goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ノウゼンカズラが咲いた

2023年06月26日 | 日記

散歩道の個人宅にノウゼンカズラ(凌霄花 )の

赤橙色の花が咲いていました。

ノウゼンカズラは茎を長く伸ばし付着根を出して

他の物に吸着して這い上ります。

7,8年前、真鶴のお林展望公園の高さ20mも

ある松のてっぺん付近につるが巻き付いた花を

見たことがあります。

翌年つるは松の根元から切られていました。

かなり以前に、栃木の会社にいたとき郊外の農家の

庭先に咲いた赤橙色の花を車窓から見て印象に

残りました。

花の名前を聞いたらノウゼンカズラでした。

その後、横浜に帰り散歩中にノウゼンカズラを

探していますが少なくなっています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。