今日は4日振りの曇り空で、今にも降り出しそうな気配なので早朝散歩は見合わせました。
様子を見て大丈夫そうなら行こうかと思います。
イマイ1/72のジェットモグラが展示台を除いて本体が一先ず完成しました。
モグラ本体に仕込んだ単三電池2本でモーター2個を回して、モグラ本体のドリル回転(先端高速+本体低速)、側面履帯駆動、上部ランプ点滅(ムギ球です)、更にタンク部分の走行(前進/後進切り替え可能)、更に更にガントリーのチルト可動とモグラ本体の脱着が可能という凄いキットです。
このキットを設計した人に脱帽です。
パーツ精度は抜群で最新のタミヤなんかとも遜色の無いパチピタです。
これだけのギミック満載ですが、インスト通り慎重に間違えないように丁寧に組んでいけば必ず完成させられる好キットです。
インストに忠実に完全素組みです。
ウェザリングは、
ウェザリングカラーのブラックとステインブラウンの混色で墨入れとウォッシング(タンク部分のみ)
→ シルバーとダークアースでドライブラシ
→ 油彩3色でフィルタリング
→ 履帯周りにウェザリングペースト2色で泥汚れ
です。
ちょっとやり過ぎたかな・・・🙄
リビングルームで走らせてみました。
やっぱり動かすのはメッチャ楽しいですね。
童心に帰ります。
音もなんとも言えず懐かしい音がします。
この後、地面を模した展示台を作って本当の完成です。
製作期間5週間と3日、正味製作日数は12~3日くらいです。
今年7個目、出戻り後の通算187個目の完成です。
最新の画像[もっと見る]
ウェザリングによってノッペリした感じが無くなって立体感が出ました。
工事現場を背景にした写真を撮ってみると良いかも知れませんね。
これでトンネル工事やると捗るかも・・・。😁
月刊ウェブモデラーズ10月号のパイロット版拝見しました。
シャーマンとタイガーⅠ、どちらも凄い迫力です。
特にシャーマンの立体感と質感が素晴らしいです。
ジャーマングレーのタイガーも良いですね。
私のとちゃんと並べてくれた田口氏にも感謝です。
TVに登場するジェットモグラはもっと激しく汚れているんですが、それと同じようにしてしまうと却っておもちゃっぽくなるような気がして、控え目の汚しにしました。
汚しを足すのは後でいくらでもできますしね。
小五のお孫さんが模型好きで器用な方ならアオシマが再販したディスプレイキットなら大丈夫だと思います。
このフルギミックはちょっと無理でしょうね。
ウェザリング良いですね。履帯まわりは勿論ですけど、ジェットモグラ本体の黄色の部分の雰囲気すっごく好きです。
このまま北海道新幹線のトンネル工事現場の最先端(先日、仕事で見てきました😄)にいても何の違和感も無いです。
あ~、生で拝見したいです!
ウェザリングも軽く流されて見ていても
可動しているのが見えるようです。
小5の孫に買ってあげようと思ったのですが
まだ早いようで次にします。
最高のお褒めを頂き、光栄の至りです。
キットの出来が良いので、インストに忠実にひとつひとつの工程を確実に丁寧にこなしていけば必ず全てのギミックがちゃんと稼働します。
焦らないことが成功へのカギです。
本当は動画をアップしたいのですが、そのスキルがないので静止画でお許しください。
展示会へのご参加ありがとうございます。
大歓迎です!!
戦車3台ですから、45cm四方のスペースを確保しておきます。
お越しになる曜日が決まりましたらご連絡下さい。
hajimeさんの作品を直に観られること、お話ができることを楽しみにお待ちしています。
私もYouTubeの動画(TVシーン)を何度も見ながら作りました。
これが最高の資料です。
ドリル部分の汚れなんかは、TV動画をまんま真似しました。
写真は左斜め前の低いアングルからが一番迫力が出ます。(2枚目と6枚目)
これだけのギミックが詰め込まれていると子供さんにはちょっと無理ですね。
工作に慣れた中学生以上が最低ラインのような気がします。
私も調子に乗って動かしまくって壊さないように気を付けます。😅
劇中ブロップはもっと激しく汚れていますが、あまりやり過ぎると却っておもちゃっぽくなりそうな気がしたので、少し控えめにしました。
残念ながら展示台はごくあっさりした物になってしまいましたが、自分としましてはほぼほぼ満足しています。
ジオラマ仕立てにする程の腕もないので、あくまでも展示台のレベルです。
昔のTVシーンを再現したようなジオラマを作れる腕があると良いのですが・・・😂
テレビより存在感があるなんて、身に余るお褒めをいただき光栄です。
ドリルは先端が高速回転で、円錐形の部分が低速回転という本物?そっくりの回り方です。
イマイの全盛期はスケール物、キャラクター物、大型帆船キットや木製帆船模型など幅広く作っていて、傑作キットも多いです。
このキットもその中のひとつで今の水準で見ても間違いなく傑作キットに入ると思います。
プラモデルについては多分7~8割の金型がバンダイとアオシマに引き継がれたと思います。
木製帆船はウッディジョーに引き継がれました。
ウエザリングでぐっとリアル感が増して、本当に実在するマシンに思えます。
これだけのギミックを見事に完成させるテクニックはさすがクラキンさんです。
稼働する姿を是非映像で見てみたいです。
話は変わって展示会への参加はまだ可能でしょうか。
私事ながら9月の検診で異常がないことを確認してから参加希望をお伝えしたかったので、参加希望をお伝えするのが遅くなってしまいました。
参加車両はこれからTIGER Iの後期型を作って、前期、中期、後期の3両を参加させたいと思っています。ご采配のほどよろしくお願い申し上げます。
本体の完成、おめでとうございます㊗️
昨夜YouTubeでジェットモグラか登場する過去のシリーズものを視聴しました。
ダイナミックな映像に仕上げるためのウェザリングやカメラアングルは、単に子供向けとは一線を画したもので、ワクワクしました。
ギミックが完全稼働させられる素晴らしいものを手にされ、羨ましいです。
おめでとうございます!
ウェザリングで劇中のブロップをあっさり超えてしまいましたね♪。
ほんとに実在メカのような迫力です。
辻堂ジップさんのご感想にあるように工事現場のジオラマ作ってドリル回してアイドリング中なんて最高の絵になりそうですね。
地面の展示台に工事現場によくある黄色と黒の簡易バリケード?みたいなのを置くだけで雰囲気バッチリではないでしょうか?。
余計は意見、失礼いたしました(笑)。
スケール物一辺倒で来たので、馴染みの薄い今井科学ですが、しっかりしたメーカーだったのですね。おまけに1/72とは、知りませんでした。