の一期一会というお話は書き出せば長くなりますが
愛知県の方が実家のある松江市までVWビートルでお越しになったのですが本日連休最終日自宅に帰ろうとして高速道路を走行中にエンジンがノッキングを始めたらしくて当方に電話をいただきました
私のところは修理はしていないので看板も無いですし・・・なぜうちにご連絡をいただいたのか聞きそびれました
でも放って置けなかったので出かけてみました
某コンビニの駐車場で止まっていたのは黒いビートルでしてなかなか懐かしいモデルですね
結局整備士さんの判断では原因がわからないものは積車か何かで取りに来られるのが最良の方法ということを説明しまして車は当ガレージでお預かりをしました
明日からお仕事ということでしたので当方の車をお貸しして帰っていただきました。
土曜日(次かその次ですね)に積車で取りに来られるらしいです
まあ怪我のない様にしていただきたいですね。
本日も山陰は良い天気でしたね〜
普通にオクラとイチジクを収穫してからアトリエに戻りまして普通に仕事・・・と思っておりました
本日からはスケジュールもタイトでなく普通の日々が続くと思っていましたが実際そうはいかないのであります
これもいつも書いている様にご縁なのか先日TV出演の時に自分の信念はを書いてくださいと言われて「一期一会」と書きましたが
それを象徴する様な事件に遭遇いたしました・・・これは後ほど
さて本日最初の仕事はフェルトのカットでした
メイクアップのウラカンを買っていただいたお客様が木製ベースをご希望いただいたので入れ替えましたが紙箱に入れる際に取り出しにくくなってしまうので赤いフェルトに包んで入れるのですが、そのフェルトが在庫切れになっていましたので昨日の夕方買いに行ってきました
本日はそれをカットするところから仕事が始まりました、Studio_Rossoではこのフェルトも外注ではなくお店で買ってきた物を自分でカットします
なるべく自分で行うというのが普通なのです
35枚分のフェルトをカットしておきましたから当分の間は大丈夫でしょう

その後は普通に製作ですね
本日は昨日作ったデカールをカットしてから貼り付けてゆきます
一番最初に貼ったのはドアの下側に着く白い文字のデカールですね・・・
大きさとか文字の線の幅とかは気になるのですがなんとなく綺麗に収まっていますね
後ろ側の黒い部分が広いのはここにブレーキのダクトが付くからですね

ドライバー側のフェンダーには丸くて白い車検通過のステッカーが貼られていますなぜか左側は1.5枚分貼ってあります
2枚ではありません・・・不思議ですね〜

少し心配だったミシュランのデカールはこんな感じで治ります
黄色い部分はラッカーの塗装でできています
一見黒い部分は塗り重ねではなく紺色でPCデカールを作っています
実は少し合わなくて微調整をしています
そうそうデカールの上についている水はまだデカールをボディの上に乗せただけだからですよ、後で水分を切っておきましたからデカールは綺麗に収まっています

リアの71番のデカールを貼りました
なかなか終わらないですね
残った部分は大きさに問題が有ったりしますので明日もう一度作ってからやり直しましょう

本日の一期一会というお話は書き出せば長くなりますが
愛知県の方が実家のある松江市までVWビートルでお越しになったのですが本日連休最終日自宅に帰ろうとして高速道路を走行中にエンジンがノッキングを始めたらしくて当方に電話をいただきました
私のところは修理はしていないので看板も無いですし・・・なぜうちにご連絡をいただいたのか聞きそびれました
でも放って置けなかったので出かけてみました
某コンビニの駐車場で止まっていたのは黒いビートルでしてなかなか懐かしいモデルですね
結局整備士さんの判断では原因がわからないものは積車か何かで取りに来られるのが最良の方法ということを説明しまして車は当ガレージでお預かりをしました
明日からお仕事ということでしたので当方の車をお貸しして帰っていただきました。
土曜日(次かその次ですね)に積車で取りに来られるらしいです
まあ怪我のない様にしていただきたいですね。