追分の森の水路沿いで木の実探しをしました。
全長10m以内にヤブムラサキ、マユミ、
ツルウメモドキのほかにガマズミの赤い実を
見つけました。

酸味があって食べられるそうですが、木は
山側にあり味見を諦めました。
水路沿いではじめてガマズミを見つけて
発見の喜びを感じました。

そこから50m離れた山側にサルトリイバラ
がありました。
山側の赤い実は半分笹に隠れて口惜しい思いを
しながらカメラを向けました。
別名山帰来(サンキライ)で、実は毒消しになり
昔山に行って毒を消して帰ったことに由来します。

センニンソウの羽毛状のそう果がありました。
仙人の白い髭に見立てて名前が付けられました。
全長10m以内にヤブムラサキ、マユミ、
ツルウメモドキのほかにガマズミの赤い実を
見つけました。

酸味があって食べられるそうですが、木は
山側にあり味見を諦めました。
水路沿いではじめてガマズミを見つけて
発見の喜びを感じました。

そこから50m離れた山側にサルトリイバラ
がありました。
山側の赤い実は半分笹に隠れて口惜しい思いを
しながらカメラを向けました。
別名山帰来(サンキライ)で、実は毒消しになり
昔山に行って毒を消して帰ったことに由来します。

センニンソウの羽毛状のそう果がありました。
仙人の白い髭に見立てて名前が付けられました。