今日も猛暑日で最高気温は日影で37度、陽向は44.9度という耐えがたい暑さです。
日中は外で活動するのは20分位が限度です。
散歩は5:00~6:30の早朝に限定ですが、それでも汗だくになります。
ということで昼間はエアコンの効いた室内でプラモデル作りが一番❗
LEO451の続きです。
3人の乗員を乗せ終ったので、いよいよ機体の組み立てです。
電飾と電動の配線の取り回しの関係で変則的な組み立て手順になります。
先ず、胴体左右のパーツに主翼を取付け、主翼内のリード線を胴体内部に取り込みます。
リード線が随分長いのは胴体パーツを痛めずに半田付けを行う為です。
主翼と胴体のパーツの合わせは良好で、下面に少し隙間ができますが、プラ板とパテ埋めで十分に修復できるレベルです。
両主翼から取り込んだ配線を胴体下部のスタンドとのジョイントを兼ねたICソケット4個に半田付けして熱伸縮チューブで絶縁します。
ICソケットが4個あるのは電源を2系統にして別々にコントロールできるようにする為です。
1系統はプロペラと翼端灯です。
もう1系統は着陸灯です。
飛んでいる間中ずっと着陸灯を点けているわけではないので別系統にしました。
胴体下面から見るとこんな感じです。
長い配線を胴体内に押し込んで、左右パーツを貼り合わせます。
これで十の字になりました。
ここまで来れば、後は普通の飛行機キットの製作と同じ手順になります。
今日はここまでです。
<オマケ> ・・・ 早朝散歩より
ツバメがかなり成長しました。
もう自分で餌取りを始めているようです。
早朝はセミが盛大に鳴いています。
サルスベリが満開
ミソハギです。
ニッコウキスゲ??
最新の画像[もっと見る]
- Life on Wheel 車輪人生 1日前
- Life on Wheel 車輪人生 1日前
- Life on Wheel 車輪人生 1日前
- Life on Wheel 車輪人生 1日前
- Life on Wheel 車輪人生 1日前
- Life on Wheel 車輪人生 1日前
- Life on Wheel 車輪人生 1日前
- Life on Wheel 車輪人生 1日前
- LS1/72九六式輸送機ニッポン号 製作記 その2 4日前
- LS1/72九六式輸送機ニッポン号 製作記 その2 4日前
無事に左右合体、おめでとうございます(^^)
プロペラ回転だけでなく、着陸灯・翼端灯まで点灯させるので、
エライことになっていた配線が機内にスッキリ収まり、見る方もホッとしています(^^;
単発プロペラの配線だけでも手こずる者と致しましては、その手際の良さにただただ感服する次第です。
仰られるようにここまでくれば一段落ですね、これから士の字、そして塗装に入られるのでしょうが、
マーキングをどうされるのかも気になるところ、ひょっとして塗装とか!?
何とか十の字まで辿り着きました。
電動や電飾の達人ならもっともっとスマートに処理されると思いますが、今の私の知恵と技術ではこれが精一杯です。
この後は接合部の隙間埋めやキャノピーの取付けやマスキングを済ませてから塗装に掛かります。
エアブラシ塗装でフランス軍の標準的な3色にする予定です。
8月中の完成を目指します。
近くの大型店に涼みながら歩くのもありです。
パイロットの人選も決まりましたね。
この配線を上手く挟み込む手法として胴体の合わせが
最後になるのはやむおえないです。最初の写真で
右プロペラが回っているかと思いました。
本当に危険な暑さです。
日中は外に居るのは30分が限度ですね。
エアコンフル稼働なので電気代が恐ろしいです。
主翼の中はスペースが無いので、配線を詰め込むのは胴体しか無くて、こういう手順になりました。
最初の写真・・確かにプロペラが回っているように見えますね。(笑)
胴体貼り合わせ前の写真、シュールです。配線類の量も相まって、昔の玩具をバラしたかのようで、懐かしさも感じます。着陸灯は別系統。段々複雑化してますね。
梅雨明け以来、殆ど毎日、36~38度の猛暑日が続いていますが、これは勿論日影の温度なので陽向は軽く40度超えの危険な暑さです。
日本にはもはや避暑地と呼べるところは無くなってきているようですね。
配線の写真、シュールと言って頂けて何だか嬉しいですが、ホントに不器用ですよね。
まだまだ工夫の余地が大きいです。
次回はもっと上手に収めたいです。