Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ボディ塗り分けで意外と苦戦しています

2022-02-04 19:55:18 | Ferrari 488 Pista Piloti

本日の山陰は薄い曇り・・・所々に青い空は見えます。
でも時々雪が落ちてきます、気温は低めで外で作業をしたいとは思わないのでした(笑)
いま風邪でもひこうものなら「コロナ」か!?と隔離されちゃいますからね〜。

昨日だったかな・・・!?
大きな段ボール(無駄に大きいのです)でPCが届きました。
前はアップルストアから買っていましたが今回はAmazonで買いました。
値段はどちらが安いのか知りませんがいちいち迷っていてもしょうがない、ここは早く着くほうが良いのです。
注文して翌日に到着すると言う素早さでした。



現在新しいMac miniの設定を行なっています。
ですがモニターとPCを繋ぐ線が違うじゃないか〜!!
前のMacminiではデジタルのポートに繋いでいましたが、今回はHDMIになってる・・・
よくあるTVの外部入力線と同じ物ですね。
この線だけを買いに近くの電気屋さんまで走らなければならないと言う、時間のロスが大きいですね。


Time Machineからデータを移行しておりますが・・・問題も多いですね。
まずは外付けのハードディスクを認識してくれませんでした1時間待ってもダメです(滝汗!!)
仕方がないのでもう一段階戻ってPCを立ち上げることを優先しました。

まずメールの設定がうまくいかない・・・今までYahooのサーバーにアーカイブしてあったもの以外は全て無くなっちゃいました。
メールのバージョンが違いすぎてそのままでは移行できなかったみたいです。
送受信もなかなか大変でしたね。
送信サーバーやら受信サーバーの設定など十数年に一度では忘れていますし全く同じではなくてなかなかついていけません(笑)
それでもやっと半日以上かかって受信ができるようになりまして・・・そこからまた数時間・・・突然送信も出来ました。
送信テストは自分で自分のPCに空メールを送ってみます。
なぜ出来たのかは?なので次の更新時期にも苦労するだろうな・・・多分。
私は理屈で物をするタイプなのでこんな感じに原因がわからない場合は非常に不安なんですね。
次は70歳代の半ばごろにPCを更新することになるので2人の息子に頼もうかな〜。

困ったのはメールアドレス・・・
古いPCから移行できないのです。
現在制作・修理をご依頼いただいている方、大変申し訳ありませんが短い文章で良いので『○○を頼んでる○○です』とメールをいただけませんでしょうか?
再登録させていただきます。

制作用に送っていただいた画像はデスクトップなどに保管していますので多分大丈夫かと思います。
現在確認中・・・
とにかく時間がかかりますね〜。

そんな中ですが・・・
床を上げたガレージのシャッターを外していただきました。
外してくれたのは、ガス屋さん時代の後輩で今は三和シャッターの下請けさんをしているI塚君です。
少し前に偶然に訪ねて来られまして名刺をいただきました、今はいい職人さんですね。
シャッターは外すのにも組み立てるのにもノウハウが必要でして知らないと危ないので職人さんにお願いするのがいいですよ。
外したシャッターは分解して中に入れています

で・・・外した部分はと言いますと内側のシャッターを取り付けていた丸太の梁が低すぎて軽トラックが入れないのでこの梁を大工さんに持ち上げてもらいます。
シャッターの位置が上がれば軽トラックも入れますし荷物の出し入れが楽になるはずです。

流石にそのままでは物騒なので・・・
猪は入らないにしても野良猫や狸が住んでしまいますと家賃が取れませんから(笑)
コンパネを内側から止めて戸締りをしておきました。
戸締りはもちろん自分でやっています・・・戸締りまでやってもらうと余計な出費になりますからね〜。

488Pistaですが実車写真をよくみますと車体中央以外にも塗色の違う部分がありました。
サイドステップのカーボンの上側に黒い塗り分けがありましてその上に今度は白いライン(一部トリコロールカラー)があります。
この部分も塗っておきましょう・・・
まずは黒い部分からマスキングです
少々複雑なラインであるのでマスキングも時間がかかってしまいます。
一部分はドアの下側にもかかっていますのでドアは所定の位置にマスキングテープで仮止めします。

塗る面積は少ないのですが・・・マスキングはボディ全体におこないます。
すると何が何だかよくわからない事になっています。

ドアの下側もマスキングして塗りました。
ブラックが塗ってあるのがわかりますかね〜??

マスキングを剥がしますとこの通りです。
続いて白い部分もマスキングして塗る事になりますが・・・今日はPCの更新で必要以上の時間を浪費してしまいましたのでこの辺りで終了時間になりました。
明日はゴールデンアローですね。