男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

かにずしもどき

2012年02月12日 | ご飯類
カニカマを材料にして、かにずし風に作ったらおいしかろうとおもいつき、
試作しました。思った通りおいしくできたので「かにずしもどき」と名付け
ました。「〇〇もどき」で頭にうかぶのは「がんもどき」です。精進料理で
植物性の食材を動物性の料理に似せてつくったのが、もどき料理です。

もどきは、漢字で書くと「擬き」、動詞「もど(擬)く」の連用形(なつかしい
ことばです・・中学校の文法の授業をおもいだしました)が、名詞化した
言葉です。もともとは、批判や非難を意味していたのが転じて、いまの
「〇〇に似せたもの=擬製物=もじり」の意味になりました。

カニカマは、1973年石川県七尾市の、水産加工メーカー「スギヨ」が開発
した「カニ風味」のかまぼこです。当時、この会社で人工クラゲを作ろうと
して失敗しました。その失敗作がカニの食感に似ていたことから、試行
錯誤の末に、いまのカニカマができました。失敗は成功の母であります。

欧米での日本食ブームで、カニカマは世界的な水産食品に成長しました。
カニカマを指す「すり身=surimi」という単語が生まれ、米国の「スシバー」
には、crab=蟹、kani=カニカマと表示するところもある・・といいます。

レシピでつかった「香り箱」はスギヨの製品。「カニ足の身」に形と味が似て
いました。普通のカニカマは1パック98円ですが、香り箱は298円でした。
香箱蟹というカニがいます。別名、勢子蟹=せこがに=ズワイガニのメス
のことです。安上がりでおいしい「かにずしもどき」をおためしください。

お正月料理に、卓上にぎりすしパーティをしましたが、すしダネと、にぎった「シャリ」がたくさん余りました。
お持ち帰りをたのむとシャリは売り切れ、タネが幾分のこりました。それを使ってレシピの「かにずしもどき」
をつくりますが、これが実においしい・・・新発見でした。これからのわが家の定番料理にしたいと思います。


材 料 カニカマ 8こ   甘酢に1時間漬けてほぐす
エビうま煮 4こ   甘酢に1時間漬けて細切り
かまぼこ 1/2本   うす切りして5ミリの角切り
ブロッコリー 滴量   塩茹でして穂先を切りとる
べに生姜 適量   みじん切りを使う
イクラ 適量
うに瓶詰め 適量

すしめし 1.5合分
甘酢 適量
すしの素 適量
ごぼうと椎茸を細かくきざんで煮ふくめる。
詳しくは「すしのもとをつくる」に記載。


作り方 すしめしの用意
炊き立てのご飯に合せ酢をまぜこむ・・セオリー通り。
すしめしに、しいたけ、べに生姜、かまぼこを混ぜる。
器に、すしめしをもりつけ、カニカマなどをのせる。
イクラや瓶詰めのウニなど、余りものを一掃するため
つかいましたが、他の具材でもたのしめるおすしです。

この「おすし」・・・本当は、カニカマだけでつくってほしい・・
・・・カニカマは、日本の一大発明の食品といいます。
安い!おいしい!熱量が低い!トリプル優良食品を、
上手につかいたいとおもいます。

それでつくったのが、かにずしもどき・2と・3です。
2は、すしめしに錦糸玉子と、カニカマをのせます。
3は、カニカマ(香り箱)だけ、これが一番簡単です。
味は、それぞれおいしい「カニずしもどき」でした。
すしの素なしの、すしめしだけでもおいしいと思います。

香り箱は1パック130g・298円、海から・・は120g・156円でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする