本日の山陰は朝から蒸し暑くおまけに風が強かったですね。
起床した時からかなり風があるな〜と思っていましたが・・・出勤しますとトマトの棚が斜めになっていましたのでなおしました。
と言ってもそのまま立てておいたらまた倒れますので斜めのつっかえ棒をしておきました。
そして水やりです・・・雨が本当に降るのかよくわからないのでね・・・とりあえず水をやっておきました。
追加で植えたピーマンや比較的最近植えたオクラなどまだ根がついてないでしょうからね。
お昼頃だったか倉庫の方に行く用事があったので行きましたが、帰りにボタボタっと雨が降ってきまして通路のブロックの部分にこんな感じで跡がつきました
その時はそれで終わってしまいましてこの後乾いてしまいました。
でも夕方になって通り雨が降りまして今年一発目の水没ですね。
前の通りが水没しました
まあこれくらいではガレージの中までは水没しません、もちろん地上げをする前でもこれくらいなら大丈夫だったと思います。
その上地上げをしていますから全く問題ないですね。
中に入りますと同級生のN白君がご来店です。
頼んでいた木製の展示ベースを持ってきてくれました。
早速オイルステインを塗りまして塗装の準備です。
ちょっと変わっていますよね〜形が(笑)
この棒の部分にゴルフクラブのヘッドを差し込んで並べるのです、いつもミニカーをご注文いただくお客様から「なんとかして」ってご注文をいただきました。
私もN白君もゴルフは嗜まないので・・・よくわかりませんが。
そして雑用を少し・・・
皆さんがすごく欲しがられたみたいでショートしてしまった限定版の日産300ZXですが当方にもいくつか注文を頂きまして発注しましたが2個しか入荷がありませんでした(笑)
ですから当店のショーケースの中にも有りません!!
誰にお渡しするのが良いのか・・・
仕方がないので注文順にお客様にお渡しました。
私の場合は公平に注文順ということにいたしましたが、他のショップさんはどうされたんでしょうかね?せっかく注文をいただいたお客様にお断りをされるのはなかなか辛いところでしょう、ショップ担当者さんの気持ちはよくわかりますね。
そのうち1個は加工を頼まれていましたので・・・
箱から出しますと・・・う〜ん田宮のラジコンカーにそっくりですね
まあ当たり前ですが(笑)
木製ベースに交換しておきました。
そして本日夕方発送しましたよ。
そして今日も朝からお客様が何人もいらっしゃるようなので心配になって厨房に行ってみましたら・・・家内からSOSです
それからず〜っと15時まで厨房係です。
それ以降は本業開始ですね。
今日はヒノサムライです。
今進んでいるところまでのところで仮組みをします。
サイドシル・シート・そしてシャーシです。
一応きちんと組めます。
そしてシャーシにエンジンとミッションを組み込みましたミッションとエンジンの間にデフがあるのですがデフの両側にはタイヤがつきますので普通はここがリアホイールの中心にならなければなりません。
ホイールアーチはメタルを盛っていますので多少歪ですが・・・。
インストではこうなっています・・・
ドライブシャフトはリアのバルクヘッドを後ろに迂回しています
デフの外側にはゴム製のジョイントがついていましてそこから曲がったドライブシャフトがつながります。
リアホイール・タイヤを支えるのはこのドライブシャフトとロアアームとアッパーアームなんですね。
それもアッパーアーム以外は全部ホワイトメタルの細い鋳物なんですよ。
強度が無いのです・・・組み立ては接着剤ですしね。
しかも今回はプロポーションモデルではなくエンジンフードが開閉出来るモデルですからね。
この構造では少し物足りないです。
では実車はどうなっているのか・・・と言いますと
CG誌の写真によりますとこんな感じになっています。
確かにドライブシャフトはリアのバルクヘッド(サスペンションがついている部分)を避けて後ろに迂回していますね。
しかしながらこの構造は疑問符がつきますね。
理想を言えばドライブシャフトは真っ直ぐにするべきなんです(笑)
ちなみにエブロのミニカーではバルクヘッドを前にずらしてドライブシャフトは真っ直ぐなシャフトに替えてあります。
ミニカーですからね真っ直ぐなシャフトを使うしか無いのです。
強度も問題ですしね・・・。
まあこれは参考物件です
GPファクトリーではバルクヘッドはこの位置です
まあ少しバルクヘッドを避けていますが完全には避けて無いですね。
まあ実車と同じという事ならこの位置で間違いはないです
このまま組み立てれば完成は早いですが・・・
どうもスッキリしないのです。
考えていたら時間が過ぎてしまいましてあまり進みませんでした。
明日も続きを進めておきたいと思います。