男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

1121 モロッコ豆のごま和え

2018年07月23日 | 豆類・とうふ類

梅雨が明けた途端、気温が上がり始めました。今日、我が伊丹市の最高気温は37度をマーク。
こんな日に、屋内から外に出ると、メラメラとした熱気がカラダを襲い、全身から汗が吹き出る・・
そんな中、自転車で近くのショッピングセンターに行きましたが、焼けついた道路の熱気で、目が
くらくらし、生命の危険すら感じました。

気象庁が発表する気温の測定は、地上から1.5mの高さのところで、ファン付きの通風筒や百葉箱
に入れた温度計で測定される・・と決めています。
温度計を納めた通風筒や百葉箱の設置環境としては、本来の周囲の気温に近づけるために周囲
の風通しが良いこと、日陰になって必要以上に低温にならないために周囲の一定範囲内に樹木や
構造物などが無いこと、加熱により必要以上に高温にならないように周囲に熱源となるものが無い
ことなどが条件のようです(以上wikipedia「気温」より抜粋)。

私たちが歩いたり、自転車走行するのは市街の舗装道路で、上の条件以外のところ・従って、体感
温度は気象庁発表のものより高い・・それも1℃や2℃をはるかに超えた温度だろうと思います。

暑さを怖れて、屋内に居るとカラダがなまる、暑さに慣れる体質にしたいと15時からサイクリングに
出かけました。いつもなら、1時間走行しますが、大事をとって40分走行にします。河沿いの草木が
茂る道路なので、市街を走るときのような熱気を受けずに走行できました。これがウォーキングなら
道路や建物の熱気を受けて、かなりのダメージを受けると思います。その点、自転車は風をきって
走るので、走行中は汗も(あまり)かきません。

話題を替えます。気温が35度を超えると「蚊」の活動が鈍り、人を刺さなくなると言います。数日前の
こと短パンで物置から、自転車を出した後、両足が猛烈に痒い・・足を掻きながら走行しました。
それなのに、ここ2~3日は、蚊が刺しません。この暑さで、蚊も参っていて刺す気力も無いのかな・・
と思ったら、yahooニュースに「蚊は35度超で活動せず・・本当か」というのが目にとまりました。
読んでみると本当らしい。下記URLをご一読ください。

蚊は気温35度以上で活動できない?生きられる温度や寿命と40度ではどうなる?・・うるぶろぐ ’18.7.18.より。


レシピは「モロッコ豆のごま和え」・・今回も「男の方」にできるように、書いたつもりです。モロッコ豆は
スーパーに置いています。インゲンマメの変種で、茹でてサラダやごま和えしたり、煮物に添えたり
して、扱いやすい食材です。


モロッコ豆はいんげん豆の一種。いんげん豆は三度豆とも言い、一夏に三回も収穫できること
からその名がついた・と言います。1パック100円前後で、利用範囲が広いので重宝する食材
です。天ぷらやフライ、炒め物にしてもよい、レシピの和えものや煮物にも向く食材です。


材 料
モロッコ豆 12パック 80g ・・両端を切り、熱湯で茹でる
煎り胡麻(白) 大さじ 1.5 10g ・・すり鉢に入れ、油が出るまで擂る
濃口醤油 大さじ 1 10g

作り方
1.モロッコ豆を茹でる
熱湯に、塩を一つまみ入れてから、モロッコ豆を加える。
・・茹で時間は2~3分・茹ですぎると、形が崩れる・・
茹でたら、ザルにあげてそのママ冷ます・・か冷水に浸す。

2.モロッコ豆を切る
モロッコ豆の水気を(ペーパーで)拭き取って、4cm大に
切る。

3.煎り胡麻をすり鉢で擂って醤油を加える
煎り胡麻をすり鉢に入れ、擂粉木で(ゴマの形がなくなるまで)
擂って濃口醤油を加え、更に擂り混ぜる。
・・全体が、ドロッとなったらOK・・

4.モロッコ豆を加えて混ぜる
3に2のモロッコ豆を加え、ムラなく混ぜる。ゴマ醤油が豆に
からまったらできあがり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1120 玉ねぎとトマトのスープ煮

2018年07月12日 | だし・調味料・スープ類
今回テーマは、日常生活におけるカロリー消費量と体重の関係です。人は寝ている間もカロリー
を消費します。体重65キロの人が、8時間寝たときの消費量は546kCalで、燃焼した脂肪量は
78gと言う・・(ネット・かんたん消費カロリー計算から算出)。

体重65キロの人が、1日中24時間寝ていたとしたら1638kCal必要となる勘定になります。摂取
熱量が、それより低くなれば、体重は段々に減ってくるはずです。

わたしは今日、サイクリングで66分、21キロ走行しました。私の体重は68キロ・・これをあては
めて消費カロリーを計算すると、605kCalと出ました。一方、今日1日の食事による摂取熱量は
1609kCal(酒=whiskeyは含まず・・whiskey100g=237kCal)です。

わたしが悩むのは、摂取熱量VS消費熱量が、whiskeyの摂取量を加えても、摂取熱量は低い計算
なのに、体重が減りません。減らないどころか、少しでも油断すると体重が増えるのがナンギなの
であります(「基礎代謝量と1日に必要なカロリー」のURLを下に置きます)。

月に一度、かかりつけ医に行くと体重測定と血圧を測られます。体重が1キロでも増えると「体重が
がえた・・」と指摘を受ける・・血圧が多少高くても体重が問題視されるので、体重維持のため日々
の、摂取熱量と消費熱量のバランスを気にする所以です。

レシピは「玉ネギとトマトのスープ煮」です。食材量が800gなので4人分として1人分の栄養成分
は次の通りです。摂取熱量86kCal、蛋白質4.5g、カルシウム26mg、摂取塩分1.5gです。
今回も、男の方に作れるように書いたつもり・・トマトの皮の湯剝きがちょっと面倒かも・・です。
からだにやさしい、おいしい料理・・男の方、ぜひチャレンジしてみてください。


基礎代謝量と1日に必要なカロリー・・・Slismより


レシピは、ざく切りしたトマトと、輪切りにした玉ねぎを炒めて煮込む・・味つけは豚燻製とマギーを
加えるだけです。男性の方が作れるように、できるだけシンプルにしたつもりです。トマトの皮を湯
剥きするのが面倒なら省いても良い。短時間でできるヘルシー料理・・男の方チャレンジして下さい。

材 料

玉ねぎ 2こ 360g ・・分量は、皮と根元ををとり除いた正味量
トマト 7こ 360g ・・分量は、皮とヘタをとり除いた正味量
マギー 2こ 8g ・・薄く刻む
豚燻製 50g ・・代わりにベーコンで良い・・小さく刻む
オリーブオイル 大さじ 2 20g ・・又はサラダオイル。

トマトの下こしらえ
ナイフの刃先でヘタをくり抜き、反対側のとがった部分(お尻
という)に十文字に切れ目を入れ、熱湯に浸す。
皮がはじけたら、引き揚げて皮を剥き、ざく切りにする。

玉ネギの下こしらえ
玉ネギの根元にナイフの刃先をいれ、根の部分をくり抜き、
反対の芽の部分を薄く切り取って、皮を剥きとる・・皮をとる
のはナイフを使うか、指先でも剥きとれる。
皮むきしたら水洗いして、7~8ミリ厚さの輪切りにする。
・・厚さは好みで適当に、厚すぎると煮えにくい・・

作り方
フライパンにオイルを入れて強火にかけろ。
オイルが熱したら、玉ねぎを入れ、かき混ぜながら炒める。
玉ネギにオイルが回ったらざく切りのトマトを加え、刻んだ
マギーブイヨンと、豚燻製(又はベーコン)を加える。
焦げ付かなうよう、フライパンをゆすりながら煮込む。
そのまま4~5分煮てできあがり。
・・フタをすると水っぽくなるので、フタなしで煮込む・・
・・トマトと玉ネギから、タップリと水分が出るので、水とか
ワインなどは不要・・


盛りつけのとき、あればバジルを添える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1119 玉ねぎたっぷりの豚汁

2018年07月04日 | だし・調味料・スープ類
今年は、平年に比べ「梅雨明け」が早いという・・関東甲信越地方が6月29日に梅雨明け
しました。これは昨年より7日早く、平年より22日も早い梅雨明けで、他の地域でも梅雨
明けが早まる可能性があると言う。我が伊丹地区の予報は、7月8日までは「曇時々雨」
が続き、9日は「曇時々晴」・・ここから晴れになると、当地区の梅雨明けは7月9日になる
筈です。梅雨が明けると同時にセミが一斉に鳴き出します。
今回テーマは「セミなど虫の鳴き声」です。

最近読んだブログで「虫の鳴き声」を「声」と認識するのは、世界で日本人とポリネシア人
(以下日本人と略記します)だけ・・正確には「日本語とポリネシア語を話す人」だけが
虫の声が分り、世界中の殆んどの人が虫の声が分らず「雑音」と認識していると聞き
ショックを受けました。関連のURLを、下に置きます。興味ある方、ご一読ください。

虫の鳴き声を「声」と認識するのは日本人とポリネシア人だけだった・・livedoor’ NEWSより
http://news.livedoor.com/article/detail/12520396/

人間の脳は右脳と左脳に分かれ、それぞれに得意分野がある。右脳は音楽脳とも呼ばれ、
音楽や機械音、雑音を処理し、左脳は言語脳とも呼ばれ、人が話す声の理解など、論理的
知的な処理を受け持つ・・ここまでは日本人も、世界中の他の人と違いはありません。

ところが、虫の声を左右どちらの脳で聴くのかとういう点で違いが見つかった。日本人以外は
虫の声を、機械音や雑音と同様に右脳=音楽脳で処理し、日本人は左脳=言語脳で受け
とめる。そのため日本人は虫の音を「虫の声」として聴いている・・と言うものでした。

日本語ポリネシア語の共通性~共に母音を中心として認識する言語・・るいネット’13.12.22.


このことを聞き、日本人が「英語が苦手」という根本原因が分るような気がします。要するに
母音中心の言語が、英語など外国語の習得に障壁になっているということです。同じような
意見のブログがあったので下に置きます。

リスニングの秘密は、アメリカ人にはセミの声が聞こえないことにある!?・・’16、1.16より


レシピは「玉ねぎたっぷりの豚汁」・・前回に続き今回も「男性の方」でも作れるようにしました。


このレシピを思いついたのは、池袋ウェストゲートパーク」の一節を読んだとき。文中、主人公の
真嶋誠の母親が作る「玉ねぎたっぷりの豚汁」に舌鼓を打つ場面でした。これをヒントに玉ねぎと
豚肉と人参だけで作ります。甘くておいしい豚汁・・シンプルなので、男の方でも作れると思います。


材 料
豚肉 1パック 100g ・・2cm巾に切る
玉ねぎ 2こ 230g ・・縦二つに切り5ミリ巾のくし型に切る
人参 7cm 60g ・・縦二つに切り5ミリ巾ざく切り
合せ味噌 大さじ 2 20g
出汁 1.7カップ 300cc ・・水300ccに「出汁の素」を適宜加える
日本酒 1/6カップ 30cc

作り方
鍋に、水300ccと出汁の素、人参を入れ、強火にかける。
沸き立ったら、酒30ccと豚肉と味噌を加えてかき混ぜる。
・・味噌は、スプーンですくって入れる・・網などで漉さなくて良い・
続けて、スライスした玉ねぎを加える・・火は強火のまま・・
煮る時間は、玉ねぎの煮え方が「シャッキリ」か「クッタリ」かの
好みで調節します。
「シャッキリ」派なら3~4分、「クッタリ」派なら8~10分。
シンプルな豚汁です。
これに、豆腐を加えても良いが、具材はシンプルにする。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする