不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ミレイの趣味日記・・田舎暮らし

老後の人生を
自分も楽しみながら
少しでも社会に恩返しできたらなぁと
考えています

シソジュース、今年も作りました

2013年08月17日 | 保存食

お盆も過ぎました

11日の息子たちの帰郷から始まり
13日のお墓参りの準備とお墓参り、
14日の納涼大会の準備と案内、そして蕎麦打ち
15日は町の送り盆踊り大会
16日は案内と100キロチャレンジマラソンの実行委員会

今日、17日は「シソジュース」を作りました
夫が、毎日の晩酌の焼酎のお供にしているのだが
大分前から「もうないよ」といわれている


瓶を準備


シソを洗い


大鍋両方で、数回作りました


全部で13回分
シソが5キロ200グラム
グラニュー糖が10キロ少し
米酢が6.5リットルほど


瓶に60本です
これで一年、間に合うだろうか?


畑にはまだ、こんなに赤シソがある

誰かにあげようと、思っている

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎朝のご挨拶

2013年08月14日 | 仲間たち

今日も、いい天気
洗濯ものが良く乾きます

家の物干し場にある
干しもののハンガーに
毎朝のように虫がいます

昨日は、キリギリス
今日はかえるさん

時々バッタもいる

そっと、あまり揺らさないように
洗濯物をかけました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆の来客

2013年08月13日 | 家族

11日午後、盆の来客です

息子家族が来てくれました
孫を待つジジババに
沢山の笑顔を振りまいて
今日、帰りました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お迎え

2013年08月11日 | 家族

お盆休みに、今日息子家族が帰ってくる
先月風邪をひいて、来られなかった孫たち

今朝、晴れ渡ったので
じいちゃんがプールの準備です


孫たちがバシャバシャと
大はじゃぎで遊ぶ姿を想像しながら
じいちゃんの懸命の作業です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクと見回り

2013年08月10日 | 野菜作り

早朝雨、その後晴れ

毎朝の畑の見回りに
今日はどうしたことか
珍しくミルクが後をついてきました


珍しそうにキョロキョロとあたりを見回します

うちに来てからもう13年
生後15歳のみるく
もう大分ご高齢
サンチェが食べごろに大きく育っています

収穫していたら、
ミルクはこのトンネルの中に入ってきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッと・・

2013年08月09日 | 野菜作り

雨が続き、なかなか畑の土が乾かない
ジャガイモを、掘る時期なのに・・・・

でも待っていられずに、掘りました

ホッとしました
なぜなら・・・・・


今朝は土砂降りです


朝なのに、夕方のように暗く
ものすごい音を立てて雨が降っています
ジャガイモ掘って、本当にホッとしています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋

2013年08月07日 | 景色

立秋になりました

でも、東北の夏はこれからです
今日も角館は32度ほどになりました

今年のお天気は春からずっと変なので
心配していますが、
取りあえず穂が出てきました

これから暑い日が続きますと
人間はつらいですが、
植物には良いのです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花たち

2013年08月06日 | 花・観葉植物等

「ホッチョカケタカ」と鳴く
名前が覚えられない鳥が
高らかに直ぐそばで鳴いている朝です

手入れが行き届かない今
それでも、花が咲いています


宿根フロックスです

儲かって何年になるでしょう
毎年、ちゃんと株を増やし
こんなに見事になりました

 
子供の頃から見ている花なのに
名前がなかなか覚えられません
「ヒメヒオウギズイセン」
今年もお盆の前に、咲きました


お隣のの
男性の知人が三年ほど前に下さった
山野草「タマシャジン」
こちらも株が大きくなりました
来年はさらに大きな鉢に
植え替えです

夏の花たち
頑張っています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の・・・

2013年08月05日 | 景色

久々の石黒家での勤務が終わりました
かつて一緒に働いた同僚がほとんどで
我が家に帰ったような3日間でした


私たちの通用口の側に
石黒家の当主が植えた
「フウセンカズラ」

塀から外に飛び出した「ツリバナ」


石黒家の庭


お座敷です
いつも絵になる
お座敷から望む庭の様子です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2013年08月04日 | 景色

やっと、秋田も梅雨明け宣言です

今朝は、梅雨明けを祝うような
きれいな朝焼けが見られました

昨日から三日間、
石黒家です
今秋田は「竿灯祭り」の真っ最中です
お天気にも恵まれて
沢山の人出のようです

角館も、昨日今日と
たくさんの観光客の皆様が
お越しになっています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする