本日の山陰は朝のうちはやはり少し雨がパラパラしていましたが昼間はほぼ曇りですね。
昨日は車検で隣町の松江市にある車検場に行きましたが農道の山の中を車で走りますと所々に雪が残っていました。
何箇所かは道路上にも残っていまして・・・スマートは夏用タイヤなので少々減速しました。
広島や岡山方面から島根にいらっしゃる方は必ず冬用タイヤをつけてくださいね。
遊びに来て滑って事故したら洒落にならないですからね。
さて今日は定休日なんでゆっくり出勤・・・と思うでしょ?
実はそうではないのです
工務店さんと大工さんがいらっしゃるので通常よりも早めに(私一人で)出勤です。
誰よりも先に現場に到着して倉庫を開けたり工務店さんが来られてからでは邪魔になってしまうので先に薪を運びます。
このところ寒いので薪ストーブの薪の消費が多くなっていましてね、家内からそろそろ頼むよって言われていたんですよね。
薪を入れているガレージにはダンプも来ますし均すためのユンボも来てますから私がウロウロすると邪魔になってしまうのです。
まあ第一に危ないですからね〜。
ガレージの中は1/3はこんな状態になっています
ダンプで砕石を運んできてガレージ内に広げてレベルを出しています。
左側は高いけど右側が低い状態になっています。
上の写真ではまだ半分くらいですが・・・
下側は右側も整地!?完了していますね。
これでまだ1/3なのです、まだまだ先は長いですね。
そして床のかさ上げが完了している付け足しの倉庫の部分ですが大工さんによる梁を上げる工事が進んでいます。
まずは内側の梁を上げてもらっています・・・
この高さなら軽トラックくらいは入れると思います。
そして難関のシャッターを上げなければなりません
まず先にシャッターがついていた部分を分解します(大工さんがね)
斜めの屋根がありますので果てしなくシャッターが上がるわけではありませんなるべく上げてもらうようにしてあります。
いずれの手直しもこの冬の間に済ませておきたいですね。
梅雨頃になりますと必ずガレージが水没しますからね〜(笑)
さて本日も本業を進めます
定休日でも普通に仕事ですね。
MF43のアストンマーチンDB4Zgatoを作っていらっしゃる方からデカールを水につけるとバラバラになったのでデカールを作ってくれませんか?とご相談をいただきました。
MF43のこのキットはそんなに古いものではないのですが・・・(私も取り扱っていました)
中身はフェニックスのキットのコピーでしたね。
自宅からサンプル用に取っておいたキットを持って出勤しました。
当時24800円だったんですね。
デカールはこんな感じです。
他人フェニックスのキットのコピーですよね。
ご丁寧にもフェニックスのマークまで入れてあります、フェニックスのマークはやめておいた方がよかったんじゃないかな〜(笑)
データを作りました。
まあデータと言ってもそんなに大したものではありません、イラストレーターが使える人なら3分ほどで完成しますよね。
スキャンが1分トレースに1分印刷に1分くらいかな〜!?
でもここからがプロの配慮です
最初に印刷したのは下の写真の上側です。
その後は下側に変更しました。
と言うのもプリンターの特性の問題なのです
アルプスのプリンターはリボン式のインク(幅が1cmくらいかな〜!?)が印刷しますが上下寸法がそれ以上の場合印刷の継ぎ目が見えてしまう場合があるのです。
特に「1」の文字が縦ですと途中で必ず継ぎ目が見えてしまいます・・・
なので継ぎ目が見えないように1の文字を横にしているのです。
お客様には両方お送りしています、事前のテストは上側のデカールでお願います、実際に使われるのは1の文字が横を向いた下側のデカールでお願いいたします。
やっとゴールデンアローですね。
今日はパテつけですよ
大体の形状は今まで二回のパテで出ていますのでこれからはグレージングパテで細かな凹みを押さえてゆきましょう
グレージングパテをつける場合は木のヘラではなくゴムベラが扱いやすいですね
私の場合は昔・・・
車の窓に遮光フィルムを貼るのが流行っていた頃に気泡を追い出すために使っていたゴムベラをカットして使っています。
硬さがちょうど良くて使いやすいのですよ。
このフィルムですが今はホームセンターにも売ってないですね〜。
続いてパテ付けは後ろから進めています・・・前からでも問題はないのですが・・・。
幅の狭い部分にも対応できるようにゴムベラをカットしています。
まあ平面なのでパテつけは楽ですね・・・
次は前側です
と言っても全部に満遍なくつけるのでは無くマスキングテープで覆っておきまして場所を区切ってパテつけします
区切ることでラインが揃うようにする・・・予定です(笑)
パテをつけたら完全に硬化するまでは触れないので・・・
続きは明日以降になりますね。
明日はとりあえずスカイラインを進めましょう・・・
しかも明日も大工さんと工務店さん(別々にお願いしてあるのです)が来られますからね、早く出勤しなくてはなりませんね。