男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

1166 鱧天丼

2019年06月27日 | ご飯類

今日6月25日・月曜日は終日好天気=晴で・・その分朝から暑かった・・気温は6時で20℃、
9時で25℃から、15時に30℃になりました。それでも日課のサイクリングに出る支度をしま
すがこの暑さの中をサイクリングする・・?と自問しながら、とにかくスタートしました。

こう言った「躊躇い」があるときは事故を起こしやすい・・と言います。今日はそれが起りかけ
ました。赤信号手前で、車道から歩道に乗り上げるとき、タイヤがスリップして危うく転倒しか
けますが、左足で踏んばってなんとか凌ぎました。

ヒヤッとした出来事ですが、こういうのを軽く見過ごすと重大事故につながる・・「ヒヤリハット
の法則=ハインリッヒの法則」を思い出しました。工場などで重大事故1件の裏に29件の軽い
(ハッと)する事故があり、そのうらに300件のヒヤッとする軽微な事故があるという・・これが
ヒヤリハットの法則です。年甲斐もなくサイクリングしますが、ヒヤリハットの法則は、走りなが
らも、常に頭にいれて走行します(下に「ハインリッヒの法則」URLをおきます)。

今日1日、余りに暑かったので、今年の「夏至」の日が「何日」を確めようと手許のdiaryや手帖
などをみますが表記がない。周りのカレンダーを見ても「夏至」の表示がありません。家中の
カレンダー8枚を精査すると2枚だけ「22日・夏至」とありました。それも表示があったのは地元
のお店のもので、1部上場会社の立派なカレンダー全て表示なしで愕然としました。これって
以前からそうだったかも知れませんが、細かいところで手抜きしているのかな・・と思いました。

レシピは「鱧天丼」です。落とし鱧にできるような、小振りな鱧を一口大に切り、「衣」をつけて
揚げ油で揚げる・・揚げたてを甘辛の天丼つゆに浸し、熱々のご飯に盛りつける・・茄子など
野菜も揚げて添えるとバランスも良い・・おいしい天丼です。
これからおいしくなる鱧を楽しんでほしいと思います。



ハインリッヒの法則


落としハモができるほどの大きさの鱧・・開いた身巾が4~5センチ、頭と尾を除いた身丈が
60センチほどの小振りな鱧を油で揚げて天丼にしました。鱧だけでもおいしいですが野菜
も加えます。栄養的にはカルシウムが少ないので、ワカメと胡瓜の酢の物などを作ります。


材 料
具 材 ・・分量は2人分

ハモ 2尾 240g ・・2~3センチ巾に切り、粉をまぶす
玉ネギ 小 1こ 60g ・・丸いまま5ミリ巾に切って、粉をまぶす
なす 1/2本 80g ・・タテ四つにスライスして、粉をまぶす
にんじん 4cm 30g ・・3ミリ巾の筒切りして、粉をまぶす
ピーマン 1こ 30g ・・タテ六等分してタネを取り、粉をまぶす
天ぷら粉 適宜
冷水 適宜
サラダオイル 適宜

天丼たれの材料
日本酒 1/3カップ. 60cc
みりん 1/3カップ. 60cc
しょうゆ 1/3カップ. 60cc
さとう 大さじ 2 20g
天丼のたれは、上の調味料を鍋で煮て、アルコールを
飛ばして3~4分強火で煮て、好みの味に調える。

作り方
具材を天ぷらに揚げる

冷水をボウルにいれ、天ぷら粉を加えてかき混ぜる。
・・このとき、さっくり混ぜる。多少ダマがあってもよい・・
揚げる時の温度は170~180℃・・揚げ始めは低温で
引き揚げる前に高温にするとカリッと揚がる。

ご飯と天ぷらを盛りつける
器をレンジで温めてご飯を盛りつける。
・・このとき、たれを大さじ1ほど振り掛ける・・
揚げた天ぷらをたれに浸してご飯の上に盛りつけできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1165 カツオのふりかけ・・花カツオの出汁殻がらでつくる

2019年06月18日 | 魚介類
カツオのふりかけは、№574「削り鰹のふりかけ」があり、これは再登場です。出汁をとったあとの
出汁ガラは、ラップに包んで冷凍庫に入れ、ある程度たまったら「ふりかけ」をつくります。レシピは
前回より具材を2種新たに加え、栄養成分も算出してみました。けっこう高カロリー・高蛋白です。

材 料

カツオの出汁がら 100g ・・包丁で叩いて細かく刻む
しお昆布(ふじっ子) 1/2パック 15g ・・細かく刻む
牛肉の佃煮 50g ・・レンジにかけて乾燥し、細かく刻む
炒りゴマ 白・黒 各大さじ 2 20g
薄切りアーモンンド 1パック 23g ・・細かく刻む

調味料
シマヤだしの素 1/2パック 5g
日本酒 大さじ 2 40cc
みりん 大さじ 1 20cc
砂糖 小さじ 1 5g
和風だし 小さじ 1 5cc
醤油 小さじ 1/2 3cc

作り方
1.調味料全部を合わせ、細かくしたカツオの出汁ガラ
  を加えて混ぜ、中火にかける。
・・煮汁をカツオが吸い込んでしっとりなるだけ・・これを
  中火で炒りつけながら水分を飛ばす。

2.あと、弱火1に落として8~10分・・焦げ付かないよう
  炒めて、水分を飛ばす。
3.平皿に移して広げ、レンジにかけて水分を飛ばす・・
  レンジのあとすぐに冷蔵庫で冷やすと作業が捗る。
・・これを数回繰り返して、水分を飛ばす・・
・・乾燥は程ほどに・・適度の湿り気があってよい・・

4.カツオが冷めたら、刻んだ塩昆布・炒りごま・牛肉の
  佃煮・刻んだアーモンドを混ぜてできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1164 牛肉のふりかけ

2019年06月17日 | 肉類・たまご

今回レシピは「ふりかけ」二題です。ふりかけとは、「炊いた米飯にふりかけて使う、粉末状、
粒子状、あるいはそぼろ状の調味料的副食物のこと)とあります。ふりかけの起源をたどる
と、鎌倉時代にさかのぼり、鯛などの魚肉を細かく切って塩干ししたのが始まりらしいと言い
ます(wikipedia「ふりかけ」より抜粋)。

今のような「ふりかけ」ができたのは、大正時代の始め、熊本の薬剤師吉丸末吉が、日本人
のカルシウム摂取不足を補うために開発した「ご飯の友」・・これがふりかけのルーツとして、
業界団体から認定されていると言います(wikipedia「ふりかけ」より)。

魚介の栄養成分を商品化したのに「グリコ」がありますが、創業者江崎利一は佐賀県の人。
カルシウム補給を考えた吉丸末吉は熊本の人・・双方九州人というのが共通しているのは
・・九州人の食に関する開発精神があったのでしょう。

「グリコ」・・と言えば、我が家の常備食品(お菓子)=ビスコとポッキーがあります。この二つ
の栄養成分は次の通りです。 
ビスコ1パック9gの摂取熱量=44kCal。蛋白質=0.6g。カルシウム=51mg。 
ポッキー1パック14.8gの摂取熱量=75kCal。蛋白質=1.2g。カルシウム=44mg。

水割りウィスキーを飲むときや、お腹が空いたときなどにビスコとポッキーを1パックずつ食べ
ます。柿のタネとピーナツのパック「カキノタネ・ピーナツ」もおいしいと思いますが、摂取熱量が
髙い割に、カルシウムが少ないのが難点です。

話を「ふりかけ」のレシピに戻します。
ふりかけその1は「牛肉のふりかけ」で、脂身のない豪州産の牛もも肉を使いました。その2
は「カツオのふりかけ」・・カツオ出汁をとった出汁ガラを捨てずに冷凍保存し、たまってから
作ります。作り方は単純ですが、乾燥するのにテマがかかる・・牛肉のふりかけ作りは、大分
手こずりました。牛肉を佃煮にして煮汁を絞って、レンジにかけて乾燥するのですが、レンジ
にかける時間が長いと焦げるので、何度も繰り返してレンジにかけないと乾燥できません。
それでも、できあがりは、テマをかけただけおいしい「ふりかけ」ができました。

ふりかけ
・・wikipedia

ご飯の友

牛肉のふりかけは、次作「花カツオのふりかけ」を作るとき、牛肉の佃煮を乾燥させて混ぜ込む
とおいしくできあがる・・その過程で思いつきました。肉は脂身のない豪州産牛もも肉を使います。
250gの肉が(乾燥させるので)110gにまで減りました。でも、おいしいふりかけができました。

材 料

ももブロック肉 1パック 250g ・・2~3ミリ大の棒状に刻む・・ブロック肉を薄切りして細く切る・・
調味料
すき焼きのたれ 1/2カップ 90cc
日本酒 1/2カップ 90cc
砂糖 大さじ 6 60g
ふりかけの具材
くるみ 1/2パック 20g ・・粗みじんに切る
白ごま 大さじ 3 15g ・・炒りごまならそのまま
薄切りアーモンド 1パック 23g ・・みじん切り

作り方
1.刻んだ牛肉を煮る

・・調味料全部を鍋に入れ強火にかけ、沸き立ったら
  繊切り牛肉を加え、煮汁が少なくなるまで煮込む。
・・もも肉は脂身のない赤身のもの・・豪州産です
2.ざるにあげて水分をとばす
・・煮込んだももにくを猿にあげて煮汁を切り、トレーなど
  に広げて冷蔵庫に入れ水分を飛ばす。
3.平皿に移してレンジで乾燥する
・・大きな皿に、肉が重ならないように広げ、レンジにかける。
  600W×1.5分・・次いで冷蔵庫に入れ水分を飛ばす。
  これを繰り返して肉がパラパラになったらOK。
・・1回1.5分にするのは、焦げ付きを防ぐため・・
4.乾燥した肉を刻んで粒状にする
・・乾燥肉をまな板に置き、みじん切りの要領で、粒状に
  なるまで刻む・・ミキサーにかけても良い。
5.ふりかけの具材3種を混ぜて出来上り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1163 奈良漬けのばら寿司

2019年06月10日 | ご飯類
漬物を具材にした「ばら寿司」です。大型連休の一日、洛西をドライブしました。その時、昼食を
摂ったのが、漬物の老舗「近為」です。帰りに、家人が奈良漬けを1パック買い求めました。この
奈良漬けが抜群においしい・・表現するのが難しいですが、奈良漬けのイメージが変わりました。


材 料
すし飯  1.5合分 520g ・・炊き立てのご飯
合わせ酢 1/3カップ 60cc ・・70~80度に温める
甘酢生姜 20g ・・細かく刻んでおく
具 材
奈良漬け 10切れ 40g ・・薄切りして、5ミリ×1センチの短冊に切る
新漬け沢庵 8キレ 30g ・・薄切りして、7~8ミリ角に切る
野沢菜漬け 2本 40g ・・小口から5~6ミリ巾に刻む
人参甘酢 8枚 20g ・・7~8ミリ角に切る

作り方
1.炊き立てのご飯をすし桶に移す。
・・すし桶は水洗いし、拭き取っておく・・
2.温めた合わせ酢を回しかけながら、シャモジで
  混ぜる。
・・シャモジを寝かせ、ご飯を切るようにして混ぜる・・
3.途中で、刻んだ甘酢生姜を加える。
4.あと、沢庵・野沢菜・人参の順に加えて混ぜる。
5.最後に、刻んだ奈良漬けを混ぜ込んでできあがり。

・・合わせ酢は№1162をご参考ください・・

できあがりを@200gたべるときの栄養成分
摂取熱量 292kCal
蛋白質 4.6g
カルシウム 77mg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1162 チリメンジャコのばら寿司

2019年06月08日 | ご飯類

レシピは「ばら寿司二題」・・チリメンジャコと奈良漬けを使って作りました。チリメンジャコ
は駿河湾産の「天日干しちりめん」。奈良漬けは、京・西陣にある漬け物の老舗・近為の
「奈良漬け」です。

天日干しちりめんは、静岡在住の友人が送ってくれたもので、中々の逸品でした。大きさ
は「ちりめん山椒」のと比べてかなり大き目。干し具合は「硬過ぎず・・軟らか過ぎず」で
絶妙な乾燥状態・・それを甘酢に浸けて、ばら寿司にしました。

奈良漬けは、京都・西陣の近為で買い求めたもの・・5月初旬の一日、長女夫妻と洛西を
ドライブしたとき、昼食を食べに入った店が「近為」でした。メニューは「お茶漬け」ランチ・・
始めに出されたのが、奈良漬けで巻いた寿司・・この奈良漬けが秀逸でした。そのあとに
出されたのが「白味噌仕立ての雑煮」・・出汁の味を感じさせずに、それでいてなんとも
言えないおいしさがある。これが(出汁を使わずに作る)水と白味噌だけで作る雑煮だろう
と思い、支払いのとき聞くと「鰹出汁」と聞き、私の推量は外れでした。

お店で、奈良漬けを1パック買って帰りました。食べてみると、これまで食べたものと比べ
独特の食感と味わいがある・・収穫した瓜をそのまま生漬けにしたようなジューシーさが
あって粕漬け特有の旨さもある・・表現し難いものでした。

それを刻んで作ったのが「奈良漬けのばらずし」で、彩りを考えて色んな漬物を加えますが
奈良漬けだけの方が、おいしかったかも知れません。ばらずしは、合わせ酢さえ上手くでき
たら、難しくない料理です。レシピの「合わせ酢の割合」は参考までに書きました。

下に、近為のURLをおきます。関心ある方はご参考下さい。


近為・・公式サイト


食べログ・・京都・近為本店

静岡在住の友人が「天日干しちりめん」を送ってくれました。私も家人も「ちりめんじゃこ」が好き。
食べ方は「醤油」を垂らして・・刻んだ漬物と混ぜてご飯のおかずにしますが、「天日干しちりめん」
は、それだけでは勿体ない・そう考えて「天日干しちりめん」ベースのばら寿司をつくってみました。


材 料
すし飯  1.5合分 520g ・・炊き立てのご飯
合わせ酢 1/3カップ 60cc ・・70~80度に温める
甘酢生姜 20g ・・細かく刻んでおく
具 材
天日干しちりめん 1/5パック 40g ・・甘酢(カンタン酢・100cc)に1時間ほど浸し、網ザルにあげる
乾し椎茸・旨煮 3枚 40g ・・7~8ミリ角に切る
玉子焼き 1こ 40g ・・薄焼き卵を二つ折りにして、7~8ミリ角に切る
紅生姜 1/3パック 30g ・・ザルに揚げ、水気を切る
大葉 5枚 20g ・・7~8ミリ角に切る

作り方
1.炊き立てのご飯をすし桶に移す。
・・すし桶は水洗いし、拭き取っておく・・
2.温めた合わせ酢を回しかけながら、シャモジで
  混ぜる。
・・シャモジを寝かせ、ご飯を切るようにして混ぜる・・
3.途中で、刻んだ甘酢生姜を加える。
4.あと、椎茸・玉子焼き・紅ショウガ・ちりめんの
  順に加えて混ぜ込む。
5.最後に、刻んだ大葉を散らして、できあがり。

合わせ酢・・甘い目の合わせ酢です・・
米酢 1/3カップ 60cc
さとう 大さじ4.5 (45g )
塩 小さじ 2 (8.5g)
上記は、わたし好みの味です。ばら寿司の場合、
混ぜ込む具材により、砂糖と塩の量を変えます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスビー食品 きざみシリーズ 3種

2019年06月04日 | モラタメ
パクチー、しそ、ねぎのきざみが来たわ。パクチーは好き嫌いに分かれるね。トマトやエビに合うねんけどね。タイ風カレーとかにいいんだけどね。しそはトマトにも合うし、納豆にも合いそうです。ここには載せてないけどねぎしおチャーハンしてみたけど、これはあかんかった。1本使っても味が薄そう。やはり冷ややっことか納豆とか、単品によさそうです。
モラタメでもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする