エビを調理するとき捨ててしまう、頭と皮で作るおいしいソースです。かきあげにする「カワツエビ」の頭は里芋を
煮るときの出汁にしますが、甘エビの頭でパスタソースをつくりました。№367で「アルゼンチン赤エビ」のことを
紹介しましたが、くわしくは最下行の「URL]をご覧ください。このエビの頭でつくってもおいしいソースができます。
ソース シュリンプソース 1カップ
シュリンプソースの作り方ここ
玉ねぎ 小 2こ 300g ・・くし型、均等に薄切りする
トマト缶 1/2缶 200g
しめじ 1/2パック 60g
ブロッコリー 小房 100g
パスタ スパゲッティ 200g
しお 少々
作り方 ソースを作る
薄切りの玉ねぎを、きつね色になるまで炒める。
・・急ぐ時は4~5分、本当は40分くらい炒める・・
レアっぽい玉ねぎでよければ、4~5分で良い。
レシピは、40分炒めましたが、レアっぽいのも
歯ざわりが良くておいしいので・・好みにします。
炒めた玉ねぎにシュリンプソース、トマト(カット缶)
と、しめじを加えて5~6分・・煮込んで、できあがり。
エビの味が濃厚なので、塩・胡椒は不要ですが、
ものたりない・・と感じたら加えてください。
パスタを茹でる
パスタは、スパゲティ・・・好みのものをつかいます。
径1.6~1.7ミリのスパゲティーニが一般的です。
茹でる時間は7分半ほど、1本引きあげ噛んでみて、
ほんの少し固い・・くらいで丁度良い。・・・このあと、
フライパンに移してソースとからめるので、その間に
パスタが伸びて、丁度良い食べごろになります。
食べごろになるまで茹でるとパスタがのびてしまう・・
少しかたいめくらいを「アルデンテ」といいます。
アルゼンチン赤エビのURL
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8495/untitled4_012.htm
煮るときの出汁にしますが、甘エビの頭でパスタソースをつくりました。№367で「アルゼンチン赤エビ」のことを
紹介しましたが、くわしくは最下行の「URL]をご覧ください。このエビの頭でつくってもおいしいソースができます。
ソース シュリンプソース 1カップ
シュリンプソースの作り方ここ
玉ねぎ 小 2こ 300g ・・くし型、均等に薄切りする
トマト缶 1/2缶 200g
しめじ 1/2パック 60g
ブロッコリー 小房 100g
パスタ スパゲッティ 200g
しお 少々
作り方 ソースを作る
薄切りの玉ねぎを、きつね色になるまで炒める。
・・急ぐ時は4~5分、本当は40分くらい炒める・・
レアっぽい玉ねぎでよければ、4~5分で良い。
レシピは、40分炒めましたが、レアっぽいのも
歯ざわりが良くておいしいので・・好みにします。
炒めた玉ねぎにシュリンプソース、トマト(カット缶)
と、しめじを加えて5~6分・・煮込んで、できあがり。
エビの味が濃厚なので、塩・胡椒は不要ですが、
ものたりない・・と感じたら加えてください。
パスタを茹でる
パスタは、スパゲティ・・・好みのものをつかいます。
径1.6~1.7ミリのスパゲティーニが一般的です。
茹でる時間は7分半ほど、1本引きあげ噛んでみて、
ほんの少し固い・・くらいで丁度良い。・・・このあと、
フライパンに移してソースとからめるので、その間に
パスタが伸びて、丁度良い食べごろになります。
食べごろになるまで茹でるとパスタがのびてしまう・・
少しかたいめくらいを「アルデンテ」といいます。
アルゼンチン赤エビのURL
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8495/untitled4_012.htm