ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

散歩道のツタの紅葉

2021年11月28日 | 日記
散歩道を久しぶりに歩きました。
地神塔のある高台のそばの土手が赤く
染まっていました。



近づいたらツタの紅葉でした。
以前から土手のツタの紅葉に気がついて
いましたが10mにわたってツルガ伸びて
いました。
巻き上げの吸盤で樹木や壁を伝うことから
「つた」になったといわれます。



帷子川沿いを歩いていたら、遊歩道に
ノブドウの実が青く色づいていました。
実は全部青で統一されてました。
ノブドウの実は紫色などが混じっていますが、
青一色は珍しく新鮮に感じました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。