Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

Make Up 1/43 Ferrari126C Turbo

2017-11-13 21:46:00 | 最近手に入れたキットのご紹介
The person who hopes for the English version click this, please.

本日の山陰は大変良い天気でしたね。
空はスッキリと晴れて・・・明日は雨の予報が出ているのが信じられません。

さて本日の更新ですが・・・
やっぱり制作が進まなかったので・・・(笑)
最近入手したキットをご紹介しておきましょう。
本日ご紹介のキットはMake Up 1/43 Ferrari126C Turboです
1500ccターボ付きの時代で一番過激な時代のF-1マシンかもしれませんね〜
そしてキットの内容もバブル時代に出たキット!?なので贅をつくしたキットでは無いかと思います。
ではご紹介を始めましょう・・・
外観はメイクアップさんの統一感有る箱でしてイメージカラーのマルーンですね。
古い商品なので外側に少し剥げた部分も有りますが過ぎて行っ時間を考えますとこれくらいであれば極上品と言っても差し支えは無いと思います
今回入手したのはヤフオクでは無くキットを売っているお店から(メイクアップさんでは既に在庫は有りません・・・念のため)の入手なのです、私はコレクターではないし作る事を目的にしていますので外箱のコンディションは全く気にしていません。

箱を開けて中身を取り出しますとこんな感じです・・・
メタルパーツ/数枚のエッチングパーツ/タイヤなどのゴムパーツ/挽き物部品/デカール/それにインストが付属しています。
実はず〜っと前にヤフオクで一度同じキットを入手していましたがインストがは入っていませんでした。
まあ出品時の写真を見ても無かったので出品者を責める訳にも行かず・・・(笑)
植本社長にお会いした時にインストが無いか聞いてみようと思っていました・・・このキットは部品点数が多くまた細かいのでインスト無しでは組む事が出来ないと思います。

こちらがタイヤです・・・
このタイヤを見て閃いたのですが・・・このタイヤってフジヤのF-1用のタイヤじゃないかと・・・
当時はフジヤから買ってキットに入れておられたのかもしれませんね〜トレッドの中央のパーティングを見てそう感じました。

こちらが数々の、メタルパーツです
かなり細かな物も有ります・・・これぞメタルキットですと言わんばかりの点数ですね〜。
しかし、これだけの数を間違えなくパッキングするのは容易な事じゃないですね。
しかもこの作業を当時は国内でやっていたはずなのですから・・・頭が下がります。

エアバルブやリベットの極小のアルミ挽き物です
数も凄いけど量も結構ですよ・・・
きちんと使えるのかな・・・飛ばしちゃったら探すのが辛いね〜
さすがにこれは僕の旋盤では出来ないと思うしね

こちらは大きめの挽き物
これくらいなら僕の所でも挽けるかな〜

これまた違う挽き物・・・こんなに要るのかな!?
挽き物だけで凄い数です・・・小さいけど・・・指の大きさと比べてみて下さい。

こちらはデカールです
この時期のフェラーリはデカールが少ないですね
そしてシートベルトも布製の物が同梱されています・・・最初からセットされていますのでアフターパーツを買わなくて良いのは助かります

肝心のボディは綺麗にキャストされているメタル製ですね
これを作ったら格好がいいだろうな〜と簡単に想像出来るレベルですね
メリからも126CKが出ていますがアレを組んでもこうはならない様な気がします・・・

ここまで来ますとホイールもアルミの挽き物です・・・良く見て頂きたいのはリムにエアバルブの穴が開けてある事ですね。
とても親切です・・・これなら強度も十分でしょう。

サイドポンツーンのパネルは真鍮のエッチング製ですね他の部品と合わせなければならない部分はハーフにして位置決めを楽にしてあります。
また必要以上の厚みが出ない様に配慮されていますね。
そしてもう一つ・・・目の良い人は気がつきましたか?

先ほどの真鍮板の裏側にはもう一枚のエッチングが見えていましたが・・・
これが何とアルミ板のエッチングなんですね
シャーシのモノコックの表側に貼る為の物で実車の用にアルミのモノコックを再現する為の物です
アルミ板のエッチングは実は大変難しく普通のエッチング液ですと激しく反応して一瞬で溶けてしまい危ないのです
ですからアルミのエッチング板って普段あまり見かけないですよね〜本当は凄い技術なんですよ・・・何げなくここに有りますが・・・。

そしてカラーのインストです
このインストもカラー印刷でなかなかイメージをかき立てられますね〜

色が付いていますので完成に近づくのがよくわかります(笑)



本日このキットをご紹介したのには意味が有りましてね・・・
実は・・・
今日お越しになられたお客様は、メイクアップの植本社長だったんですよ。
モデルフィニッシャーとして14年目を向かえます何度か南青山に伺った事も有りますし何度もお会いしておりますが、お忙しい中初めてStudio_Rossoにお越し頂きました。

追伸、先ほど夕食をご一緒してホテルまでお送りして帰ってまいりました
半日ご一緒しましたが最近稀なくらい楽しく過ごすことができました、誠に有難うございました。
明日は気をつけておかえりください、年末が近くなって寒くなりますがお身体に気をつけてお過ごしいただきますようお願いいたします。